• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

賢いヒロインてなんやねん(今さら)

頭脳・知識で問題をスッキリ解決する、
賢い女性キャラを待っています!
WEB小説のヒロイン=女性主人公って強いです。ファンタジーな力、職業知識やオタク知識をフル活用して、やりたいことを成し遂げる! そういう魅力的なヒロインが書籍、小説でどんどん増え、「少女小説」「少女漫画」を越えた場所で、今日も活躍しています。

今回のコンテストではそうした強いヒロインの中でも、「賢さ」に焦点を当ててみました。
計算の速さ、知識の豊富さ、人間心理への洞察、ずる賢さ、戦略性……。どんな賢いヒロインが読めるのか楽しみにしています。
舞台設定やサブキャラも重要になりそうです。ヒロインの知識が活きる、薬や占術などの技術体系がある東洋世界なのか、戦略性が重要になる、西洋の陰謀渦巻く貴族社会なのか……。ヒロインの凄さが発揮される舞台をぜひ自由に設定してみてください!
(公式説明文のコピペ)

とのことですが、賢さと改めて言われるとばちクソ難しいです。私がバカなんで。
私がバカなんで!!
賢いキャラを書こうとすると、簡単なのは周囲を馬鹿にするか、一人だけ神の視点を見れるようにすることだと思います。
でもそれはみんな考え付くことなので、その設定で周囲より勝るものを書こうとするととがったシナリオが必要になります。
でもシナリオに凝りすぎると難解になり読者がついてこれない。
私は当時悩みました。
悩んだ挙句書いたのが「御狐様オーバーライド!」なんですが、あとから読み返すと、主人公は結界術は使えないしパワーで解決するし、「この娘アホでは?」と思う場面ばかり……
一応、判断力、決断力、戦略性において秀でているように描写したつもりですが、それで賢いヒロインと言えるのかは謎です。
未だに悩んでいます。
あとジャンルはホラーとしましたが、途中から現代ファンタジーになってますよね。あれも今さら変えられなくて悩んでます。

とりあえず、長編化する際はその辺もう少しアップデートできればと思っています。



2件のコメント

  • 確かにそうなんですよね。
    賢いって、考えれば考えるほど難しいお題です。
  • >文示さん
    学年1位の秀才とか天才魔法使いとか、設定上スペックを盛ることは簡単なんです。しかし盛れば盛るほど他のキャラとの差別化が必要になり、読者の予測を超える活躍が必要になります。それをやりつつ物語も破綻させず、ちゃんとオチをつけるって至難の業やなって思いました。
    物書きは面白いですねぇ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する