• 恋愛
  • 歴史・時代・伝奇

本編、挿絵 4  〜大川、蓮の微笑み〜

「あらたまの恋 ぬばたまの夢 〜未玉之戀 烏玉乃夢〜」


第二章  「蘇比色の衣」

第三話  はちすの花びら



 そう、大川さまの笑顔は、優しいのに、温度を感じない。

 なぜか、早朝の池の冷たさに触れ、現実離れした花でも見てる気分になる。




 ↓ここから第三話に戻れます。

https://kakuyomu.jp/works/16817330650489219115/episodes/16817330650668959635

22件のコメント

  • かっこいい!
  • ほほう、うんうん、こんなお顔をイメージしてました (>ω<)

    イラストうまいですね!
  • ぎゃあ。美しい。綺麗すぎる。
    お花背負ってる……!
    三虎くんも素敵男子とおもったけど、これかあ。
    この横にずっと立っていれば、自信も折れるかあ。
  • 西しまこさま

    かっこいいと言ってくださって、ありがとうございます。
    桔梗色です♡
  • 佐藤宇佳子さま

    お顔、イメージ崩れませんでしたか。ほっ。
    大川さまは絶世の美男子として繰り返し触れているので、挿し絵はないほうが、イメージを壊さないかな、と思いつつ、やっぱ見たいよね? と頑張って書いてみました。
    褒めていただき、嬉しいです。
  • いちさま。

    ぎゃあ、美しい、綺麗すぎる、いただきました。

    これが、そこらへんを歩いてるだけでホイホイ女子を恋に落としてく美貌でございます。
    軽く微笑めば、背後に蓮の花が咲きます。(笑)
    そう、三虎は、これで自信が折れました……。
  • こんにちはー!
    おー!
    大川さまっ! かっこいい、でも笑顔に温度を感じない……絵を見させてもらってすっごく、わかりやすいですね
  • 矢口こんたさま

    こんにちはー!
    大川さま、かっこいいと言ってもらって、ありがとうございます。
    でも、笑顔に温度を感じないんです。うまく伝わったかな……。
    「すっごく、わかりやすい」と言ってもらえて、安心しました!
  • 箱籠さま。

    わーい、渾身のイラスト、4つ一気に見ていただき、ありがとうございます!
    初めての、女官服。ドキドキ古志加です。可愛すぎ、と言っていただき、嬉しい!
    大川さま。うつくしく、眼福……、画力がそこに追いついてませんが、「眸が冷めてる感じ」きちんと方向性が伝わり、良かったです。……ほっ。
  • めちゃくちゃ上手です~!
    すてきw
  • 碧心さま

    ありがとうございます〜!
    頑張りましたッ。すてき、のお言葉、嬉しいです!!
  • 着物の衿部分の意匠が美しく、高貴さを醸し出してますね。
    美しいけれど温度を感じない。

    でも今、子供時代を読んでいるので感情のある方だというのも分かっています。

    美しいけど成長した古志加には負けているな!
    何を張り合っているんだろう・・・笑
  • 綾森れんさま

    わーん、衿部分、書いてて面倒で心折れそうになったんですよーう。
    高貴さを醸し出してる、と言っていただき、嬉しいですっ!!

    「美しいけど温度を感じない。」
    そうなんです。

    「でも今、子供時代を読んでいるので感情のある方だというのも分かっています。」
    そうなんです……ッ!!

    「美しいけど成長した古志加には負けているな!」

    ん……? 大川さまは、道端歩いてるだけで女を恋に落とす美貌なのですが。
    古志加はその上をいきますか。
    ………。
    古志加「綾森れんさま。ありがとうございます! えへへ───!」
    褒められすぎな古志加が、上機嫌です。

    コメントありがとうございました。
  • まさになるほど!!このお方かあ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
    ついこのタイプのお方は、なよっと描いちゃいがちですが、男らしい中の涼やか美で、ものすごくリアルっつうんですかね、とても良いです!!
    ああ…衿元…よくぞ頑張り乗り切りました…。
    成果効果はバッチリ効いております。
    かんざしの多色塗りも心にくい!!!
    (あ〜ん、ウチのイケめてるボーイズもいつか描いて欲しい…ゴニョゴニョ)

