• 現代ファンタジー
  • 歴史・時代・伝奇

今気づいた…

「神の慈悲なくば」のイメージカラーを紫にしたのは、悪魔祓いをするときに司祭がかけるストラの色が紫だからなんですが、オカルトとは全く関係ない本を読んでいたら、「紫はゲイのシンボルカラー」って注釈がついていて、意図したのとは違う方向に…(でもちょっと合ってる)。

オカルトではたまにこういうことが起こるんですよね…
昔、クトゥルフ神話をモチーフにした話を書こうとしたら、保存した翌日にデータが全部ぶっ飛んでひどい目に遭ったので、それ以来クトゥルフには手を出していません。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する