• 詩・童話・その他
  • 恋愛

ハ、俳句

また青切さんからパクったのですが、オリジナルが太宰なので安心です。

俳句、読んでくださりありがとうございます。
わたしも他の方の俳句を拝見しているのですが、難しい言葉を使っている俳句。整っている俳句など、人によって俳句の作風が違うんだなあと思いました。

わたしは拝見するのもド素人なので、「わかりやすい言葉で心情表現している句」が好きですね。奥深い情景描写の句や不思議な世界観の句とか、おそらく「これぞ上手な俳句!」っていうのがコンテストには必須なんでしょうけど、「わたしは今日、虫の居所が悪い」みたいなどーでもいいことを簡明な言葉で言っている俳句になんとなく魅力を感じる次第です。

久しぶりにカクヨムのランキング(それも今回の俳句短歌のやつ)の見てしまいましたが、さすが豆ははこさん! という感じでした。他にもお知り合いの方がたくさんおられまして、さすがだなあと思いました。

4件のコメント

  • 近況ノートの更新は……と伺いましたら、さすが。をありがとうございます。
    短歌。犀川ようさんの短歌でたくさん勉強させて頂きました。俳句も拝読しております。
    ランキングは関係なし、は熟知してはおりますが、皆様に読んで頂けることがたいへんに嬉しいのでございます。
    水無月賞、すごいですね。審査員さんは嬉しくもたいへんだろうな……と思っておりましたら自分もゲスト審査員。というコメントを書こうか、どうしようかと思っておりましたが、せっかくですので。

    そして、ご多忙中の御身、くれぐれもご自愛下さいませ。
  • 私のランキングは、どこだあー、
    探すの諦めたわ❣️異世界、恋愛部門はね。
  • 豆ははこさん
    昨日の時点で豆ははこさんとわたしの俳句がワンツーでしかも☆が倍以上差というカクヨムコンのエッセイ時のような状態になってました。懐かしさを感じてしまいましたよ。順位は関係ないそうですが、おっしゃる通り、読んでいただいているんだなあというのは素直にうれしいですね。

    水無月賞、なかなか力作揃いですので、審査の方よろしくお願いいたします。
  • レディブラックさま
    わたしも自作のランキングについてはもう見てません。今回たまたま目にしたくらいです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する