• に登録
  • 歴史・時代・伝奇
  • 現代ファンタジー

自分へのごほうびにお寺参りへ、だが……

(前回からの続き)

 そう……以前から仏教の「四天王」が大好きで、「四天王成分充電しに行きたいわ~」とか言ってたんですが。
 結論から言うとできませんでした。

 近隣県の仏像をまとめた写真集を図書館で見まして。で、そのお寺の運慶作と伝わる四天王像の写真が載ってたのを見て、これだ! これを見ねば! と意気込んで行ったのですが。
 残念ながら非公開……!
 ……ネット情報にも四天王像があるって書いてるのもあれば、全く触れられてないのもあったので、どうなのかとは思ってたんですが……。
 まあ、よくあることなのです。ご本尊とか歴史ある仏像が非公開の秘仏というのは。
 管理する側からすれば当然のこと、そんな由緒ある仏像を人目に触れさせるには、それなりの警備・管理の人手と予算が必要。さらに文化財保護の観点からも、千年前の木の塊を鑑賞できる環境におく(紫外線に触れさせる)なんて好ましいわけがない。
 そもそも寺院は美術館ではなく、仏像は見世物ではない。あくまで信仰の場であり信仰の対象……拝観料を取って大々的に見せる方が例外的な在り方。
 なので、今回は当然の仕儀。

 さらに言えば、禅宗門にはこのような話が伝わっている。
 ——ある僧が熱心に仏像を拝んでいると、師僧が突然その仏像を、火にくべようとした。
 何をするのかと問うと、師僧は言った。
「仏舎利(仏の遺骨)を取ろうと思っての」——

 仏像を焼いたところでしょせん木なり粘土の塊。遺骨の出ようはずもない。
 仏像はあくまで「仏」の「像」。仏をかたどったものであって、仏そのものではない。
 尊いのは「本」ではなく「そこに記された物語」。尊いのは「楽譜」ではなく「そこに記された楽曲」。同じように、尊いのは「仏像」ではなく「そこに示された仏法、悟りの姿」。
 孫悟空フィギュアが孫悟空本人でないように、それは別に仏ではない。(一方、奉られる仏像には必ず開眼供養といって魂を込める儀式をしたり、「仏」として扱うという側面もあるのだが)


 とはいえ……写真で見るにですね。武器を振り上げた躍動感ある勇ましい四天王の像、それがですね。普通なら平面に、四方に配置されているところを! まるでひな段のように、上下に二体、それを左右二組に配置されている! 
 これによってまるで、猛き四天王が天地四方から襲いくるかのような! 絶妙の臨場感、迫力! それがある無二の像であったはず……!

 ……見たかったなあ。

 まあ、車での遠出も久しぶりだったので行って良かったのです。たまには見知らぬ土地をうろうろしたいのです。天気が良かったのでバイクで出ても気持ち良かったかも。

4件のコメント

  • 四天王充電不足、不完全燃焼だったのですね。゚(゚´Д`゚)゚。

    でも大丈夫!京都・奈良の神社仏閣が待っていてくれてます!そこでいつか、四天王を満喫しましょう!あんな四天王やこんな四天王を見に行きましょう!

    あ、我が家に四天王が造立されるまでの過程を記録した分厚い図録をもっているのですが、ぜひとも木下さんに見ていただきたい本ですね!いつか推し仏見せ合いことかしたいです!

    関西圏だと、どこ行きたいですか?
  •  公募に送ったテンションでごまかしてはいたが……四天王像の件は何日も前から楽しみにしていて、(公募の)解放感と達成感からのテンション爆上げて二、三時間車を走らせてのこれなので……
     ……不完全燃焼どころか徒労感がでかいんだ。

     さらには悪あがきで、帰りに足を伸ばして「二天門」があるという別の寺にも立ち寄ったわけですが。
     さあこれで四天王のうち二体は見られる! と思いきや。
     ……そうだね、そんなパターンもあるとは思ってましたね。「梵釈二天(梵天と帝釈天)」の二天門でしたね……。
     
     隣県でもそれで、自県内での四天王スポットは「駅前の仏壇屋に展示されてるレプリカ銅像(戒壇院の)」というぐらい四天王像がない……。
     割と近くのお寺に四天王門があるとこにもあるのですが……これどう見ても仏壇屋にあるのと同じだよね?

     現代作でもいいし! 戒壇院のは名像中の名像だけど! レプリカじゃないオリジナリティのある像が見てェんだよ……!
  •  四天王の図録はぜひ見てみたいですね……!
     関西圏で見に行きたいのはやはり当麻寺。あと東大寺戒壇院と、同じく東大寺の11メートル級だという二天。
     あとは興福寺南円堂の四天王も、多聞天がカッコいいので見たいかも。ただ北円堂のは好みではないかな……自県にも北円堂の模刻像は由緒あるものがあるらしいのですが、見に行ってはいません。

     ……見に行きたいなあ。
  • 念願の四天王に会いに爆速で行ったはいいが会えずじまい、一番ショックが大きい。゚(゚´Д`゚)゚。
    しかも二天を期待して行けば、まさかの梵釈。思わず「そっちかーーい!」ってツッコミますね。

    仏壇レプリカ感の四天王ももちろん良いんだけど、しかしそれじゃないのよね。。。由緒の深い、「さびれた」四天王が見たいのよ。
    こうにも近場に四天王がいないとなると、私としてもいよいよ寂しい……。

    奈良旅行は必須課題ですな。
    以前おっしゃっていた、当麻寺。
    東大寺戒壇院も、ぜひ見ていただきたい。私を天部像の沼にハマらせた彼らを……!
    興福寺南円堂の多聞さんも、かっこいい。確かに北円堂の四天王はまあまあな感じですが、中金堂も鎌倉時代の慶派的な作ですから見ものですよ。

    あゝ、ぜひとも奈良へ〜!
    鹿ちゃんにぜんべいあげましょや〜!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する