「ひとり1つの最高傑作」企画へ参加してくださっている方、ありがとうございます。
できる限り私自身で読んで、レビューが書けるものに関しては書かせていただいております。レビューに対しての返信などもいただいており、大変うれしく思います。
「ひとり1つの最高傑作」企画について、要望や意見、私のレビューに対してのコメントはこちらにしていただければと思います。事前にこの場を作っておけばよかったのですが、そこまで考えが至りませんでした。申し訳ない。
レビューはできるだけ書かせていただいておりますが、時にどう私の気持ちを表現していいのか分からなくなる作品に出会います。下手にレビューすると、作者の方の失礼になるかもしれないと思い、あえて書かない場合がありますことを、了承いただきたいと思います。
また、私自身の時間的都合から、基本的には短いものを優先して読ませていただいております。一万字を超えるものについては読むのが後になってしまうことをお詫びします。
ここからは、今回の企画に関しての所見です。
最近、というよりちょっと前からですが、ネット小説では異世界転生だとか、とりあえずハーレムだとか、とかくライトノベル寄りなものばかりが主流だと言われており、それもまた事実だと考えています。
しかし今回ご参加いただいた方々の作品は、先の異世界転生を皮肉ってみたり、ファンタジーにひとひねり加えたり、独特な発想のサイコだったり、ジャンル分けなど無粋なほど、自由に書かれたものばかりです。
正直に言えば、私はもちろんのこと、ご参加いただいた方々のほとんどは素人だと思います。少し前まで私は、素人小説を読むくらいなら、国内外の文豪の作品を読んだ方がずっと価値があると思っていました。
ある意味でそれは、真実だともいまだ考えています。ですが、それぞれの文豪たち、ベストセラー作家たちと、私たちの発想に、それほど大きな違いがあるのだろうかと最近思います。
当然文章構成や、心情や背景の描写、小説を書く上でほとんどの点で、文豪たちは圧倒的ではありますが、小説の元となる発想や経験については、けして私たちは劣っていないのではないでしょうか。
私は、自分の発想力の貧弱さを自認せねばならないのではないかという若干の惧れと、多大なる関心を持ってみなさんの作品を読ませていただいております。
ありがとうございます。
さて、次回の開催についてですが、七月の上旬を予定しています。
今回試しに二週間で開催してみたのですが、思っていた以上に参加していただいて、私としても読むものがいっぱいで嬉しい悲鳴です。
とはいえ、それで読まれない参加者の方がいらっしゃっても申し訳ないので、次回からは月の始め1週間で開催しようと思います。
これからの参加をお考えの方は、まだまだ機会はございますので、ゆっくりと最高傑作を練って頂ければと思います。