• 詩・童話・その他
  • SF

本日の主役


本日、視窓のリメイクの3話目をアップしました。

第3話 時の勇者たち
視窓のリメイク/悠稀よう子 https://kakuyomu.jp/works/16818093074889097361/episodes/16818093079321956167

リメイク版は、魔法遺産(オーパーツ)の前段階の古代遺産(アーティファクト)のイリュージョンを仕込んでみました。原作では、理人くんが消化器で活躍する見せ場があったのですが、ミヤビちゃんが奪ってしまいまして、今後の活躍に期待していただければと思います。


本日のレビューは、過去にレビュー投稿したけど近況ノートで紹介していなかった作品を紹介していきます。引き続きレビュー投稿も隙を狙ってアップしていきますので、よろしくお願いします。

①無名の人 様の作品
「嘲笑(わら)う教室 〜 母校へのレクイエム 〜」
https://kakuyomu.jp/works/16818023212620908486

教育現場の皮肉と葛藤に寄り添う物語
《「嘲笑う教室 〜 母校へのレクイエム 〜」は、現代の教育現場や社会に対する皮肉や疑問を描いた興味深い作品です。
 まず、登場人物たちの背景や心情がリアルで、それぞれが抱える悩みや苦悩が読者に共感を呼び起こします。特に(続きを読む)》
https://kakuyomu.jp/works/16818023212620908486/reviews/16818093077411682285


② 月白輪廻 様の作品
「私とアリス」
https://kakuyomu.jp/works/16817330654340529009

魔法とミスが織りなす、成長のキャンパスライフ!
《「私とアリス」の第一話「ひゅーんと下へ①〜⑧」を読んでの感想です。
 アリスの方向感覚のなさと、うっかり中庭に落下するというハプニングから始まるこの物語は、読む者にすぐに親近感を抱かせます。誰にでもある「あるある」のような失敗が、魔法学校という非日常的な環境においても起こるというのが、なんとも言えず愛らしいです。
 アリスとシェリーの予期せぬ出会いと、その後の特別演習での対決は、(続きを読む)》
https://kakuyomu.jp/works/16817330654340529009/reviews/16818093077232231908

③ 大田康湖 様の作品
「緑色の霧、再び」

宇宙の彼方から届いた運命の糸――失われた愛を繋ぐ、奇跡の出会い
《この物語は、不思議な体験を通じて結ばれた二人の繊細な出会いを描いており、非常に心温まるものです。宇宙人というファンタジックな要素が、人間関係や運命について深く考えさせられる物語になっていると感じました。また、失われた大切な人との再会を願う気持ちが、どこか守護霊のようにも感じられ、不思議と(続きを読む)》
https://kakuyomu.jp/works/16818093074132161352/reviews/16818093074181004121


最後に、いつもイイね・コメント・★評価・レビューありがとうございます。

♢現在の週間ランキング♢

(2024/06/21)
暮らしのアイデア川柳 
49位→43位⬆︎ /詩・童話・その他 

(2024/06/20)
眼鏡越しのタイムトラベル
196位→115位⬆︎ /SF  

(2024/06/20)
雨上がりのオープンハウス
ランクイン→231位⬆︎ /SF

(2024/06/20)
視窓のリメイク
331位→321位⬆︎/SF

コメント

さんの設定によりコメントは表示されません