• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

「ピーのこと」を書き終わりました。

これは私が小さい娘に話していたこと(最後の2話は話してませんが)を思いたって書き留めたものです。
忘れてしまわないうちに……という気持ちでエクセルに書いたもの(!)を、家族が「カクヨム」に載せたのがカクヨムとの出会いです。
誰かに読んでもらうということがそもそも想定外だったので、読んでくださる方がいて、小鳥への気持ちを共感してくださる方がいて、画面の向こうから言葉を送っていただいて、それら全部が思ってもみないほど嬉しくて、翼もないのに飛び上がりそうにふわふわした毎日でした。

載せてすぐに星とレビューをくださった蒼翁様ありがとうございました。
この素敵なレビューがなければ他の方の目に止まることはありませんでした。

あまの 天使様、オカン様、星と応援をいただきありがとうございました。
オカン様には初コメントまでいただき、返信をするのに嬉しくてどきまぎしました。

小椋夏己様、応援とコメントと星にレビューまでありがとうございました。
鳥への愛があふれるレビューに感動しながら「よそのピーちゃんとは思えない」につい吹き出してしまいました。
でも本当によく似過ぎていて、よそのピーちゃんとは私も思えません。全ての鳥好きさんが鳥を見ながら同じような気持ちになると思ったら、お会いしたこともない皆さんを勝手に身近に感じてほんわりとあったかくなります。

風と空様、星と応援とコメントをありがとうございました。
実はうちのピーは、ロンちゃんと同じ黄色い頭と黄緑の羽のインコです。
いつも私の顔の近くにいて、ピーのアップを見ることが多かったから、私の印象の中で黄色い小鳥なのです。
風と空様のあたたかいお言葉に嬉しくなりました。ロンちゃんとの末長い幸せな日々をお祈りしております。

コメントをくださった皆様がとてもすごい物書きの方々だったので、返信をしながら実はあわあわとなっておりました。

応援をくださった方、お読みいただいた皆様にも本当にありがとうございました。
今後しばらくは皆様のお書きになるものを楽しく拝読させていただきます。

12件のコメント

  • 書き終えてしまわれたんですね。
    さびしくなります。

    また何か思い出したら書いてください。
    楽しみに待っています。

    ピーちゃんの導きで出会えた奇跡に感謝を。
  • 小椋様、たくさんコメントをくださってありがとうございました。
    いつも嬉しくて、ピーちゃんのお話が楽しくて、何度もコメント欄を開けて読み返しては、ふふふと笑っていました。

    そうおっしゃっていただけると、「あ、あんなことがあった!」と思い出したときに追加しやすくなります。
    ふっと話が足されていたら笑ってください。

    小椋様のますますのご活躍を作品をとおしてずっと応援しております。
  • チョコレートストリートさん、はじめまして。

    私の作品をいろいろ読んでいただいて、お星さままで頂いて恐縮です。SDGs 入門を読んでいただけてびっくりしました。ありがとうございます <(_ _)>

    可愛らしいピーちゃんのお話、楽しく読ませていただきました。私は文鳥を飼っていましたが、口笛を吹くと返事してくれたりしたこととか、やはり脱走してしまったこと(無事に帰ってきました)を思い出して懐かしかったです。私は鳥の頭の匂いを嗅ぐのが好きでした笑 なんだか香ばしい匂いがしました。

    最初にお部屋に放したときに本棚の上の隙間に入ってしまった話を読んで「おお!」と思いました。というのは、私は南スペインにときどき旅行に行くのですが、そこだと野生のインコが群れになって住んでいるんです。そのインコたちはヤシの木の葉っぱの根本にある古い葉が何層も折り重なったところに巣を作って、そこから首だけだして下を覗いていることがよくあるんですよ。ぐちゅぐちゅ言いながら高みの見物って感じで可愛いです。蛇に反応するのと同じで何か本能に組み込まれている習性があるんでしょうね。

    チョコレートストリートさんの今後の作品も楽しみにしています!


    イカワ




  • イカワ ミヒロ様、はじめまして。

    まず「文章と頭の中」というタイトルに惹かれてページを開き、インターネットをユングの「集合的無意識」(初めて知りました。)に例えたところに「おおっ!」とうなり、イカワ様が、誰かの文を読む際にその方の思考回路を辿るとおっしゃったのが興味深くて、作中にあったSDGs入門も気になって読ませていただきました。
    (私は「辿る」のとは逆で、どちらかというと作品から作家さんに近付いていく読み方をしてしまうため、気になると他の作品も読まずにいられないというか……。)
    「文章と頭の中」は面白いのももちろん、「これは許せない。」と思うこと(内容に私も激しく同意)をしっかり発信する姿勢がかっこよくて、本当に続きが読みたくてフォローさせていただいたものです。
    不定期更新でも気長に楽しみに待っております。

