• 恋愛
  • 歴史・時代・伝奇

久しぶりに投下

こんにちは。

先日、夫に「これできる?」と数学の問題を見せられました。
中学三年生用だそうで。

正三角形(と思わしき三角形)と、その底辺に4㎝の文字。
あとは、この三角形の面積を求めよ、と。

ふーん……

「とりあえず、底辺に3.14掛けといたら何とかなるんちゃう?」

と答えると

「π(パイ)は使いません」

と笑われました。

何とかならないようです。
残念。


★★★

かなり久しぶりに、『玄奘西遊記』の続きを投稿しました。

とりあえず、書きはじめる前に玄奘の映画を見て、イメージを再インプットしたのですが――
暫く物語を書いてなかったせいか、地の文が出てこず困りました。
エッセイを書いているだけじゃダメだったようです。

またボチボチ慣らしてゆかなければなりません。

読みづらいかもしれませんが、ご容赦頂けたら幸いです。

7件のコメント

  • 円が絡まないと3.14(π)は使わないかと(w
    正三角形だとしたら、底辺4㎝だと……4√3……かな?
    ……多分(へたれ文学部)
  • 和泉将樹様

    4×√3なのかー!
    ありがとうございます!

    でも√の使い方を忘れたオバタリアンがここに一人。
    √はへ音記号と同じぐらい使い方が謎な存在に変わってしまいました。
    これでよく高校卒業できたなと思います(;´∀`)
  • なんかそういう問題見せられると、こうやってぐちゃってやってぎゅってすればなんか出てくるよって、手足を使いたくなる野生の壱単位です。こんばんわ。
    円周率、小数点以下百桁ちょっと、暗唱できまーす(だからなに
  • 野性味あふれる壱単位様

    こんばんは。
    三角形も二辺を引き延ばせば円になるかもしれない。
    そしたらπを使えますね!
    手足を使って問題自体を変えてしまう。
    素晴らしい発想です!
    そして、答えがでなければ問題用紙を食べてしまえばよい(笑)

    π100桁まで覚えてるんですか! 凄いですね。
    最近の小学生は、π=3だったと思いますよ。
  • π=3は少し前で、今は多分3.14だったはずです。
    うちの子はそうでした。

    しかし壱単位さん、円周率100桁はすごい!

    ちなみに上記の問題は、ピタゴラス定理(三平方定理)で解けますね。
    1:2:√3ってあれです。
  • 和泉将樹様

    また3.14に戻ったんですか😳
    じゃあうちの娘もいずれ3.14で習うんだなー。
    ありがとうございます。
    心の準備をしておこう……。

    ピタゴラ定――ピターゴラー♪スイッチ♪ ならよく知っている!
  • ちなみに、私が子供の頃にもπ暗記に挑戦している仲間がおりましたが、苦戦してました🤔。
    あれを100暗記できる壱単位様の記憶力、実に素晴らしい。

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する