• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

加須千花画伯のFA:ロゼ&マロカ

はい、マロカを、モモキッスのモモと間違えてしまった、作者のかごのぼっちです(๑´ڡ`๑)テヘペロ


加須千花画伯にロゼとマロカのファンアートを描いていただきました!!

いつもは描く側なんですが、やはりこうして描いていただくと、感慨深いものを感じますね!!

マロカのリボンに付いてるウサウサが芸が細かいと言いますか、良い仕事してますよね!

そして、物語が進むにつれて感情が豊かになり、あどけなかった頃のロゼとはひと味違う雰囲気が………良い!!!!!!!


マロカがマキナと一緒に送られて来た回です。
       ↓
https://kakuyomu.jp/my/works/16817330663104578576/episodes/16818023212433973244


そして、描いてくださった加須千花画伯の代表作はこちら
       ↓
あらたまの恋 ぬばたまの夢 〜未玉之戀 烏玉乃夢〜
https://kakuyomu.jp/works/16817330650489219115


私も何度もFAを描かせていただいていますが、それだけに見どころが多く、このシーンを描きたいと、思わせてくれる場面が多いと言う事です!!

是非、まだ読んだことが無い方は、読んでみて下さい!!超おすすめです!!

7件のコメント

  • こんにちは。

    きっとね、可愛いモノ好きなマキナさんなら、何かキャラものをくっつけると思ったんです。
    ピンク、そしてツインテールのマロカちゃん。じゃあウサギちゃんだ! と思いました。
    (勝手に付け加えて申し訳ないです)

    ロゼさんの表情も気に入っていただけたようで、嬉しいです。ロゼさんは尊い美人さん。そして気取らない。大好きなノワールさん、そして友人に囲まれ、だんだん、素直な感情が生まれ……。
    マロカさんをみつめる眼差しは、優しいです。

    拙作もご紹介くださり、ありがとうございます。
    たくさんファンアートを頂戴し、嬉しいです。全部、「あらまの恋 ぬばたまの夢」にリンク貼らせてもらい、時々見返しては、一人ニヤニヤとにやけております(≧∇≦)b
  • 加須千花さま

    よくマキナさんの事を理解してくださっていますね!!私は自分でマロカ描く事があっても、もう、ウサギ着けちゃいますよ(笑)たぶんオーディンラビット!!

    ロゼの成長をちゃんと見てくださっている読者様がおられると言うだけで、作者冥利につきますね。

    そうか、マロカとロゼ……いいなぁ。



    また自分のキャラも描かなきゃですね!!

    けど、ちょいと忙しいからしばらく無理そう(*꒦ິ꒳꒦ີ)執筆だけでも進めたいです!!

    この度は、素敵なファンアートをありがとうございましたm(_ _)m

  • 絵柄の風味がいつもとちょっと違うのが面白いです。
    こういうのってやっぱり意識して変えるものなんですかね。
    それとも、作品の雰囲気に無意識的に引っ張られたりするんだろうか。
  • 菅野 事案さま

    たぶん私の絵を見てるので、少し寄せてくれていると思います。それが顕著なのが、ロゼの睫毛なんですが、シロの睫毛は白いんですよ。それをちゃんと意識して、ロゼの睫毛もちゃんとカラーリングされているんですよね。さすが画伯なんですよ!!
    服なんかはザックリとしか書いてないのに、この描き込みよう。凄いです٩(๑`^´๑)۶
  • 菅野 事案さま

    私のファンアートをご覧くださり、ありがとうございます。
    この場をお借りして、私からも返答させていただきますね。

    絵柄は、描く人が、どうやったら人物が魅力的に見えるか追求して、出来上がります。
    数ミリの線の長さ、位置の違いで、美しさがまったく変わります。

    そして、かごのぼっち様は、絵がお上手です。
    作品を大事になさってます。
    そんな相手に絵を贈りつける暴挙。
    プレッシャーです。

    これは前にファンアートを贈る為に描いた下書き8枚のうちの一枚です。
    8枚目でやっと、納得がいく絵になりました。
    かごのぼっち様のシロさんの絵を見ながら、描きました。
    絵柄をよせる、というだけでなく、「きちんとロゼ(シロ・モモ)さんか」絵から発する雰囲気、人物が纏うオーラが、私のキャラではなく、ロゼさんに、私が見えるかどうか、まで突き詰めました。

    この絵は、絵として良い出来だったのですが、表情がロゼさんではない、しっくりこない、と、ボツにしたものです。
    しかし、物語が進み、マロカさんを見るロゼさんの表情とマッチするという奇跡がおこり、下絵で保管していたものを、綺麗に仕上げました。

    まつ毛はこだわりです。しっかり、白いまつ毛をカラーリングしています。

    私は、ファンアートを贈る時、その絵に、「あなたは◯◯ですか?」と、キャラの名前を問いかけます。
    きちんと、その絵の人物が、「私は◯◯です!」と答えてくれる絵になるまで、ファンアートとしては贈りません。だから基本、ファンアートは贈りません。
    しんどすぎる💦

    かごのぼっち様のすごいところは、きちんと、ファンアートの絵が、「そのキャラとして立っている」ところです。なので私は、かごのぼっち様からファンアートを頂戴し、どれも非常に嬉しかったです。
  • かごのぼっち様 加須 千花様


    おはようございます。

    なるほど。そのへん意識するわけですね。
    それは確かに緊張する。

    8枚もかいてお蔵入りしてたものが、日の目を見るというエピソードも興味深いですよね。

    実は意識せずともキャラ同士の関係性の解釈を正確に予測していたのか、あるいは単なる偶然か。
    こんなこともあるんですねえ。


    「あなたは◯◯ですか?」

    これは確かにハードル高そうです。
    ファンアートに向ける真剣さが良くわかりました。
    作品に真摯に向き合っている、といえばいいのか。
    それゆえに、今回みたいな奇跡も起きるのかなって、納得しちゃいました。

    いろいろと教えていただき、ありがとうございます。


  • 菅野 事案さま

    おはようございます。

    ここにコメントを打ち込んでも、菅野 事案さまはもう目にしないかも? と思いつつ、昨日は長文投稿をしてしまいました。
    目を通してくださり、ありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する