• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

ついに。

霜が降りて、朝、布団から出られなくなり、

ついに、ストーブをつけました。

道民としては、10月半ばにストーブは不本意ではありますが……。
室内でも15℃はちょっと寒いな。

今日の最低気温は、1.2℃でした。
最高気温は17℃くらいまでいくらしいのですが。


山の頂上付近が、もう真っ白です。
もう峠も降ってる所があるらしくて、
冬タイヤ装着せねばーー。

そんな私は、昨日冬靴買いました。

さあ、ここから、いよいよ冬になっていきますよ〜。

8件のコメント

  • ついに!

    おはようございます!
    こちらも寒いと思っていましたら、北の大地では本格的冬支度が必要になり始めたのですね。

    今年は夏が厳しかったので、冬は穏やかに過ごしたいものです。

    どうか暖かくしてゆっくりお過ごしください!

    これはもう予告もなくフライングでやって来た冬が悪い!
    ストーブにしっかり働いてもらいましょう!

    では、行ってきます!
  • さすが北海道ですね。

    我が家も、夜は暖房入れるようになりました。昼間は、冷房が入っています。妻が更年期人ってから、私より暑がりにになりました。しかし、寒さの方は、常夏に近いフロリダ育ちのままです。
  • 小烏つむぎ様

    ついに、ついに、ですよ~。
    それでも最高気温が17℃もあると、昼間はちょっと動くと汗だくで戻ってくる夫。
    夏が暑いと、冬は寒いと言われているようで、寒いのはもう−30℃くらいまでなら経験してるんでいいんですが、雪が多かったら辛いなあ……。

    今まで、郷里の叔母から送ってこられた栗を2時間半かけて剥いておりました。これから義母様の病院へ行ってきて、買い物行ってから栗ご飯を炊きましょう。
    冬がフライングしてきても、無理矢理秋を堪能いたします!
  • @fumiya57様

    あ〜、奥様、更年期は辛いですよね〜。私もなのでわかります。
    私も暖かいところで育ったので、寒さには弱いです。でも、昼間はいつの間にか汗ばんだり、特に顔汗が酷いので、冷房が欲しい時もありますね。
    これからどんどん寒くなっていきますよ〜。
  • 早くないですかぁ?
    北海道はいつもよりも寒波が早いとか?

    本州も今年は寒い冬になるみたいです。

    ちょうど良い気温の時期って、年々短くなってる感じですね。

    暖房代が、去年より値段もさることながら、期間も長くなり、めっちゃかかりそうです!
  • 風鈴様

    うちの方は、北海道の中でも特に寒い地域なんですよ。もうちょっと東に行くと日本一寒い町があります。
    それでも冬が暖かくなってきたのは感じます。
    まだまだストーブなしでいきたかったんですけどね〜。
    トレーナー1枚では寒いって騒ぐヤツがいたので(重ね着をしろ、重ね着を)ストーブつけました。

    そうですよね、春とか秋とかなくなってますよね。

    冷暖房費がめちゃめちゃ高くなってることはわかってても、命に関わることもあるので、上手に使っていきましょう。
  • 緋雪さん、こんにちは😊

    早くも北海道は冬到来ですね。
    これから長い長い寒さと雪との闘いが始まるんですね。
    冬タイヤ、冬靴と忙しくなってきたようですね。
    ストーブであったまって無理をされませんように!
  • この美のこ様

    のこさん、こんばんは。

    そうなんです。ここから長い冬が始まります。
    って言っても、まだ最高気温は15℃以上あったりするので、これはもしかして、秋なのかもしれません。
    来月半ばに旭川に行く予定で、峠越えをしないといけないので、冬タイヤは絶対。
    行く頃には、旭川は雪が積もってるかも知れないので、冬靴必須です。
    ホント、風引かないようにしないと、ですね。お互い。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する