• 恋愛
  • 歴史・時代・伝奇

お題の『色』。はたして加齢臭は旨味に変わったか

青春を意識して書きました。
元は、二〇年くらい前に考えてあったSFものの長編です。それのオープニングとして想像していたのものが丁度お題に絡められそうだったので、文章に変えました。↓

『死骸のようなこの世界を飛べたなら』
https://kakuyomu.jp/works/16818093074182567915

元が長編なので、ごちゃついた設定が頭から離れず、シーンを切り取るのに若干苦労しましたが、どうにかまとまりました。

何となくどれもこれも、加齢臭が漂っていると感じる私の作品。
前回のノートではそれを『枯れている』と表現していましたが、『加齢臭』の方がしっくりくるな、と気付いたのは昨日の夜のこと。

じゃあ十代半ばから後半の青少年を意識して書くなら、加齢臭は余計だよな、と頑張って消臭に務めたのですが……芯から香ってくるものは想像以上に頑固でございました。
それなら、その加齢臭を旨味にかえられないもんかと、試行錯誤してみました。上手くいったかは、正直よく分らない。

とりあえず出来上がったので、投稿させていただきました。
1766字。
ご一読頂けたら嬉しいです。

2件のコメント

  • 拝読しました。
    あれが加齢臭だとおっしゃるならわたしは加齢臭の海に溺れてもよい!!!(意味不明の供述
    ああ、やっぱり長編の種だったのですね。だって短編のスケールじゃないですもん。うーん、上手にかけるかわからないけど、やっぱり書いてこよ、レビュー。
  • 壱単位様

    ありがとうございます! 加齢臭の海に飛びこむ際には、どうか消臭剤をお忘れなく。オバタリアンの臭いはしつこいので(笑)
    この物語は、ある漫画にハマっていた時に考えたものでして。本当にそんな昔に考えたやつだっけ? と疑って、その漫画を検索したら、やっぱり20年以上前のものでした☆ 

    お読み頂き感謝です。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する