• SF
  • 創作論・評論

スーパーロボット大戦「」追加ユニット等

 こんばんは、お疲れ様です。なんであの作品がないんだ、どうしてあの機体がないの?そんな皆様の声に勝手に応えて、今回再び勝手に多数の追加ユニットを作りました。お目汚しのほどはご勘弁を。
 因みに、趣味でマターリだらだら楽しんでやってますが、偏見と悪ノリで書きつつ「まだ最後まで、最新話まで読めてないお…どれも途中までしか読ませていただいてないお(´・ω・`)」という現実があるので、ご容赦を。修正要望や公式設定等、気軽にコメントください。あと、「そういうのに自作を使われたらちょっと」という方も、コメントいただければ嬉しいです。対応させていただきますので。以上になります、よろしくお願い致します。

☆スパ厨ながやんが雑に各参戦作品を解説する
・ゴーアルター→徐々にパワーアップするマジンガー。
・アーマーローグ→合体変形しない怪獣ゲッターロボ。
・リトロス→陸戦中心のジム系MS。
・レヴァンテイン→ギアスのKMFっぽい。
・ピージオン→ジャミングできるガンダム系MS。
・リレイジ→ボトムズのATっぽい。
・廃惑星→ザブングルのアイアンギアーっぽい。
・ピスパー→マクロスのバルキリーっぽい。
・ケイオス→Sサイズのクトゥルフ系ガオガイガー。

☆ヴァルキリー(戦慄のレヴァンテイン)

・機体性能
 サイズ:S
 移動力:6
 タイプ:-陸--
 適応(空陸海宇):BSBB
 強化パーツ装備数:3
 特殊能力:
 -
 カスタムボーナス:
 全武器の射程+1、CRT率+20%。

・機体能力値
 HP:3500 EN:120 装甲値:1100 運動性:125 照準値:140

・武器性能
 (名称:分類/種別/属性/攻撃力/射程/命中/CRT/弾数/EN/気力/適応/備考)

 スナイパーライフル:
 射/Assi/-/3100/3~7/+20/+20/12/-/-/ASBB/-

 ウェポン・デストラクション:
 射/-/S/3400/3~5/+20/+20/6/-/-/ASBB/攻撃力▼

 エイミング・ショット:
 射/-/-/4000/3~9/+15/+30/4/-/110/ASBB/-

 オスカー・フォーメーション:
 射/ALL/P/4300/1~3/+25/+25/2/-/120/ASAA/合体

 ワルキューレの戦歌:
 射/ALL/-/4400/5~9/+20/+30/2/-/120/ASBB/-

 エインヘリアルへのいざない
 射/-/-/4700/3~11/+20/+40/2/-/130/ASBB/-

・パイロットデータ
 名前:一条灯(イメージCV:日笠陽子さん)
 性別:女
 性格:強気
 適応(空陸海宇):BSBB
 特殊スキル:
 援護攻撃Lv3/ヒット&アウェイ/精密攻撃/パーツ供給
 精神コマンド:
 狙撃(10)必中(15)不屈(20)直撃(35)絆(50)
 ステータス:
 格闘(154)射撃(164)技量(181)防御(112)回避(111)命中(128)
 エースボーナス:
 援護攻撃に参加する度、全能力値+5。

・特記事項
 エースボーナスの全能力+5はマップクリア後にリセットされるが、マップ中はどんどん累積する。エインヘリアルとは、ワルキューレがオーディンに捧げる戦場の死んだ勇者のこと。乳は揺れないが尻プルルン! なカットインあり。DLコンテンツのシナリオ「青森校区に灯がやってきた」での戦闘シーンのみ、制服姿でカットインする。

☆ゴーアルター・アームドウェア(人装神器ゴーアルター)

・機体性能
 サイズ:M
 移動力:5
 タイプ:-陸--
 適応(空陸海宇):BABA
 強化パーツ装備数:2
 特殊能力:
 ダイナムドライブ封印解除/EN回復(小)
 カスタムボーナス:
 HPの消耗に応じて最終ダメージUP。

・機体能力値
 HP:7800 EN:200 装甲値:2400 運動性:65 照準値:100

・武器性能
 (名称:分類/種別/属性/攻撃力/射程/命中/CRT/弾数/EN/気力/適応/備考)

