• 歴史・時代・伝奇
  • エッセイ・ノンフィクション

あけましておめでとうございます & 防衛費と原発について

あけましておめでとうございます!
今年も、ゆるゆる続けながら、修正を重ねつつ完成させたいです^_^
















政治的な話題なので、苦手な方はスルーしていただければありがたいです。




















防衛費を、40兆??予算確保するのはわかったけど、
与那国島にミサイルを設置するのもわかったけど(沖縄に事前の打ち合わせもなかったそうな)


じゃあ、戦争が万一始まった時は、50箇所ほどの原発はどうなるの?


私が、日本と戦争をする国の首相とかだったら、
モラルとか抜きにすれば、まずは原発を狙うと思うんだが。
そうすれば、その県や周辺各地の市民がほぼアウトということになるし。


電力が足りないから原発を稼働させるという判断もわかった、
台中問題で特にきな臭いこともわかる、

けど、あまりに個々の問題に対して、無対策すぎない?


何も私は、全ての政策に無意味に反対しているのではなくて、こういう方針でこういうことが起こる可能性があるから、こう動く、となったことには、(いやいやでも)従うか、それが嫌なら何かしらの行動を取るのですが、あまりにも無責任、考えなしで、呆れ返ってしまいます。

しかも、建設国債も選択肢に入れる??
第二次世界大戦で、国債を発行しすぎたせいで、ひどいインフレが起こったこと、もう忘れたの?


タモリの「新しい戦前」という言葉が、とても気になります。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する