• 現代ファンタジー
  • ホラー

人外キャラ(妖怪)の描写

 人外キャラや妖怪の醍醐味と言えば人間との違いにあるという事は私も認識している所ではあります。
 とはいえなまじ「動物も人と似た脳構造・思考があるのかもしれない」と言う本を読んだ事があるためか、どうしても拙作の妖怪連中のメンタル面って人間のそれに似通った所が出てくるんですよね。
 そうしたら何処で人間と妖怪の違いを魅せるのかって話になりますが、大体拙作ではフィジカル面とか妖怪ならではの生態とかで「やっぱり違うんや……」と思わしめる展開に持って行ってる事が多いですね。
 と言うかよく考えれば人と妖狐や雷獣(いずれも哺乳類)と鳥妖怪(もちろん鳥類)と妖狐・雷獣とかだったら後者の方が系統学的には「遠い」種族でもありますし。
 こういう人外系統のお話は奥が深くて好きです(小並感)

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する