• 詩・童話・その他
  • SF

幻想の里、怪奇の里

幻想小説、怪奇小説をお寄せ下さい。
ファンタジー、ホラーからの切り分けを図るため、この呼び方を使わせて頂きます。
妖精や勇者や魔法や能力者、心霊や呪いやゾンビーなどの登場しない(予感させる程度なら可)玄妙なファンタジー(メルヘンではありませんのでご注意を)やホラーを指すものとご理解下さい。
現実をふと踏み外しそうになる危うさや、まだ見ぬ物への憧れの潜む、あるいは、心の原風景の郷愁へといざなうようなエピソードをお待ちしております。趣旨に沿う内容でしたらジャンルは問いません。
非幻想的なB級ホラーやスプラッター、ラノベ系、ゲーム系、ラブコメ系、下ネタ系などはご遠慮下さい。
1万字程度以下の短篇散文作品を念頭に置いての企画ですが、それ以上の長編や連作でも、単独の読み物として楽しめる1万字程度までのエピソードでしたら、友未の近況ノートの「幻想の里、怪奇の里」のページに、その部分のURLをご指定の上ご参加ください。ご指定のない場合、ご寄稿くださってもほぼ拝読できないかと思われます。
お一人さま、一篇でお願い致します。
ご寄稿多数の場合、全てに目を通せない可能性もございますが、できるだけがんばらせて頂き、特に印象に残った作品には、コメント、レビューなどを送らせて頂ければと思っています。また、友未の「ストックブック」にも取り上げさせて頂く予定です。
交流の場としてお役立て頂ければ幸いです。
なお、友未の怪奇ファンタジーは→https://kakuyomu.jp/works/16816410413975756111 です。

7件のコメント

  • お疲れ様です。
    わざわざ読んでいただけるのですか?

    別のものを投じようとしましたが、こちらにします。

    https://kakuyomu.jp/works/1177354055276429290

    お恥ずかしい作ですが、よろしければお願いいたします。お時間があるときで。
  • 崇期さま!
    ご参加いただけて光栄です!!
    この長さでしたらご連絡いただかなくても良かったのですが、得した気分です。
  • お世話になっております。
    近況ノートでははじめまして。

    毎回楽しい企画をご提案いただきありがとうございます。またストックブックでのご紹介ありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。

    今回の企画にも参加したいなと思いつつ、応募要項を満たす作品がなく難しいな……。
    ちなみに、妖精はだめと言われてますが、妖精の尻尾は幻想的と感想をよくいただくので悔しいです。
  • メグさま。
    お便り、ありがとうございます!
    そして妖精禁止、申し訳ございません。
    友未は、自主企画を、同じ傾向の作者さま(友未自身を含む)方の相互交流のお手伝いをさせて頂く場でありたいと願っています。そのため、他のイベントより、募集するテーマの範囲をなるべく絞って明確化したいと考えております。
    また、せっかくお寄せ頂いた作品は一作一作大切に読ませて頂きたいので、実際問題としても、たとえば妖精を入れてしまうと友未の割ける時間内ではさばききれなくなってしまうおそれが出てきます。多分、メルヘンで一杯になってしまうかもしれません。
    ですが、「妖精の尻尾」は、きっとメグさまにとってとても大切なお話なのですね?確か、「児童文学の里」のときも一旦ご寄稿されて、あわてて取り消して下さったのではと記憶しています。
    「妖精の尻尾」は、今回のテーマ、「現実をふと踏み外しそうになる危うさや、まだ見ぬ物への憧れや怖れの潜む、あるいは、心の原風景の郷愁へといざなうようなエピソード」に沿われた内容でしょうか?もし、そうでしたら、妖精の登場自体を問題にしている訳ではありませんので、是非ご寄稿下さいと友未の方からお願い致します。
    また、残念にも外れているということでしたら、お手数ですが、もう一度こちらのノートまでお便り頂けますか?イベントとは関係なくても、個人的に是非是非、拝読させて頂きたいと思います。怠け者ですので、半年後になるか、1年後になるかは分かりませんが。
    長々と申し訳ありませんでした。
    お便り頂けたこと、嬉しさで一杯です。
  • ご返信ありがとうございます。
    沿っているような、沿っていないような……。
    結末的にはあっているような気もするのですが。
    そういうことでしたら、ひとまず登録させていただくので、友末様のご判断で削除してください。
    よろしくお願い致します。
  • 昨夜、一晩中「妖精の尻尾」のことが気になっていました。
    あまり気になるので、きょう、一度読ませて頂こうと思っていたのですが、お寄せ頂けてホッとしました。
    もし、企画外の内容でも絶対に削除など致しませんのでご安心ください。前2回の企画でも、最初から、少々の事には目をつむる覚悟でした。
    では、楽しみに拝読させて頂きます。
  • ありがとうございます。
    皆勤賞です!(笑)
    今後ともよろしくお願い致します。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する