• 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

資料集め

資料集めるのに苦労してる方多いでしょう。
魔法世界を設定にしてるのも、魔法は設定資料が必要ないからっていう方もいるのではないかと。
私はこれまで、海外に行った時に買った城や教会のガイドブックの俯瞰図で部屋の名前や場所を参考にしてました。
図書館でも簡単な西欧の城の図鑑はあるけど、それよりよほどいい。
ちなみに戦術やモンスターの幻想本、大学院のときストレスで買い漁り(全く研究とは関係ないけどいつかオリジナル小説を書こうというストレス)、終わればストレスもなくなり売ったらメルカリでは即完売しました。(秘密)きっと小説書きの資料で、需要がそれだけ多いのでしょう。

そんな中、Xでヨーロッパ建築の雑誌を見つけまして。建築専門書だから、屋根や柱の時代的名称、縮尺やレンガの名前まで書いていて面白くて購入。

実は一番欲しい中東はなかなかないのですけどねー。あちらは中東とひとまとめにできないくらい衣装も多様ですし。
来月号は中国様式でちょっと楽しみです。

ちなみに私は中華ドラマが好きなんですが、詳しい人に聞いたら、あちらのドラマは豪華にするため衣装は時代がごちゃまぜで、日本で言えば、室町と鎌倉を混ぜたような感じと^_^

韓流は好きな人がイラスト付きで衣装を詳しく書いた本を出してたり(図書館で見た)。
韓流の話を書く気は無いのですが。人気がある系統は資料が豊富。

私は医療者なので、ドラマでも変だと思うと引きます。こないだの脳外科医のドラマ、同じ病気の人のポストでは、突っ込みどころがあると話題になってました。すみません💦私も。

某有名漫画原作を沢山手がけてる人が書いた医療本が令和元年初版なのに妊娠中毒症とかいてあって、15年くらい前に妊娠高血圧症候群に名前が変わったのに、校閲どうした?と思いました^_^

まあ、自分の話も突っ込まれたら嫌なのでお見逃しを。でも、衣装や建物の描写に浸りたいから、しっかりかかれている話は大事ですね。

買った雑誌。載せてはいけないのかな?そのうち消すかも。

2件のコメント

  • 良い雑誌ですね!!
  • 谷様
    ありがとうございます♡
    資料集めは大変ですけど、名称をしっかり書かれている方は尊敬します。それも面白さに影響しますよね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する