• ホラー
  • エッセイ・ノンフィクション

落選作品何が駄目だったのか…エッセイ更新しました

今回は心理描写について世迷い言を垂れ流しておます(´・ω・`)

皆様の活発な意見交換お待ちしております😁

※お手柔らかにね(´・ω・`)


心理描写のあれこれ①
https://kakuyomu.jp/works/16817330648867700977/episodes/16817330655592284768

心理描写のあれこれ②
https://kakuyomu.jp/works/16817330648867700977/episodes/16817330655639760258

4件のコメント

  • 直接的な心理描写と、婉曲的な心理描写ですか。
    なかなか難しいテーマですね。

    どちらが良いとは言い難いですね。
    それぞれの良さがあるので、両方使ったら良いかと思います。

    直接的な心理描写には、分かりやすさがありますが、複雑な感情を表すのは難しいかなと思います。(薄っぺらいとまでは言いませんが、書かれた感情しか伝わらないような気もします)

    婉曲的な心理描写は、直接書かれないぶん、少し分かりにくいかもしれませんが、読者の想像力によって、書かれていない分まで伝わる可能性があります。

    例文にある「どこか照れくさそう」と「を桃色に染めてうつむき加減」この2つを比較すると、前者は照れているみたいな感情が前面に出ていますが、後者は照れだけではない感情も含まれているように感じるかもしれません。
    特に前後の文脈で、付き合う前の男女みたいなことが書かれていれば、女性の方の恋心なども伝わるかもしれません。

    ですので、ある程度は婉曲的な心理描写があっても面白いんじゃないかと思います。

    なお、似たような話?で、直喩と隠喩の使い分けもあります。
    個人的な意見だと、隠喩が多い文章は何言ってるか分からなくなる可能性があるので、隠喩の多様は控えたいと思っていたりします。
    たまに使うくらいだとカッコイイんですけどね。

    婉曲的な心理描写も似たような話かもしれません。隠喩ほどではないと思いますが、使い過ぎは気をつけた方が良いかもですね。
  • ふむふむ様
    そうなんですよ(´・ω・`)
    薄くなってしまう…
    かと言って仰るとおり、婉曲したり隠喩が増えると途端に読みにくい…

    この辺が独りよがりにならないように気を付けなきゃならんポイントですよね(;´∀`)

    でも書き手的には無性に難しい表情が使いたくなったり(笑)

    まぁ深川は語彙がキッズなのでね(´・ω・`)
    難しい表現なんてたかが知れてるのだけれど…(;´∀`)

  • エッセイ、共感することも多いのですが
    深川流がいいのになぁーと思う所も
    ありますよー
    私的には作品を選ぶ人との相性や運の要素が
    かなり大きい気がしてます。

    上手く伝えられないかもですが、
    腹痛さんシリーズは本当に面白いです。
    大ファンです。勉強させてもらってます。
    これからも追わせてもらいますー
  • 三寿木 春様
    深川流…(´;ω;`)
    なんと嬉しいお言葉でしょう😭

    まだまだ自分の色や臭いについては発展途上の修行中の身ですが…
    そう言ってもらえると、グッと力が入る思いです!!

    頂いたエールに恥じない作品を書けるようにこれからも頑張ります!!
    ありがとう御座いました😆✨
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する