    イカワ様の文鳥も無事で良かったです。鳥の頭の匂い、いいですよね、私も好きでした。動物園の鳥コーナーで懐かしい匂いに思い出が蘇ったりします。
    野生のインコの群れ、いいなぁ見たいなぁ。顔だけ出して見てるのがまたかわいい・・・・・・。

    「面白かった!」の気持ちは♥と★で伝えたくなってしまうのですが、コメントを書くのはまだ敷居が高く感じて、先にお声をかけていただけてとても嬉しかったです。
    イカワ様のほかの作品を読ませていただくのもこれからのとっておきの楽しみです。
  • チョコレートストリートさん、

    ひええ、「SDGs 入門」にレビューまで書いていただいて恐縮です!
    ほかの作品も読んでいただいてありがとうございます。斜に構えている内容ばっかりなんですけど、興味を持っていただけて嬉しいです。

    SDGs 入門は……実は曰く付きの投稿なんですよ……ははは。

    2 年くらい前、ここのサイトのトップ ページは、キャミ一枚とか、パンツが見えそうな JK のイラストと、そういう系のタイトルで溢れていました。そのことについて苦情をあげていた方が何人かいたのですが、運営側は無視するばかりでした。企業としてあまりの無責任さに私が突き付けた挑戦状が拙作「カクヨムのモヤモヤ」です。

    その後、運営内部でも何か話し合いがあったらしく、あまりにあからさまなイラストやタイトルは表示されなくなりました。まったく無くなったわけではありませんが、時間を制限して表示しているようです。

    その後、日経での「月曜日のたわわ」の広告騒動が起きて、日本のメディアや出版業界ってどうなの? と思って書いたのが「SDGs 入門」の 8 章です。たいして読まれないとはわかっていても、批判するからには SDGs についての基本を理解しておきたくて、その前までの 7 章分を作りました。

    会社で SDGs の担当に任命された人が読んだら役に立ちそうですが、仕事でもなければ読まないよな……、とは思っています。ただ、私はこれを書いてビジネスの動向がわかるようになったので、とても有用だったと思っています。


    さて、最後にもうひとつ、スペインのインコの話を……。
    スペインにはヤツガシラという鳥がいます。この鳥は「ポ、ポ、ポ」と三回、ふくろうの笛みたいな感じで鳴くのですが、インコがこれを真似するんですよ! ヤツガシラが「ポ、ポ、ポ」って鳴くと、インコもちょっと下手くそなんですが「ポ、ポ、ポ」って真似をする。野生の鳥がそんな遊び心のあることをすると思っていなくてびっくりしました。真似っこをするのは飼われているインコだけじゃないんですね……。






  • イカワ様

    「カクヨムのモヤモヤ」も拝読し、先の2作品とつながりました。そういうことだったのですね。

    イカワ様の昂然たる闘いに心からの敬意を、その結果として皆様の作品をただただ楽しむことができる今のこの快適な状態があるのだということに最大限の感謝の意を表します。

    私は未成年(に限らないのですが、特に)を、意図的であれ無自覚であれ、性的搾取の対象として表現したあらゆるものが非常に不快です。
    そして、差別されている側が、意外にそのことに気付いていなかったりするのも危惧するところです。

    「SDGs入門」の8章で、出版界に対する批判のみならず、一人ひとりに対して、人はものじゃないよ!ちゃんと見て!という強い呼びかけが聞こえるようで、それが嬉しくてレビューに書いたのですが、「面白い」「読むのが楽しい」は怒りや批判の文章に対しては不適切な表現だったと自分の軽率さを反省していたところです。申し訳ありませんでした。

    残念ながらSDGsを私がばっちり理解できてるとはとても言い難いのですが、どんな知識も絶対に無駄にならないと思っているので、これをきっかけに少しずつでも考えていきたいと思ってます。
    素晴らしい機会をくださったことにもまた感謝です。

    インコがヤツガシラの声真似をする話、とても面白いです。
    以前一度、すずめの群れにインコが1羽混じっているのを見たことがあります。家から逃げたのがうまいこと野生化できたのでしょうね。
    群れに入れてあげたすずめ達優しい!と思いつつ、茶色の軍団にその黄緑のインコは、本人が同化しているつもりでもスイミーみたいに目立っていて、どうか天敵に狙われませんようにと願わずにはいられませんでした。
    でも、ポ、ポ、ポ、と真似るインコの話をお聞きして、あのインコも群れの中でちゅんちゅん言っていたのかもしれない、結構みんな仲良くやっているのかな、と思うとなんだかほっこりしてしまいました。

  • チョコレートストリートさま。

    初めまして。
    拙作をたくさんお読みいただき、過分の星までありがとうございます。
    暗い内容でお疲れになったのかと思いますが大丈夫ですか。

    小烏さまのエッセイから来てくださったのですね。
    ありがとうございます♪
    カクヨムライフ、共に楽しみましょう😊
  • 星都ハナス様、はじめまして。

