• 詩・童話・その他
  • 恋愛

色のある文章 *桜井今日子さま

今日子さま

六月の本棚に、ステキなレビュ ありがとうございます。
めちゃめちゃ 嬉しいです!

昨夜遅くに見つけて、ほぉーっとなってしまって
朝起きても ぽーっとなってしまって
お礼の言葉が でてこない・・・。
嬉しいと、思考が 止まってしまいますね。

私、色に 拘っているところがあります。

今日子さんが表現して下さった色が どれも素敵で
ひとつひとつ 心に 灯してみています。

薄緑、碧、スモーキートーン。

桜色、萌黄色、縹色、檸檬色、蒼い紫陽花。


私ほんとに 少しくすんだ スモーキー色が だいすきです。
パステルが 似合わなくなって、掠れ行く魅力に 惹かれる。

ある人に、六月さんの言葉は 「ムツキ色」 だねって
言ってもらって、大切にしています。
これからも 色彩が見えるような文章を 書いていきたいです。

今日子さんの 百人一首も 華やかになってきましたね。
そして、やはり 恋の歌が多くて、甘くて いいなぁっ。

7件のコメント

  • 菜摘さまへ

    こんな素敵なコメントをどうもありがとう。
    本当に綺麗なパレットみたいな作品ですよ。「ムツキ色」のね。

    実はワタシも色は大好き。
    色というか、色の名前が好きなのかな。
    画材屋さんの何百種類とある絵具の前で何時間でも佇める自信があります。あ、立ってると疲れるから椅子付きなら(笑)。

    縹色、萌黄色などの和名も大好きだけれど、
    セラドン、セルリアンブルーなんていう洋名も好きです。
    そんな色を使って絵が描ければいいのに、残念ながら絵心はなく……。
    色の名前を読んでは、にやけている怪しいヤツです。

    スモーキートーン、私も大好きです。好きだけれど、色的には私には似合わないんですけれどね。似合わないから憧れるのかもしれない。

    そして、今日はスモーキートーンとはかけ離れた空の色。もう夏空ですよね。

    今日子

  • 連続コメでごめんなさい。
    菜摘さんの「本棚」のことで書きたいことがあるのですけれど、
    菜摘さんが読んでネタバレでご迷惑と感じられたら削除してくださいね。


    「返歌と足枷」を読んで息をのみました。私も大和和紀さんのあの漫画大好き! だったので。しかもあの相聞歌。大・大・大好きです。どうしてあの2首が百人一首に選ばれなかったのか不思議でなりません。私の中では百首どころか余裕でベストテンに入る和歌ですけれどね。
    もう、身もだえしちゃうくらい大好きなのです。

    ……と、どうしてもお伝えしたくて。
    ごめんなさい。勝手に盛り上がっちゃって。
  • > 今日子さま

    ありがとうございます。 ほんとに 嬉しかったのです。

    私も 色の名前が すきです。 自然から来た すてきなもの。
    絵は下手なのだけど、色鉛筆を 使いたいがために
    ちいさなスケッチブックを 買って、書きつけてみたりしています。

    萌黄色、浅葱色、白藍、薄花色。 そして、空色。 わくわくします。
    英語名も いいですよね。私が愛用している 色鉛筆は、
    Humming Bird  Indigo blue  Fawn  Quartz green  Maple sugar
    止まらなくなりそうなので、ストップします。 笑
    なんだか、色のお話を 書きたくなってきました。

    ++

    大和和紀さんの 「天の果て、地の限り」 ですね。
    そうなんです、あの歌こそが、私の恋への あこがれ。
    百人一首に もし入ってしまったら、二人の恋が 矢面に立たされて
    他が 霞んでしまったかもしれない。 嫉妬の神に 外されたのでしょう。

    なんてね、万葉集の方が、密かに 存在できて
    二人が ここちよく 今も 天の上で 揺蕩っているってことでは どうかしら。
  • 菜摘さま

    なんてあなたは素敵なんだろう。
    選ばれるだけが最上ではないのね。

    あのふたりには永遠の世界で一緒にいて欲しい。永遠の世界のあの茜の野原で。



    色の話、うわ〜ん、キュンキュンくる!
    あんなにたくさん色の名前羅列してくれたら、もだえちゃう。キュン死しそう。
    今の私には愛の言葉より響きそう、色の名前。

    色のお話、書いて!書いて!
    きっとためいきが出ちゃうような美しい物語になる。
    私もね、一瞬考えたの。百人一首のそれぞれの和歌に色の名前をつけようかと。
    でも、一瞬で諦めた(笑)。
    私にはムリ。

    何度も書きこんじゃってごめんなさい。
    でも、菜摘さんがあまりに素敵なことを書いてくださるからなのよ?

    今晩は望みの満ちる満月の夜。でも、曇っていて見えないわ。あの雲の向こうに天の世界があるのかな?
  • > 今日子さま

    私も 永遠に しあわせの中で 漂っていてほしいと 願います。
    向こうでは、天智天皇は 手を出さずに、見守ってほしいな。笑

    今日子さん、きゅんきゅんって! かわいらしいこと。
    色の名前で、誰かを口説くっていうの、やってみたいな。
    平安の男のように、さりげなく? 色で表現。くぅー。

    すきな色から 思い描いて、詩が書けたりすると すてきですね。

    一首ずつ、色を添えるって すてきな発想ですね。
    でも、100って想うと 途方もないかな。

    昨夜の ストロベリームーン、すごくぽわっと 可愛らしく
    よーく見えました。すきな人に 願いが 届くといいなと 想いながら。
  • 菜摘さま

    こんばんは。今日子です。
    お便りするの、ここでいいかな?
    気づいてくださるかな?

    今日は本当にありがとう。
    たまたまトップページを開けたら菜摘さんのレビューだったので、びっくりしました。
    相変わらずの美しい文章。
    やっぱり菜摘さんは訳までステキ。
    美訳? 麗訳? とでも言えばいいかな?

    どうもありがとう。
    拙作に菜摘さんのレビューという優しくも美しい色が加わりました。

    レビューのお礼の仕方、今考えているので少し待ってね。やっぱり菜摘さんみたいにした方がいいのかな。

    ひとまずお礼に伺いました。
    どうもありがとう。

    月、最近見られてますか?
    私、この前の下弦以来見ていないかも。
  • > 今日子さま。

    お礼だなんて、ここで十分です。 来て下さってありがとう。
    レビュした後って、大丈夫かなぁって 心配で そわそわします。笑

    この前、英文の歌詞に 勝手な訳を つけてみたりして
    すきな和歌に 勝手な訳つけるのも、ちょっと楽しいって味わいました。

    今日子さんが 100を 語り終える頃、私はその10分の1くらい
    すきな和歌に そんな妄想を 自分のノートに したためられたら いいな。

    百人一首が こんなに 美しいものだったって、再認識できること。
    あなたにしかできないこと。これからも 心待ちにしています。

    月のカレンダー 持ってるんです。
    でも、カレンダーでは、かたちはわかっても
    今夜の色までは、わからないから。
    だから、毎夜、空を見上げて
    月の色を 確かめるのが 癖になっています。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する