• 歴史・時代・伝奇

作家さんのご紹介/ 白い月さん

白い月さん、交流を持っていただきありがとうございます!

白い月さんのページはこちら
https://kakuyomu.jp/users/mrwhite

「ムーンショットを止めろ!」という作品を書かれている方で、様々な個性的な人物が出てくるファンタジー作品という印象を受けました。

作品を作る側の目線で物語を読むことを意識したのは最近なのですが、「ああ、こういう書き方もありなんだ!」と気付かされました。
様々な要素が怒涛のように訪れるというか、読んでて呑み込まれる感じでした。


また、登場人物の出し方はずっと悩んでる部分であり、このような登場のさせ方もあるんだなと勉強になってます。
実際「アラウコの叫び」という私の作品は、当初は300人くらい登場人物を出す予定でした。
250人前後まで削り、架空の人物に関しては30人前後まで減らしました。史実を参考にしているため、どうしても削れない人物も多く、誰を残すか選定に悩みました。

登場のさせ方に関して頭を悩ませています。
小説の方ではないですが、懇意にしてくれている編集者の方も毎話で登場する人物が多すぎる事を懸念されていました。

実際、視聴者からは私の想像より早い段階で、
誰が誰だか分からないという声も多くありました。

いかに登場人物を上手く伝えるかというのは私の大きな課題でもあります。

ましてや歴史物とは言え、日本語の文献は皆無なので、なおさら読者は予備知識があまり無い状態で見るため、三国志などとは状況が違うという声もありました。

その様な矢先に白い月さんの作品を見ました。
登場人物が、初見の段階で割と頭に入ってくるのは何故だろうなと考えさせられました。


白い月さんの作品は特にそういう点でも興味深く拝見させて頂きました。
また、ほとばしるアイディアや勢いがある作品に感じました。

2件のコメント

  •  こんばんは。紹介していただきありがとうございます。

    >実際、視聴者からは私の想像より早い段階で、
    >誰が誰だか分からないという声も多くありました。

     これ難しいと思うんですよね。作者は(各キャラの事)わかってるからいいんですけど、読み手は初めて会うんですからそうじゃない。
     序盤のキャラ登場に関しては、好き勝手に描くわたしもそこら辺考えて書きました。
     1話目は男主人公1人目と女キャラの中で一番引っ掻き回しがきつい十二単の女、
    2話目はヒロイン、3話目は男主人公の2人目といった感じで。

     これは昔のアニメなんかうまくしていると思います。
     北斗の拳とか、シティーハンターとか。新レギュラー出てきても1人に集中して視聴者に印象付けてますから。
     逆に最近のアニメはそんなにうまくない印象ですね……新キャラへの印象付けは。
     とabemaTVで北斗の拳を見ながら描くわたし。
     ケンが複数いても印象薄れちゃいますし、シンが複数いても印象うすくなっちゃいますし。
     だから、主人公が1人で孤立してこなす場面とか入れるといいのかも。
  • 白い月さん、こんばんは!

    勉強になります。
    >作者は(各キャラの事)わかってるからいいんですけど、読み手は初めて会うんですからそうじゃない。
    ほんとそうなんですよね。そして、なかなか私はそれを、客観視できない。

    白い月さんは好きな様に書かれてる感じもでるし、疾走感を感じます。
    キャラを際立たせてカメラは1人にキャラ中心にみたいな、意識というんですかね。そういった工夫をされているのですね。

    北斗の拳や、シティーハンターは私もバイブルですね。
    おじゃっる通りで、何人ものケンが出てきては、印象薄れますね。そうならない様に意識してるので、「ムーンショットを止めろ!」は様々なキャラが出てきても頭に入ってきやすいのかもですね。

    確かに最近の漫画は、その辺りが印象に残りにくいかも。

    1人孤立してこなす場面、これは私も物語の中で取り入れやすそうです!!
    良い手法ですね!
    良いアドバイスまで頂けて、感謝です!!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する