 肩部・コークスグレネード:
 射/ALL/-/3600/2~6/+15/+10/6/-/-/AABA/-

 アドバンスライフル:
 射/Assi/P/3800/1~4/+20/+10/12/-/-/AABA/-

 外付け携行型滑空砲:
 射/-/-/4000/2~7/+0/+10/12/-/-/AABA/-

 試作型・大型ビームブレード・マサムネセイバー:
 格/-/SP/4400/1~3/+20/+10/-/20/110/ASBB/気力▼

 武装一斉発射:
 射/ALL/P/4600/2~4/+20/+10/3/-/120/AABA/-

 燃える男の全弾発射!:
 射/-/-/5700/1~1/+20/+10/1/-/130/AABA/-

・パイロットデータ
 名前:真道歩駆(イメージCV:畠中祐さん)
 性別:男
 性格:超強気
 適応(空陸海宇):AABA
 特殊スキル:
 ダイナム感応Lv4/ダイナムアビリティ/底力Lv7/反骨心
 精神コマンド:
 鉄壁(15)不屈(15)直感(30)熱血(40)気迫(50)
 ステータス:
 格闘(168)射撃(151)技量(168)防御(131)回避(112)命中(107)
 エースボーナス:
 HPの消耗に応じて気力上限値UP

・特記事項
 ダイナム感応Lv4とダイナムアビリティは、この形態ではただの無効スキル。気力130以上の時にダイナムドライブ封印解除を選択後、普通のゴーアルターになった時に有効となる。射撃が極端に低い歩駆&死んでるCRT率でキツい形態だが、ダイナムドライブ封印解除でHPとENは全快する。第18話「それぞれの敵と、味方と」で追加される外付け携行型滑空砲は、本来は第二世代型トールが使用するオプション兵装で、サイズが近いため歩駆を気遣うバルトが持たせた物である。

☆サンダー・チャイルド(廃惑星地球の歩き方)

・機体性能
 サイズ:2L
 移動力:5
 タイプ:-陸海-
 適応(空陸海宇):BAAB
 強化パーツ装備数:2
 特殊能力:
 母艦機能/修理装置
 カスタムボーナス:
 搭載機の気力減退ナシ、出撃時に全能力+10。

・機体能力値
 HP:14000 EN:250 装甲値:1600 運動性:60 照準値:100

・武器性能
 (名称:分類/種別/属性/攻撃力/射程/命中/CRT/弾数/EN/気力/適応/備考)

 対空機関砲:
 射/-/SP/2900/1~2/+30/+10/20/-/-/AABB/照準値▼

 肩部50cm砲:
 射/-/-/3400/2~7/+10/+20/10/-/-/BABB/-

 全弾発射:
 射/MAP/-/3600/1~4/+10/+10/10/2/120/BABB/-

 アスロック魚雷:
 射/-/P/3600/2~6/+25/+15/20/-/-/DDSD/-

 格闘:
 格/-/P/4000/1~1/+20/+30/-/10/110/BAAB/-

 搭載機一斉攻撃:
 射/ALL/-/4400/2~8/+20/+20/-/20/110/AABB/-

 サンダーチャイルド・フルパワー:
 格/-/P/5000/1~3/+10/+30/-/50/130/BAAB/-

 巡洋艦
 格/ALL/P/5800/1~1/+10/+40/1/-/140/ASBB/-

・パイロットデータ
 名前:シルバー(イメージCV:豊崎愛生さん)
 性別:女
 性格:超強気
 適応(空陸海宇):BAAB
 特殊スキル:
 援護防御Lv2/底力Lv6/ポジショニング/反骨心
 精神コマンド:
 加速(20)必中(20)閃き(15)突撃(25)勇気(70)
 ステータス:
 格闘(151)射撃(152)技量(174)防御(128)回避(109)命中(119)
 エースボーナス:
 隣接する機体の与ダメージ、1.2倍。

 名前:ヨゼフ(イメージCV:石塚運昇さん)
 精神コマンド:
 信頼(30)鉄壁(30)激励(25)気合(40)補給(65)

・特記事項
 第51話「決戦! 月の裏へ翔べ」にて、宇宙での運用が可能になり、機体とパイロットの宇宙適応が宇宙Aとなる。今の御時世、潜水艦だって宇宙に出る時代だから大丈夫! 搭載機一斉攻撃は、そのマップで出撃しなかった機体が全て登場する。

☆AX-15 神柄(ピースキーパー)

・機体性能
 サイズ:M
 移動力:7
 タイプ:空陸--
 適応(空陸海宇):SBBS
 強化パーツ装備数:2
 特殊能力:
 イメージシールド
 カスタムボーナス:
 全ての武装が移動後に使用可能。

・機体能力値
 HP:4200 EN:150 装甲値:1300 運動性:120 照準値:125

・武器性能
 (名称:分類/種別/属性/攻撃力/射程/命中/CRT/弾数/EN/気力/適応/備考)