    「星と話す」から「星都ハナス」様、とても素敵なお名前ですね。

    「春はつばめ」に温かいコメントをいただきありがとうございます。とても嬉しいです。
    おっしゃるとおり、子烏様のエッセイのリンクから「お父さんとゆずり葉」に辿り着きました。
    星都様のお辛かった気持ち、登場するご家族のやさしさ、懐かしい「ゆずり葉」(小学校の国語の教科書で読んだ気がします。)とあわせた美しい文章、全てが心にせまりました。

    その後「もぐらの泪」を拝読すると、血を流しているような胸をえぐる短歌からはじまる辛く、くるしく、かなしい星都様の心情が、それでもやはり美しい文体でつづられていて、読む手を止めることができませんでした。
    先に今お幸せであることが「お父さんとゆずり葉」でわかっていたことと、辛い過去と心的距離が取れているからこそこのようにかなしくも美しい表現ができるのではと感じたからでもありますが。

    人一倍(10倍以上かも)鋭敏な子供であった星都様が、やわらかな心に受けたダメージを、親も若かったからとゆるして愛せるようになり、古傷と思えるようになっているなら、ほんとうによかったと思います。

    カクヨムで私は今「ヨム」がはじまったばかりで、楽しくて仕方ありません。
    星都様のお書きになったものもぜひたくさん読ませていただきたいです。(「ポニーテール風に揺れて」も読みたかったです。)
  • ごめんなさい……
    もしかしてイメージと違いすぎて戸惑われましたか?
    マーク♡応援後…忙しいんじゃなくてコメント書きづらかったのかな?って……今日の1行消しましょうね?
    そんなんで嫌になったりしませんよ?むしろごめんなさいって事で大丈夫ですよ?ちょっと私、前衛的過ぎちゃいましたね(*´Д`*)
    これ読んだら消してくださいな。
    お返事はここでも、古い私の近況のどっかでもいただけたら嬉しいです…
  • 蜂蜜様
    ああっ!!! 私、明日だと思ってました(スマホのカレンダーにも2月7日に印をつけてました)。蜂蜜様、すみません、今日気にされてましたよね、私ったら本当になんてことを!!!
    言い訳に聞こえたらかなしいのですが、ご連絡をいただいたのが「弟」を書いたときの近況ノートだったことから、弟にまつわるものだと思い込んでしまっていて、兄弟けんかとか小さい弟妹が生まれたときの情景だったりするのかな? 蜂蜜様の一行からどんな家族の風景が広がるのだろう? と想像してました。
    なので今日の占い、わぁとびきりスウィートだぁ、いいなぁ、寒い朝にあったまるぅ・・・とほわほわして、私にいただいたものとは全く気付きませんでした。
    インスピレーションで・・・というのは私の名前からだったのですね。「弟」絡みと思い込んでいて、この素敵にしあわせな一行が私の名前にちなんでいただいたものだなんて思い付きもしませんでした。
    こんな蜜のような甘い言葉、私のこれまでの人生で人様から言ってもらったことないのに、このしあわせに気付かずにいたなんて私はなんてもったいないことを・・・。そしてこんなに素敵な一行を作品に加えてくださったのに無反応で、人一倍いえ百倍くらい繊細な蜂蜜様を今日一日どんな気持ちにさせてしまったことか。とても嬉しい分、その何倍も申し訳なさでいっぱいです。
    楽しみで待ちわびて蜂蜜様の詩をじっくり堪能してましたのに・・・。
    本当に本当に本当にすみません。
    お嫌でなければ私の名前を出していただかなくて構わないのでどうかこの一行は残していただけないでしょうか。
  • お返事ありがとうございます( ´ ▽ ` )
    いえいえ、日付と題の数字ずれてお伝えしてた私がマヌケなのです。
    1行下にその旨書いて今日です!って書いたので勝手に通じてるものだと。゚(゚´Д`゚)゚。
    重ね重ねごんめなさいね。
    もし良かったらあしたコメント欄に書き入れていただけたら嬉しいです。
    ↑の文面から大丈夫そうですね(*´꒳`*)じゃあ私先にチョコレートストリートさんのお名前クレジット入れてきちゃいますね!
    心配かけてごめんなさい&ありがとうございました!
  • 蜂蜜様を傷付けてしまったかも…と落ち込んでたのですぐにご連絡もらえてほっとしました。
    ありがとうございます、そしてすみませんでした。
    甘い言葉をもらい慣れてなくて気付かなかった私ですが、あらためて素敵な一行ににまにましちゃってます。このページのスクショを元気出したいときのお守りにします。
    夜中にすみません。どうぞゆっくりお休みください。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する