こにわ!
ごちそうイカカツという冷凍のやつと、さつまいもがあるんだけど、今日はおいも使うことにした! あとキャベツがやばい感じだからトマトで煮る! ベーコンとナスと!
最近、あちこちのノートで創作論や方法論を読めて、すっごい楽しい!
楽しいねこういうの!
わたしも参加したくてしょうがないんだけど、書くことない……。
でも参加したい!
ヨシコさんの創作論がすごい面白かったし、作品の雰囲気にも適合していて、よんでて嬉しくなったしちょっと泣けたから(また泣くよこいつ)真似してみる! ごめんねヨシコさん! おいもいくつ揚げとけばいい!?
まず、書くきっかけはふたつにわかれます。
ひとつ、コンテストとかでお題が示されるパターン。
ふたつ、勝手になにか落ちてきて動き出すパターン。
前者は、ふろたきとか、リティ・リティとか、KACの短編たちですね。
後者は、エルレア(第一話のみ)とか、ねこじごく、さかなのあみ、たたかえ。
後者(落ちてきたパターン)はもうほんとに、理論もなんもない……。
だいたいは書く前から泣いてて、書いてる間も泣いてる。
はなかみながら、右手だけで入力してる。
なーんも理屈なし。書く。終わる。以上。
とにかく見えてる風景、感じてることを、叩きつけてるだけ。
もうちょっとちゃんと言えば、「ねえ、泣けるよね、このこと、泣けるよね、ねえ、ねえ!」「がんばれ、とにかくみんなだいすき、生きて、大好き、お願いお願い、生きて!」って、みなさんの袖引っ張ったり、抱きついたりするイメージで書いてる(うぜえ
……。
前者(お題ありパターン)は、途中からは後者と同じになるんだけど、最初はさすがにちょっとだけ、あたま使うよ。わたしがあたまをつかう。ほうれん草がそらを飛ぶ、みたいな現象だね。
なにが求められてるか、だけは、いっしょうけんめい考える。
例えば「賢い」は、きっと、読者の女の子に勇気をもってもらえるような、胸をはって、自分で考えて、自分のあしで歩いてみて、怖くないよ、みたいなメッセージを込めることを求められてるのかな、って思った。
で、そのことに似合いそうな映像を、場面を、浮かべる。
うーんてうなって、お風呂とか、交通機関とか、ごはん食べながら、祈る。
うかべうかべ、って、ひたすら祈る。
わたしは、もう、ここで決まると思ってる。
ここで、わたし自身がぞわってなって、泣ける映像が浮かんだら、いける。
あとはもう、上の、後者と一緒。
ねえ、ねえ、って、はなかみながら、読者さまにすがるだけ。
ふろたきの場合は、下働きの女の子が、古代のことばを読み解いて、高貴な鬼の姫さまを救う。姫さまのばか、ってその子がいって、ふたりで泣いて……っていう映像でした。
リティ・リティも最初は「賢い」候補だったけど、まっしろな森のなかで、笑いながら、両手をおおきく広げながら、翠のながい髪を閃かせて疾走する、女の子。崖の上で胸に手をあて、目を瞑って、古代のうたをうたい、森を、世界をうごかす、ちいさな少女。その映像。
……。
要するに「なんか降りてきたらそれにあわせて泣きながら書く」。
これしかないのさ。
だからいったじゃん。書くことないって。むう。
ちなみに具体的な書き方は。
カクヨムを開く。
新規作成する。
最初から順番に書いていく。
プロットのメモなどは無し(脳内にはある、こともある)。
だいたい三千文字書いたなあと思ったら、適当に締めて、アップ。
アップしてからわたわた、訂正とかする。
……。
やべえ。つまんねえ。
あああ。もう、キャベツ切りに行く!