• 異世界ファンタジー
  • 詩・童話・その他

文字数のびのび

えっと。


最近そんなつもりがないのに、文字数が伸びまくって困ります。

せめて三千字台で留めたいところ余裕で超えてしまいます。

一応三千が近付くと意識しているのですが、どうにも収まりが悪く、書き進めてしまいます。



え、写真ですか?
スパイファミリーマンですよ?
たまにチョコウェハースが食べたくなるんですって、本当ですからねっ!?
決してボンド狙いとかじゃないんだからねっ!?

アーニャゼウスってw w w

16件のコメント

  • おう! なんと神々しい!
    ありがたや、ありがたや。

    文字数ですが、私もそれでいつも苦労してます。

    最近、勉強になったのは、わかつき先生のYouTubeで、
    「主人公の感情が揺さぶられている文章を残して、主人公にとってどうでもイイ文章を極力減らす」というアドバイスがありました。
    それを心かけて推敲するようにしてます。

    ご参考になれば――
  • テツみン様

    その方法で行くと、主人公にまったく関係ない会話がほとんどの場合は全て削ると言うことになり、最新話はほぼ四分の一くらいになってしまいそうですね!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    そして、そもそも推敲してないと言うΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

    まあ、原因はどうでも良い会話がほとんどだと分かっているんですよ? しかし、そのどうでも良いようなうだつの上がらない会話が好きな場合はどうすれば……(*꒦ິ꒳꒦ີ)ひぃぃ

    どちらかと言うと、どうでも良い描写や行動などを省きがちですね(〃ω〃)クフフ

    貴重なコメントありがとうございますm(_ _)m
  • 私も文字数多くなりがちです。。
    書いた後に自己添削して、バッサバサ切っております。
    それでも多かったりしますが…… ^^;
  • 下東良雄様

    下東さんの執筆の速さにはビックリします。添削してあの文字数とか凄い文字数ですよね!?
    むしろ、その添削した文まで見てみたくなります(笑)
  • ああー、すっごく分かります!
    鳩もハッと我にかえると長文になってる派ですね。
    しかも主に会話文のせいです(笑)
    だって、うちのキャラクター達、基本みんな喋りたがりなんだもの……。

    頑張ってバサバサ切り落としてますが、気に入った物はネタとして取っておいてリサイクルしております。
    番外編とか。おまけの小話とか。


    そして、アーニャゼウスww
    ちょっとチョコウェハース食べたくなって来ちゃったなー(*´∇`*)
  • 腹ペコ鳩時計様

    同じですね! もうキャラが話したがって仕方ないんです!←嘘

    何て言うか、関西人だからですかね? 話の中に色んなものが含まれていて、それが物語を成している気もするんですよね。

    もちろん必要な描写もありますが、それはそれとして書いておりますが、特段必要のない描写は逆にバッサリと切り落としております(笑)

    チョコウェハースはたまに食べると美味しいんですよね(๑´ڡ`๑)

    コメントありがとうございましたm(_ _)m
  • こんにちは。

    『モノクローム・ラプソディ』は、いろんなキャラが沢山喋って生き生きしてるのが魅力的ですので、あまり削りすぎないほうが……。とも思います。

    さて、以前、私の近況ノートに頂戴したコメントに、返信もれがございました。
    https://kakuyomu.jp/users/moonpost18/news/16817330667027634738

    大変失礼致しました。m(_ _)m
    お許しください。
  • 加須千花様

    わざわざ連絡ありがとうございますm(_ _)mお気になされないようお願いします。

    そして、そう言っていただけると大変心の励みになります。正直足す事があっても削るなんて事は殆ど無いのが実情なのですよね(๑´ڡ`๑)テヘペロ
    問題は地の文がおそらく足りてない所だと自分では思っております。
    基本的に読み手の想像を妨げたくないので、余計な情報は入れない様にと考えていましたが、自分と人とでは脳内再生される画像に開きがあって、あまりに無機質な映像で読まれているとなると、本懐ではございません。 必要な所には解りやすく地の文を放り込む様に意識する様にしているのですが、全然足りてないのでは無いかとも思います。
    とは言ってもあまり放り込みすぎて物語の進行の妨げになるのも好しとしません。
    バランスって難しいですね(〃ω〃)でもそれが楽しい♪

    コメントありがとうございましたm(_ _)m
  • かごのぼっち画伯

    をををををう。このシーンでしたか!
    ありがとうございます!
    古志加が可哀想だあ!
    とくに額の傷。
    おまえだ三虎ー!
    迫力です。
    かごのぼっち画伯のイラストで、小さい古流波&三虎→このイラスト→叡智のイラストと三段階で、この二人を楽しめますね!
    私の近況ノートで紹介しても良いでしょうか?
  • 当然納品いたしましたので、ご自由にお使いくださいませ!

    やはり、可哀想ですよね。描きながら心が痛みました。まあ、この後に、くわいらくがあるので好しとしましょう。

    うーん、併せて他の処も切り取るべき?
  • かごのぼっち様

    ありがとうございます。紹介させていただきますね。
    えっ、他のシーンも切り取ってくださるの?
    嬉しいです! きゃー♡ 
    そうですね……、このシーンは可哀想なので、もし他のシーンも切り取っていただけたら、大変嬉しいです。

    ああでも、時間がないっておっしゃってましたよね。気がむいた時にお願いします。
  • 要望があれば仰って頂いても構いませんよ?

    時間はどのみちある時にしか描けませんので同じ事です。
    むしろ、片手間で描いていて申し訳ないくらいですよ(=_=;)
  • かごのぼっち画伯

    ありがとうございます。
    う〜〜〜ん、どのシーンを切り取るかは、かごのぼっち様にお任せします!
    というのも、私が「人からリクエストされて絵を描く」がちょっと苦手というか、プレッシャーというか、たったそれだけの事ですが、楽しんで描けなくなってしまうというか……。

    私自身が、リクエストをもらって、はい、描くよん♪と気軽にできない性質でして。

    なので、かごのぼっち様のセンスに全振りで、お任せします。

    かごのぼっち様の描く絵なら、どのシーンでも、どんな絵でも大歓迎です。
  • まあ、私的にはお題を頂いて小説を書くのと変わらないので、よし、やってやろうじゃまいか!ってな感じで描いてますが、お任せと言うのであれば、どこか切り取りましょう。

    ふむ(ー_ー)
  • かごのぼっち画伯

    きゃ───っ!

    ありがとうございます!
    ありがとうございます!
    歓喜!!
    このシーンを執筆して、良かったぁぁぁ!
    さっそく紹介させてもらいますね!
  • 加須千花さま

    どうぞお受け取り下さいませ。

    さすが、作者様だけあって一瞬でシーンがわかっちゃいますね。このシーンも終盤なので、こちらに貼らせていただきました。
    ご了承下さいm(_ _)m
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する