• ホラー
  • ラブコメ

さすがに自分でも頭おかしいと思う

https://kakuyomu.jp/works/1177354054894714390
現代という文脈以下略。
43,767字て。
まだエクストラステージ2つ考えてる段階の該当大項目の公開字数計43,767字て。

……私はどこにむかってるんだ、というのは私自身が思っているので別にいいんだが(いいのか?)、なんか卒論もこんなノリでA4の30枚近く書いたんだよね。
その卒論も32,341字止まりなんだけど。いや、真面目モードすればこんぐらいになる?
……いや11,426字もふざけてないわ、卒論超えだわ。
どうしてこうなった?

でも、昔話、民話、伝承、伝説、説話、神話ひっくるめて物語の類型比較はやっぱり楽しい、楽しい。
というわけで、画像は今回作ったメモです。こんな感じのが8ページ分。字がきちゃない。
収録本、収集地域、各話名のExcelリストは作成済みだから、こういう風に分類とか書き加えてリスト完成したあい、でもその作業がツラい。
そもそも一話一分類とは限らんしな……複合型ほど発展して話長いしな……シンプルほど物語の原型だからな……

あと大学時代のレポートベースで出せそうなストックは
 ・怪談の理屈
 ・文学史方向から武士像の形成
あたりなんですよね。
いつかうまい具合にまとめるかもかも。

ところで、古今著聞集の狐が58PVで狸が134PVってなんで?
他は精々10超すぐらいなんだけど。狸、なんで?

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する