• 異世界ファンタジー
  • 詩・童話・その他

📢更新しました。累計773万PVの「🍚🥢飯屋」。

📕「飯屋のせがれ、魔術師になる。」
🌎https://kakuyomu.jp/works/16816927863114551346

📖「第559話 技とはすべてそうあるべきものです。」
🌎https://kakuyomu.jp/works/16816927863114551346/episodes/16818093079653491058

+++++

📄日々怠らぬ修練は体幹を始め、全身の筋肉を鍛え上げていた。スピード、パワーの両方が以前とは別物になっている。
 既にステファノは純粋な体術だけでも中級クラスに達していた。

「よく鍛えましたね。おそらく独り修行で到達できる限界まで来ているでしょう」
「これからは相手がいないと上達しないということですか?」
「武術は他人を相手に戦う技術です。自分の動きをコントロールできるようになったら、敵の動きをコントロールすることが課題となります」
「初めて俺に技を見せてくれた時のようなことですね」

 あの時、マルチェルは指1本でステファノを宙に飛ばした。それは「パンチを出す」という行為にステファノの意識を向けさせた、言葉による誘導が基になっていた。

「あの時は『|呪《しゅ》』の実例を見せました。敵のコントロールはそれ以外にもやり方があります」

 体の動きや目線によるフェイントも敵を誘い、だますための手段である。受けの手1つでも、攻撃の方向をそらせたり、リズムを狂わせたりする駆け引きがある。

「敵を乱し、己を整える。技とはすべてそうあるべきものです」
「それを学ぶには相手が必要なんですね」
「1人でできることには限界があります。わたしがいる時は、わたしが相手を務めましょう」

 ウニベルシタスへの「帰還」は、ステファノにとってまたとないタイミングだった。独り稽古の限界に突き当たる前に、マルチェルという指導者と再会できた。

「ありがとうございます、師匠」

 ステファノは深々と頭を下げた。

「次はヨシズミに杖術を見せてみなさい」

 マルチェルに促されて、ステファノは長杖を手に取りヨシズミと向き合った。……

+++++

お楽しみください。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する