〈MISSING:探偵サム・マクニールの事件簿〉をフォロー、読んでくださっている皆さま、ありがとうございます。<(_ _)>
本日、第5話&第6話を更新いたしました。で、ここまでの6話のうち、4話に註釈がついております。
〈三十六人めの被害者〉のときも七〇年代アメリカが舞台ということで、ちょこっと註釈はつけていましたが、今回めっちゃ増えております(^^;
これにはワケがありまして……先ず、あれやこれやと織りこんでいるため、簡単に解説をいれておいたほうがいいかなーというのが第一で。
でも最初は、これは要らんかなー、あんまり註釈ばっかりあってもなーと思っていたんですよ。ところが、ふと思いついて息子①に「学校で世界の歴史ってどのくらいまで習った?」と訊いてみたんです(私は小六までしか学校に行っていないので)。
すると息子①は、びっくりするくらい「ちょっと昔」のことを知らないようでした。もっと昔の、歴史の授業で習うようなことはちゃんと知ってるんですよ。そのへんは私のほうがぜんぜん知らないくらいで(^^;
自分だけではなく、四十代、五十代かそれ以上の世代にとっては常識レベルじゃないかと私が思うことを、今どきの若者はたぶんみんな知らないと息子①は云うのです。いや、さすがに知ってる子もそれなりにいるだろうけれど……でも、触れる機会がなければ知らなくても不思議はないのかなあ……と。
息子①は学生時代の成績は悪くなく、ゲームとアニメやラノベ、漫画の好きなごくごく平均的な二十代の若者だと思います。中学生からインターネットも使いこなしていますし、まったくの無知でもなく、むしろ今どきの話題には精通しているほうだと思われます。
それがコレじゃ、こりゃ註釈、入れたほうがいいよな……となったわけです。いや、そもそも今どきの若者は私の書くものなんざ読まんかもしれんけど(笑)
でまあ、どうせ註釈つけるなら、と蛇足的な小ネタもいろいろ書いております。
第1話ではアメリカン・モーターズ、第2話では191便墜落事故とその他、第3話では故殺罪とトゥインキーの抗弁、そして本日更新した第5話ではレインボーフラッグについて解説しています。
画像は一九七八年に最初にデザインされた、8色バージョンのレインボーフラッグです。
この先でもサマー・オブ・ラヴや、チャールズ・ゲイン署長、ゾディアック事件について書いたりしています。当時のアメリカの雰囲気を伝えるのにも役立つかなあと思うので、そこも合わせてお楽しみくださいませ。