 76式47mm突撃機関砲:
 射/Assi/P/2900/1~4/+20/+20/20/-/-/SABS/-

 AAM-120ガルーダⅡ:
 射/ALL/-/3400/2~5/+25/+25/4/-/-/SBBS/-

 84mm滑腔砲:
 射/-/-/3900/2~6/+10/+40/12/-/-/SABS/-

 着剣突撃:
 格/-/P/4400/1~3/+30/+30/-/20/110/SABS/-

 1トン爆弾:
 射/MAP/-/4700/1~6/+10/+10/2/-/140/DSBD/-

 桜花狂咲:
 格/ALL/-/4800/1~3/+25/+35/-/40/130/SABS/-

 ハイマニューバ"101"スピリッツ:
 射/-/-/5100/2~6/+20/+40/4/-/130/SBBS/-

・パイロットデータ
 名前:篠原亮司(イメージCV:宮野真守さん)
 性別:男
 性格:超強気
 適応(空陸海宇):ABBA
 特殊スキル:
 マルチターゲット/見切り/カウンターLv7/戦術待機
 精神コマンド:
 加速(10)集中(10)直感(20)魂(60)勇気(75)
 ステータス:
 格闘(168)射撃(174)技量(189)防御(114)回避(127)命中(126)
 エースボーナス:
 サイズの違うユニットへの与ダメージ1.2倍。

・特記事項
 第11話「違う日本への里帰り」にて、ブースターユニットの換装イベントがある。以後、移動力+1、運動性+10。桜花狂咲は、着剣と同時にフルブーストで連続攻撃を繰り出す。ハイマニューバ"101"スピリッツは、超高速機動でありったけの武装を叩き込む必殺技。どちらも第22話「飛翔! ゴーアルター」にて追加される。

☆ケイオスハウル(斬魔機皇ケイオスハウル)

・機体性能
 サイズ:S
 移動力:6
 タイプ:-陸--
 適応(空陸海宇):BABA
 強化パーツ装備数:2
 特殊能力:
 機械融合
 カスタムボーナス:
 機械融合するごとに全能力+10。

・機体能力値
 HP:6500 EN:180 装甲値:1600 運動性:100 照準値:120

・武器性能
 (名称:分類/種別/属性/攻撃力/射程/命中/CRT/弾数/EN/気力/適応/備考)

 機械融合(ガトリング):
 射/Assi/-/3100/2~5/+10/+10/-/10/-/AABA/-

 機械融合(スクラップ):
 格/-/P/3400/1~3/+25/+25/-/10/-/AABA/-

 機皇咆哮「ゴッド・ハウル」:
 射/ALL/P/4000/2~4/+10/+40/-/30/110/AABA/-

 高周波斬艦刀「ハウリングエッジ」:
 格/-/P/4400/1~3/+20/+30/-/20/110/AABA/-

 夢幻侵食「ドリーム・オブ・ワイヤーズ」:
 格/-/SP/4800/1~2/+30/+30/-/45/125/AABA/EN吸収

 邪神召喚砲「シャイニング・トラペゾヘドロン」:
 射/-/S/5600/2~7/+10/+40/-/80/140/AABA/SP吸収

 斬魔機皇「ケイオスハウル」
 格/-/P/6300/1~1/+30/+45/-/120/150/AABA/-

・パイロットデータ
 名前:佐々佐助(イメージCV:関智一さん)
 性別:男
 性格:超強気
 適応(空陸海宇):AABA
 特殊スキル:
 魔力認識Lv5/気力限界突破/精神耐性/底力Lv7
 精神コマンド:
 てかげん(10)鉄壁(15)かく乱(40)勇気(70)魂(55)
 ステータス:
 格闘(172)射撃(170)技量(169)防御(121)回避(118)命中(121)
 エースボーナス:
 気力150と気力170で『奇跡』が起こる。

 名前:チクタクマン(イメージCV:杉田智和さん)
 精神コマンド:
 分析(10)祝福(45)激励(45)気合(45)覚醒(70)

・特記事項
 機体の特殊能力である機械融合とは「攻撃時、一定割合までHPの低下した敵ユニットを消滅させ取り込み、自分のENが回復する」という強力なものである。また、カスタムボーナスは武装の機械融合、ガトリングとスクラップ使用時にも適応される。スクラップは、何故かその辺に転がってる(宇宙に崖が出たり海に月が出るスパロボでは珍しくない)スクラップの89式【幻雷】や円月、第二世代型トールから鍾馗まで何でも右腕に融合し殴る。結構痛い。

11件のコメント

  • きゃー!?
    俺のキャラが出てる!!
    ファフナーとガオガイガー足して割った感じだ!

    ちなみに邪神の能力を全開放すると二脚が生えてサイズLに変わりますのでよろしければ是非採用下さい!
  • はじめまして 月下ゆずりは と申します。
    ・廃惑星→ザブングルのアイアンギアーっぽい。

    ふぁっ 私の作品入ってる!(二度見) シルバー入ってる!(三度見)
    好きに料理してやってくださいませ!