    マジで!ガチで!すごいね加須千花様。ステキな絵を見せて下さってありがとうございます( ´ ▽ ` )この絵が頭にあっての文章、相互関係なのだとひとしきりガッテンです♡
  • 蜂蜜ひみつさま

    はい、男らしいなかの涼やか美です。それを目指して、
    頑張りましたあああああ!
    襟元も、心挫けそうになりながら、頑張りました。成果効果はバッチリ、と言ってくださって涙がでるほど嬉しいです。

    蜂蜜ひみつさま。
    素敵なAI画などを良く目にする昨今、手描きの暗い画面になってしまう私は、とてもエタン殿とクレール殿は書けぬ……。ですよ……。(汗)
    でも、頭のなかでは、イタリア男っぽいイケメンで、エタンもクレールも動いてます♡

    たくさん褒めてくださって、ありがとうございました。
  • くぅぅぅぅっ!!!!大川さまぁ!!
    これでビール3杯はペロリよっ!!!

    にしても、襟の模様が細かくて綺麗ですね!素敵です💓

  • 虎の威を借る正覚坊様

    はいっ、「これでビール3杯はペロリよっ!!!」な大川さまです。
    美貌が上手く伝わっていると良いです……。
    襟の模様は、描きながらめんどくさくて、後悔しました……。素敵と言ってもらって嬉しいです!!
  • ひらりんさま

    こんにちは。
    読み返し、ありがとうございます。
    川は、敷地内を北から南東へ抜けて流れているイメージです。
    生活用水。洗濯に便利です。

    「夫婦だったら良いのに」には、とてもニヤニヤしてしまいました。♪

    「蘭契ニ光ヲ和グ」の韓級郷では、もっと柔らかい、子供らしい笑顔を浮かべていました。
    蘭契を読み進めていただくと、わかります。
    コメントありがとうございました。
  • おぉ~、大川様ですね。
    なんと凛々しいお方!
    優しいのに温度を感じない……分かる気がします。

    それにしても千花ちゃん、絵がうまい!
    (何度でも言うよ!)
  • この美のこさま

    はい、大川さまですっ!
    頑張って描きました。
    美しいですが、男である凛々しさもあります。
    優しいのに温度を感じない、伝わりましたか♪ 嬉しいです!

    わーい、絵がうまいと褒められました。何度でも言ってくださるんですか。うーれし〜(⁠´⁠∩⁠。⁠•⁠ ⁠ᵕ⁠ ⁠•⁠。⁠∩⁠`⁠)
    ありがとうございます!
  • 大川さまの温度を感じさせない美しい微笑、背景のはちすも相俟って、天人のよう……。

    加須さまの絵、とても細やかに表情や美しさが描き出されていて、拝見するたびにため息が溢れます。

    こんな表情をされる大川さま、何か事情があるのでしょうか。
    そんなところも楽しみに、この先も読ませていただきます。

    それから襟の紋様、とっても素敵です!
    私も時折スイッチが入ると紋様描くのですが、物凄く大変ですよね。
    加須さまのキャラクターへの深い愛情を感じます……!
  • Scorca様

    こんにちは。
    「天人のよう……」とのご感想、ありがとうございます。
    表情にはこだわって描いていますが、あ……、褒められすぎですね。素人がひーひーしながら描いております。(笑)

    大川、壮絶な過去があります。
    それは、前日譚「蘭契ニ光ヲ和グ」で描き、「あらたまの恋 ぬばたまの夢」では、匂わせるだけとなっております。
    でも、なーんとなく、わかりますよ。

    襟の紋様、注目くださり、ありがとうございます。
    これくらい描かないと、大川に説得力がでない、と頑張って描きました。大変でした……。
    「キャラクターへの深い愛情」が伝わり、嬉しいですー!(≧▽≦)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する