• 現代ドラマ
  • ミステリー

リンキンパークの再始動に感じたこと

 2017年にヴォーカルのチェスター・ベニントンが亡くなり、以来活動を停止していたリンキンパークが、女性ヴォーカリストを迎えて再始動した。

 以前から女性ヴォーカルになるらしいというような噂はでていたので、本当だったのかと思いつつ、しかしまったく想像ができず複雑な気持ちだった。とはいえ、男性ヴォーカリストであったとしても、チェスターの代わりとして受け容れられるかどうかはわからなかった。
 チェスターの声は唯一無二だ。あの苦悩や悲哀を体現する繊細な美しい声と、怒りを爆発させるかのような激しいシャウト。魂の底から響いてくるチェスターのヴォーカルがあってこそ、リンキンパークは『Hybrid Theory』と『Meteora』という比類無き傑作を生みだすことができたのだと思う。

 新ヴォーカル、エミリー・アームストロングと新ドラマー、コリン・ブリテンを迎えての新曲は、とてもリンキンパークらしい懐かしささえ感じさせるものだった。エミリーの声も違和感なく融けこんでいる。気になってちょっと調べ、YouTube で配信されていたお披露目ライヴが視られると知り、早速観てみた。

 結論から云うと、なにも文句の付け所などなく、納得するしかなかった。

 先ず、エミリーが変にセクシーな女っぽい恰好をしていないことにほっとした。欧米の女性ミュージシャンってなんだか露出が激しいのが当たり前みたいなところがある……それ自体に否定的なわけではないけれど、リンキンパークでそれをやられるのは抵抗があったと思うのだ。
 ルーズなカーゴパンツを穿いてモニタースピーカーに足をかけて歌うエミリーは、とてもかっこよかった。リンキンパークのライヴの定番曲も原曲キーで歌い、喉が潰れるんじゃないかと心配になるほどのシャウトを聴かせてくれた。観客の煽り方やマイクを向けるタイミングなど、チェスターとまったく同じでリスペクトも感じられた。
 むしろ、あまりにもチェスターを彷彿とさせるシャウトを連発してくれるので、やっぱり「代役」的なあれなのか? とも思ってしまった。チェスターリスペクトはいいけれど、物真似なら要らない。チェスターとはまったく違うヴォーカルで、新生リンキンパークを見せてくれるほうがいい。
 そんなことを思い、ライブを観たあとで、エミリーが同じくリードヴォーカルを務めているという、デッドサラというバンドを視てみた。
 そして驚いた。彼女はチェスターに寄せて歌っていたわけではなく、元からあのシャウトを聴かせていた。バンドも、私が知らなかっただけでけっこう有名だったらしい。すごくいいバンドだった。
 なるほど、と私はようやく納得した。リンキンパークの新ヴォーカリストとしてファンが受け容れるかどうか以前に、まずマイク・シノダが認められる人材でなければならなかったのだ。……あたりまえのことだけれど。

 ニューアルバムは11月15日にリリースされるという。Spotify のページも既にエミリーを中心に据えた画像に変わっていた。私はニューアルバムを心待ちにして、またリンキンパークの音楽を聴き続けると思う。そして、おそらくだんだんとエミリー色に変わっていく新生リンキンパークに、耳も自然に馴染んでいくだろう。いつまでもチェスターの影を引き摺っていては、バンドが死んでしまう。マイクは頭のいい人だ。そのくらいとっくに承知だろうと思う。

 だけど、やっぱりたまらなくて、聴きたくなってしまった。エミリー以上のヴォーカルはいなかっただろうと納得はしつつ、今はチェスターの歌声を聴いている。唯一無二の、彼の声を。

4件のコメント

  • 数ヶ月前に、生前のチェスターの動画を見てボロボロ泣いていました。
    リンキンパークはやはり歌とラップとサウンド全てを包括してリンキンパークなんだと思いました。

    ロストインジエコーを聞いてまた泣いてきます
  • 続セ廻さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
    私にとってリンキンパークは、精神安定剤のようなものでした。厭なことがあったとき、意味のわからない理不尽さに怒りを抑えられなくなったとき、落ちこんでなにもかも棄ててしまいたくなったとき――チェスターの声を聴くことで、自分のなかにある負の感情を「処理」することができました。チェスターの声がもたらすカタルシスは、同じように多くの悩める若者を救ったのだろうと思います。
    だけど、彼自身は救われていなかったのかと思うと本当に……きついです。何十年もロックが好きでいろいろなバンドを聴いてきて、亡くなってしまった人も数えきれないほどいますが、そのなかでいちばんきつい。

    "Lost in the Echo" も沁みますよね。私は "One More Light" かな……。でも、"Heavy" はまだ聴けません。
  • リンキン・パークなんてお聞きになられるのですね。勝手にクラシックロックしかお聞きにならないイメージを抱いていたので、意外でした。

    自分も洋楽、特にロックミュージックには一家言ある方なので、烏丸さんのようなロックミュージックに造詣のある方とお知り合いになる事が出来て嬉しい限りです。

    個人的に各年代の一番好きなアーティストは
    60年代…ローリング・ストーンズ
    70年代…デヴィッド・ボウイ
    80年代…プリンス
    90年代…マリリン・マンソン
    00年代…ミューズ
    10年代…ケンドリック・ラマ―
    ですかね。近年のアーティストだとビリー・アイリッシュとマネスキンが好きです。唐突な自分語り失礼致しました。
  • ウゴさん、こんばんは。

    私、音楽に関してはすごく無節操でして、幼い頃は両親の影響でラテンやタンゴや映画音楽などのイージーリスニング、ビートルズに目覚めてからは六〇年代、七〇年代のバンドとそのルーツであるR&RやR&Bと、とにかく片っ端から聴き漁ってきました。レコードもたくさん集めていました。アメリカンオールディーズなポップな曲も、モータウンやアトランティックのソウルやドゥワップ、チェスブルースも大好きです。

    それとは別に、リアルタイムでMTVで流行っていたデュラン デュランやカルチャー クラブ、シンディ・ローパーなどのポップソングと、エアロスミスやAC/DC、ボン ジョヴィ、ヴァン ヘイレン、ガンズなどのハードロックも聴いていました。マッドチェスターが流行ったときはストーン ローゼズやオーシャン カラー シーン、プライマル スクリームも大好きで聴いていました。
    リンキンパークを聴いていた頃は、エヴァネッセンスやステインド、オーディオスレイヴ、ストーン テンプル パイロッツも好きでした。レッド ホット チリ ペッパーズとインキュバスは特に大好きで、インキュバスはシリーズで書いているお話のバンド名に〝Zee Deveel〟と曲名を拝借してるほどです♪(´∀`*)ウフフ

    でも最近は、欧米のロックシーンがちょっと寂しくて、お気に入りのバンドがいないのです……。私の中で、ロックの歴史はアークティック モンキーズあたりで止まってしまってます。。。
    音楽ニュースもネットで毎日チェックしますが、見かける名前、懐かしいのがいっぱいww オアシスはさて、いつまでもつものか(笑)
    とまあこんな感じですが、一度好きになったアーティストはジャンルも時代も関係なくずっと聴き続けるので、お気に入りは増える一方です(笑)

    音楽の話はいつでも歓迎ですので、また適当なところになんでもどうぞです♡
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する