  • あとこちら佐助とチクタクマンの喋り方やらなにやらとなっております!
    お納めください!
    ・佐々佐助
    一人称:俺
    二人称:君、貴方(敬意)、お前(怒り)、●●(名前)
    三人称:彼、彼女
    口癖:合理的

    キャラクター:
    魔術に関して造詣が深く、オカルト系の事柄は解説役になる。家族のことが絡んで激昂すると止まらない。口では自己犠牲を嫌うが、いざとなると体が動く。
    本来は感情的ですぐに爆発するのだが、父の教育により普段は冷静を装っている。
    実は絵が得意。
    自分の感情を上手く伝えられないので、感知力か包容力に優れた人間に非常になつきやすい。
    生身でも(シナリオ進行に便利になるような)簡単な魔術は使える。

    ・チクタクマン
    一人称:私
    二人称:君、Mr.●●
    三人称:彼、彼女、Mr.●●、Ms.●●等
    口癖:謎のルー語、特に話出す時にルー語、クリスペプラー

    キャラクター:
    邪神。地球を守るという目的の為ならば何処までも冷徹になる。
    本来は地球に住む命を脅かす側の存在ということも有り非常に危険。
    かつて佐助の祖父と交わした契約、そして佐助自身の素質という二つの要因から彼に積極的に協力をしている。
    佐助よりもコミュニケーションに関しては積極的かつフランクな性格。
    普段は佐助の左腕の時計に宿っている。
  • >seal先生
    サポートありがとうございます、心強いです!ケイオスハウルはカクヨムロボ界の雄、是非参戦いただかねばと思っていました。参考資料もとてもありがたいです。作品の雰囲気を壊すことなく、みんなで熱血展開で盛り上がれればと思います。早速一話からテレビのニュースで「佐々パパ死亡」の、ケイオスハウル第一話の流れを使わせていただきました。スパ◇ボ「」では佐助君のパパは御典医のお医者様という感じで、早速死んでいただきました…これから話が進めば、ケイオスハウルも出てきますので、暖かく見守ってやってくださいね♪
  • >月下ゆずりは先生
    はじめまして、コメントありがとうございます。誠に勝手ながら「是非、こんな素敵ロボを母艦にしたい!」という強い思いで、書かせていただきました。快く参戦を承認していただいて、今ほんとに嬉しいです。荒涼たる大地、捨てられた母なる星…原作の素晴らしい雰囲気を、頑張って活かしていきたいと思います。よろしくお願いいたします~♪
  • >ながやん先生
    ありがとうございます!
    もう見た瞬間「あっ、また佐助パパ邪悪な陰謀企んでるな……」と彼の高笑いが聞こえてくるようでした!
    ちなみにパパなのですがこんな感じなので参考にしてください!

    ・佐々総介
    一人称:私
    二人称:君、貴方(敬意)、●●君(名前、親愛の表現)
    三人称:彼、彼女
    口癖:合理的

    キャラクター:
    大魔導師。黒幕属性。ポニーテールの美中年。
    佐助が異世界に飛ばした元凶。
    大体ゲンドウ+早乙女博士+マスターテリオンを足して三で割ってFateのパラケルススっぽくした感じ。
    魔術書「無銘祭祀書(未発表原稿含む)」を操り、(シナリオ進行に便利な範囲で)なんでもできる。
  • >seal先生
    ありがとうございます、助かります!一話からサブプロット的に佐助君が登場です。丁度、原作のケイオスハウルの序盤が、今連載してるスパ◇ボ「」の序盤と同一時間軸的になると想定して書いてます。そして、スパ◇ボ「」オリジナル設定で、佐々総介さんは御典医というあやしー立場なんですが…素晴らしいキャラですね、是非活用させていただきます!
  • >ながやん先生
    へっへっへ、もう都合の悪いことはこの男のせいにしてやってください!
    実は死んだ妻も転生者として生きてますし、こいつも死んだ振り大好きマンですから!
    息子の為か人理存続の為と言い訳ができれば、どんな悪逆非道も平然とやる効率厨ですよこいつ!

    今が序盤同士で重なるということはケイオスハウル第二章終わりあたりで合流でしょうかね!
    実にBXのダンバイン!
  • >seal先生
    「それも私だ」の名台詞と共に、佐々パパが出てくる日も近い!楽しみですね…とてもありがたみのあるキャラなんで、大事に使わせていただきますね。今回のストーリーのキモになる部分で、多くの作品からヒントやチャンスを頂いてますが…佐々パパというのは絶対の鬼札、ジョーカーみたいなものですね!こいつは心強いっ!
  • うへへへありがとうございます! やっちまってくだせえ!
  • >seal先生
    ありがとうございます!心強いです、ますます書くのが楽しみでなりません。佐助君は多分、参戦作品の中でも珍しい、最初は「こちら」で生まれ育ったのに、「あちら」に飛ばされているという状況かと思います。「あちら」にはファンタジー系ロボ勢が沢山いるので…お楽しみに!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する