• 詩・童話・その他
  • 恋愛

玻璃音通信 文豪

いつも1クール中、2つくらい
気に入った アニメを 見ています。
前クールは「昭和元禄落語心中」オンリー。
艶っぽかったなぁ。

今季は、文豪ストレイドッグス。

おかしかった。のっけから 川を流されてくる男。
すぐに、太宰だろうって ツッコミを入れる。
入水、じゅすい = 自殺 って 流れ。

どんな形でも、文豪たちが 注目されるのは
まぁ嬉しい。文豪本人たちは 苦笑してるかな。
次回予告で 爆弾魔の話。 絶対、梶井だな。

Bungo? なんか カッコイイから 読んでみちゃおうかな。
そんな動機で いいんじゃないかな。
若い時は、カッコつけて 背伸びできる時。
きっと読むだけで 心の幅が 広がっていく。なんてね。

あとは、「田中くんはいつもけだるげ」と
「坂本ですが・・・?」(旧姓が同じで気になる)
そして、少年アシベ、ごまちゃん だいすき。
あれ、今回は 4本?



出雲想空さま

いつもおもうそら とも 読めます。
広がりのある やさしい お名前ですね。
文章からも いつも とても やわらかい雰囲気を感じます。

私が「風のしらべ -旅行鞄の中の夢-」に送った
レビューは、掴んだ色のイメージで 勢いしかなくて
作品の魅力を ちゃんと 伝えられていませんが、
もっと たくさんの方に読んでほしいと 願いをこめました。
私も 楽しみに 読んでいます。

そして、玻璃の音に レビューいただきまして
ありがとうございます。

はじめて読む方に すっと わかっていただけるような
やさしい言葉たちを 手に取れるように 書いて下さって。
主人公フウチを 森の精のような 木漏れ日と
表現してくださって、とても嬉しかったです。

あと、おさかなにまで (アラマキジャケ)
気付いていただいて、しあわせです。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する