• 詩・童話・その他
  • 恋愛

おかわり、褒めさせていただきました。+サーシャ(裏)さんの創作論

雨ですね。リフォーム準備作業がはかどりません。


「褒める処」第二回 俳句・短歌・詩をわたしが褒めさせていただきます企画 統一お題は「星」

秋坂ゆえさん
結音さん
もちぱっちさん

感想を書かせていただきました。よろしくお願いいたします。



お世話になっているサーシャ(裏)さんが創作論を書いておられました。さっそく拝読させていただきましたが、サーシャ(裏)さんらしいかつ、わたしが価値観をおいていない(敢えて放っている)ところを丁寧に教えてくれていて流石だなあと感心いたしました。コロケーションという単語を見て白目をむいて(昔編集者に教わった気がする)しまいました笑

マジレスしちゃいますと、わたしは理系なのでネジ一本なければ物は組上がらないことを理解していますが、文系の人でそれは日本語でも同じことだと言いきれる人がどれだけいるでしょうか。たぶんですがカクヨムの中ではサーシャ(裏)さんくらいではないかと思います。わたしもそうだとは思ってはいますが、「素人小説くらいルール無用の中で気合と根性で書かせてくれよ」とあえて軽視しております。だって、商業で「てにおは」レベルで怒られてきたから、カクヨムではそんなの度外視して書いたので褒められたいではないですか?(グヘヘ)

ということで、真面目に日本語(とまではいいませんが、文章)を勉強したい方にオススメいたします。わたしが一番ツボッたのは「話の面白さというのは、演出次第でどうとでもなる」というところです。ええ、マジかぁ、と。そこに血道をあげてきたわたしは思わず唸ってしまうのでした。

思想強めの創作論/サーシャ(裏)先生
https://kakuyomu.jp/works/16818093073140682947

5件のコメント

  • サーシャさま

    こんにちは。創作論続きを楽しみにしております。わたし自身も勉強したい内容がいっぱいで「もっと厳しく引っ叩いて!」とM心が叫んでおります。

    >日本語を構造的に理解
    これができている人ってすごいと思うんですよね。カクヨムでサーシャさん以外にいるのかしら? なんて思うのです。

    >さすがに読めないものが多いなぁ
    なるほどぉ、と思いました。正直わたしはそこまで(文法がアレで)読めないという作品は知らないのですが、サーシャさんレベルから見れば沢山ありそうですね。

    >素材はイケメンかもしれないけど、あまりにも髪もボサボサで服もダサかったらちょっとなぁ、
    面食いというタグで納得しました。わたしはむしろこっちが好きなので趣味が合わないのかもしれません笑
  • 私文系なのでネジなくても魔法でできちゃうと思ってまぁす。
    だから、文章も魔法をかけて、ほら。
    あれ?🤔
  • 一郎丸ゆう子さま
    その発想、わたしは大好きです。
    なので、わたしは小説を書く時は「ネジなくても魔法でできちゃう」をモットーに書いております。アマチュアの小説くらい、夢見たっていいではありませんか!(笑)
  • おかわり! Σ(゚∀゚ノ)ノ
    ありがとうございます。

    お忙しい中と伺っておりましたので。 「おかわりは無理せずに」→なくても構いません。と、お伝えするのを失念しており、申し訳ありません。

    有り難く頂戴いたします。
  • 結音(Yuine)さま
    おかわり作品、非常に素晴らしかったです。
    大きな拍手を贈りたく思います。いや、本当に良かったですよ!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する