• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

『私をつくる「好き」なこと』公開です。今回は「水泳」について。

『私をつくる「好き」なこと』、更新いたしました。

「第7話 水泳について①」
https://kakuyomu.jp/works/16818093076641318213/episodes/16818093077627142210

「第8話 水泳について②」
https://kakuyomu.jp/works/16818093076641318213/episodes/16818093077678984685

今回は水泳について、です。
2話に分かれておりますが、①では、私の水泳歴を、そして②では、水着に関する「失敗談」をおまけ的に書いております。
特に②で、びっくりされるかもしれませんね。

よろしければ、是非♪



昨日は28℃あったのですよ。
流石にエアコンを入れました。

夜は寒くなるだろうと、タイマーをかけていたのですが、止まると暑い。室内温度27℃。
外気温は低いのです。かなり低い。
なので、窓を開けて寝るわけにもいきません。

こういう時に使うの? 「送風」?
と思い、送風にしたら、外気が入ってきたらしくて寒くなって……。
2時くらいまで戦っておりました。
そのうち全部切って、眠くなって寝たようです。

体温調節が赤ちゃん並みに難しい私。
暑くても寒くても体が痛いのです(泣)。

今週末には、今度は最高気温が16℃くらいの日が来るそうで。
もう、ホントに寒いか暑いかどっちかにして〜〜!!
と、思います。

10件のコメント

  • 緋雪さん、こんにちは😊

    体温調整が難しく、暑くても寒くても痛みが生じるのはキツイですね。
    お大事にしてください。

    こちらは外にずっと出ていたら暑く、家の中はちょうどいいくらいですが足先は冷えます。
    寒いと思ったら外に出て草取りをして暑くなったら家に引っ込みます。
    出たり入ったりで調節してます(笑)

    >特に②で、びっくりされるかもしれませんね。
    なんだろう?
    今から読みに行ってきます。
  • この美のこ様

    この時季の体温調節は難しいです。
    布団もまだ肌がけにはしてなくて、普通の羽毛布団をかけているので、暑いときは、朝起きたら布団がどこかへ行っていたり💦

    家の中が丁度いいのはいいですね。
    とりあえず避難するところがあって。
    昨日は丁度いい場所がなくて、どうしようかと思いました。
    湿度とか、元々の気温が違うので、エアコンを何℃に設定したらいいかも違うみたいです。
    困りますよね〜。

    「水泳について②」は、なかなかない体験を書いた「おまけ」(笑)。お楽しみ下さい♡
  • ここのところの気温差は、本当に暴力的ですよね!
    どうしろっていうの?

    うちもコタツはそのまま居間に鎮座しています。
    暑くて窓を開けていると、夜風は寒いし。

    緋雪さんはコレが痛みに直結しているのがなんとも辛いです。
    薄くて丈夫な機密服(温度一定機能つき)を誰か開発して!
  • 小烏つむぎ様

    明日は、最低7℃、最高14℃だそうで。
    泣いてもいいですか(T_T)
    ストーブいるやん。

    少々の暑さだから、窓でも開けようか、って開けたら冬ですね、うちは。

    冷えると足先が痛くて仕方なくなるし、暑いと、体中が火傷をしているような感じになるんですよね。
    その機密服、私も欲しいです!

  • 最低気温…低すぎる!
    ストーブ、つけないと!

    寒いときぬくぬくな靴下を履くのは効き目はありますか?

    暑いときの火傷のような辛さ((T_T))
    体内に熱がこもってしまうのでしょうか。
    ここのところの気温は本当の意味で暴力なのですね。

    機密服!
    どこか研究してないでしょうか。
    わたくし課金してきます!
  • 私の妻も体温調節ができません。フロリダ州で、朝夜は暖房で、昼間は冷房が当たり前の育ちをしているからかも知れません。その上、汗をかかないのです。逆に私は物凄い汗かきですか。
  • 小烏つむぎ様

    ストーブ、今のところつけておりません。
    まだ室温が24℃あるのです。
    一旦暑くなると熱が逃げてくれないのですよ、北海道の家って。 
    もう外気温は10℃くらいなんですけどね。
    外は、このまま明日の午前中いっぱい10℃以下なので、途中からストーブも要るかもしれません。

    ぬくぬく靴下はゆる〜いのを履きますね。しめつけられると、痺れがひどくなるので。

    体の中に熱がこもる感じにはなります。
    体温計は常備。37℃くらいはすぐ超えるので、痛みの少ない方の足だけ靴下を脱いだり、頭だけ冷やしたり。
    なかなか普通に生きてるだけで、面倒くさいですよ。

    機密服、作ってくれる人がいたら、クラウドファンディングで資金募りましょう。
  • @fumiya57様

    奥様もですか。
    ああ、でも、奥様の場合は環境要因があるのですね。
    汗をかかないというのは本当は良くないんですよね。
    私は運動量が足りないので体は汗をかきにくく、更年期障害で顔汗ばかりかきます。
    もっと健康的に汗をかいて、体温調節できればいいんですけどねえ。
  • 「水泳について」面白かったです。
    ②の豪快なエピソードと父上の御言葉に、思わず笑ってしまいました^^;
  • 七倉イルカ様

    読んで下さってありがとうございました。
    ふふふ。豪快なエピソードでしたか。今となっては笑ってしまう思い出ですけど。
    父の言葉は酷いでしょ〜?
    でも、ホントなんです(泣)。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する