ZDVシリーズ中篇〈クライ・ベイビー〉、五話めを公開しました。
今回、久々にテディの悪い癖がでております☆ ……あ、おクスリ系じゃないのでご安心ください(笑)
≫
https://kakuyomu.jp/works/16818023212569919510/episodes/16818023213216841452タイトルに拝借した "Checkin' Up on My Baby" は、数多くのアーティストにカバーされた、ブルースの古典です。
オリジナルはサニー・ボーイ・ウィリアムソンII。ギターはロバート・ロックウッド・ジュニア、ドラムはフレッド・ビロウ、ピアノはオーティス・スパンが弾いています。ブルース好きなら思わず唸る、素晴らしい面子です。フレッド・ビロウはチャック・ベリーのバックでも多く演奏していました。あの "Johnny B. Goode" で叩いていた人です。そしてオーティス・スパンはマディ・ウォーターズ・バンドでも活躍した、偉大なブルースピアニストです。
バディ・ガイやジュニア・ウェルズ、ゲイリー・ムーア、ドクター・フィールグッドなどもカバーしていますが、いちばん有名なのはタジ・マハールのバージョンでしょう。タジ・マハールはローリングストーンズが1968年に制作、しかし長年お蔵入り状態だった伝説の映像作品『ロックンロール・サーカス』でもこの "Checkin' Up on My Baby" を演奏していました。後にミック・ジャガーもカバーしています。これもめっちゃいい。
……が、今回はジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズのバージョンを選んでみました☆
オリジナルを演奏してる面子とか丁寧に紹介しといてなぜ!? と思われるかもしれませんが……まあ、やっぱり本家よりもこっちのほうがわかりやすいですし、かっこいいので(笑)
こちらは、ローリングストーンズに加入する前、まだ18歳だったミック・テイラーがギターをプレイしています。
♪ John Mayall & The Bluesbreakers "Checkin' Up on My Baby"
≫
https://youtu.be/8C-MI1cwqt4オリジナルとカバーなど、演奏を聴き比べて楽しむことを、私は両親から教わりました。
父はクラシックやタンゴ、母はラテンや映画音楽を、いろいろな指揮者、楽団で聴き比べていました。
両親は、名曲喫茶と呼ばれる、こだわりの音響設備で名だたる音楽家たちの名演奏を聴きながら美味しいコーヒーを飲む、というコンセプトのお店で出逢ったそうです。つまり、どっちも筋金入りの音楽莫迦だったのです。この親にしてこの子あり……(笑)
家には父のコレクションと母のコレクション合わせて、床が抜けるのではないかと思うほどのレコード(ヴァイナル盤)がありました。今で云うイージーリスニングというやつがほとんどでした。スタンリー・ブラック、マントヴァーニ、ハーマン・クレバノフ、マランド、アルフレッド・ハウゼ、リカルド・サントス(ウェルナー・ミューラー)、エドムンド・ロス、ザビア・クガート……。たくさんのレコードのなかから、うちの親は "ラ・マラゲーニャ" や "ラ・クンパルシータ" だけをどんどんかけていたんです。いちいち盤を変えて、狙って針を落としてです。今思うと大変な作業(^^;
でも、そういう聴き方を物心ついた頃――否、母のお腹にいた頃からずっと傍でされていて、私の耳は鍛えられたのだと思います。曲や歌詞よりも演奏のほうが気になる。ふと、そのギターの音だけが浮きあがったように耳に入ってくるときがある。楽器のことなんか、ほとんどなにもわかっちゃいないのに。
おかげで中学生の頃、キース・リチャーズに一耳惚れ(?)してしまって、現在に至ります♪(´∀`*)ウフフ
ところで。昔、まだビートルズを知ったばかりで夢中だった頃のことですが、彼らが "ベサメ・ムーチョ" をカバーしていたと知って、その演奏が入ったブートレグ(シーッ)を探しまわって買ったことがありました。わくわくして聴いてみて……ゲラゲラと腹を抱えて大笑いしたのが、今も忘れられません(笑) Cha-cha-boom!!