• 詩・童話・その他
  • SF

児童文学の里 第2回 2023,1,1~1.31

【ご招待】子供のための作品や、子供から大人まで広く楽しめる作品をお寄せ下さい。

【詳細】
1.文芸寄りの企画です。ライトノベルはご遠慮下さい。  
2.一篇12000字程度以下の完結済みの読み切り短編、お一人様一作でお願い致します。新作/旧作は問いません。
3.参加作がもし40篇に達しましたら、その時点で募集は終了とさせて頂きます。企画自体は本棚として期日まで継続いたします。

【その他】
お寄せ頂いた作品は完読を目指し、特に友未好みだった作品は、企画終了後、友未の「ストックブック」中の「児童文学の里 第2回」のページに、作者名と共にご紹介させて頂きます(今回の「ストックブック」は2月10日ごろUPの予定です)。予めご了承の上、ご参加頂ければ幸いです。お便り、ご質問などは近況ノート、「児童文学の里 第2回」のページ(→https://kakuyomu.jp/users/betunosi/news/16817330651356148817)までお気軽にお寄せ下さい。

3件のコメント

  • 写真は友未さまのご家族でしょうか?
    明けましておめでとうございます。

    今回の『児童文学の里 第2回』に参加しましたが、
    こういう自主企画に参加することが初めてなので、
    募集内容から外れた作品を出してしまっているのでは?
    と不安になってしまいました。

    大人が主人公で文章もやや大人向きですが
    児童文学的な要素もあると思って出してしまいましたが…
    もし違うようであればすぐ下げます。
    お忙しい中、申し訳ありません。よろしくお願いします。
  • 坂本 有羽庵さま、お便りありがとうございます。
    明けましておめでとうございます🎍 🐰🐇 🎍
    この美人モデルさんは母です。
    初めてのご寄稿とのこと、ありがとうございました。
    内容については、よほど見当はずれの物でなければご心配ございません。楽しみに拝読させて頂きます。
  • お母上だったのですね!
    お元気そうで、なによりです(*´∀`*)

    ありがとうございます。
    よかったです、安心しました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する