• 異世界ファンタジー

登場人物と主な地名のまとめ(第89話〜第106話)

第89話「変装(ディスガイズ)」〜第106話「内々で処理をお願いしたい所存」

登場人物と主な地名のまとめ。(バージョン 1.3)

 第△話「...」とあるのは、その項目の人物、地名の初出箇所。
 ほんの数回しか名前が現れないものは省略。

● 主要登場人物
▷ デレク (デレク・テッサード)
 主人公。テッサード辺境伯の次男。国境守備隊に所属。第1話「はじまり」
▷ リズ (リズ・エンキドゥ)
 主人公の前に突然現れた、天使を自称する少女。第3話「天使はいるんだ」
▷ ケイ (ケイ・コンプトン)
 主人公と国境守備隊に同期入隊した少女。テッサード家の警備担当であるコンプトン家の次女。第14話「最強姉妹登場」
▷ ローザ (ローザ・コンプトン)
 コンプトン家の長女。家業は継がずに貿易商を始めようとしている。第14話「最強姉妹登場」
▷ メロディ (メロディ・バックス)
 テッサード家の屋敷で年少のころから主人公の面倒を見てくれる1つ年上のメイド。第1話「はじまり」
▷ 親父殿 (マイルズ・テッサード)
 主人公の父親で、テッサード辺境伯家の現当主。主人公は頭が上がらない。第1話「はじまり」
▷ ダニッチ (キーン・ダニッチ)
 デレクがダズベリーから離れて活動する時の偽名。第64話「キーン・ダニッチとミルキー」
▷ ミルキー
 ケイがダニッチと行動する際に使う偽名。第64話「キーン・ダニッチとミルキー」

● 登場人物(国境守備隊関係)
▷ グスタフ
 退役して冒険者をしている。巨漢で見た目がゴツい。アゴヒゲでスキンヘッド。第46話「大失態」
▷ タータス
 主人公の後輩の隊員。赤毛短髪で背が高い。第60話「訓練とパトロール」
▷ ドッツ (ドッツ・ガンドール)
 テッサード領の国境守備隊の隊長。スキンヘッドにゴツい顔つき、岩のような筋肉の持ち主。第14話「最強姉妹登場」、第43話「負傷」
▷ メグ
 主人公の後輩の女性隊員。力が強い。第95話「生物プラットフォーム」
▷ ユタ
 主人公より2つ上の守備隊員。金髪の短髪で毛深い。第20話「国境守備隊の日々」
▷ ロメイ
 主人公の後輩の隊員。コンプトン道場の門下生でケイを尊敬している。第60話「訓練とパトロール」

● 登場人物(ダガーズ)
▷ イスナ (イスナ・ケヴィク)
 土系統の魔法を使う。紫の短髪で、背は高くない。第100話「恩返しがしたい」
▷ エメル (エメル・プレスコット)
 誘拐団に拉致されて危うい所を救われる。金髪。色白でお胸が大きい。デレクへの依存度が高い。第75話「ミルキーさん酔っ払う」
▷ キザシュ (キザシュ・ブラックベラ)
 リーダー格。水系統の魔法を使う。黒髪、黒い瞳。第77話「ケシャール民の悲劇」
▷ シトリー (シトリー・ウィスバード)
 青い髪を肩まで伸ばしたほっそりした子。風系統の魔法を使う。第100話「恩返しがしたい」
▷ ノイシャ (ノイシャ・フィーリガン)
 誘拐団に監禁されていた所を救出される。オレンジの髪に黒い瞳、小柄ながら活発。デレクへの依存度が高い。第93話「ナンシーは今日も二日酔い」


● その他の登場人物(アイウエオ順)
▷ アイラ (アイラ・グランシー)
 女冒険者。コンプトン家の道場の門下生で、ローザと仲がいい。第97話「私も湖へ連れてってよ」
▷ アラン (アラン・テッサード)
 テッサード辺境伯の長男。主人公の腹違いの兄。第1話「はじまり」
▷ エドナ (エドナ・プリムスフェリー)
 主人公の伯母。ティーナの姉。プリムスフェリー伯爵家の継承権を持つ夫バートラム、子供とともに数年前から行方不明になっている。第35話「メロディ」
▷ オルガ (オルガ・プリムスフェリー)
 プリムスフェリー伯爵であるランディ卿の長女。第96話「はとこ(再従姉)」
▷ カルワース男爵 (セドリック・カルワース)
 ラカナ公国の男爵。プリムスフェリー伯爵家の継承を狙っている。第35話「メロディ」
▷ クリス (クリス・コンプトン)
 テッサード家の護衛担当であるコンプトン家の長男。第33話「アランの婚約」
▷ コリン (レスター・コリン)
 テッサード家の執事。かなりの経験を積んでいる。第33話「アランの婚約」
▷ ゴルダフ (リッキー・ゴルダフ)
 ロックリッジ家の警備担当の男性で、タニアとレオの世話係でもある。第101話「海で遊ぼう」
▷ シュガーツ (ティモイ・シュガーツ)
 聖王国の内務大臣だが、犯罪組織と繋がりがあるなど、色々怪しい。第91話「同行取材」
▷ セリーナ (セリーナ・テッサード)
 主人公の兄アランの妻。隣国ラカナ公国のグランスティール伯爵家の次女。第33話「アランの婚約」
▷ タニア (タニア・ロックリッジ)
 聖王国のロックリッジ男爵家の次女。シナーク川を下る船で主人公に話しかけて来た。第62話「海へ」
▷ ダムズス (ダムズス・ブルフィールド)
 聖都のアジトにいた誘拐団のメンバー。風系統の魔法を使うが、あえなく倒される。第93話「ナンシーは今日も二日酔い」
▷ ティーナ (ティーナ・テッサード)
 主人公の母親。故人。ラカナ公国のプリムスフェリー伯爵家から嫁いできた。第14話「最強姉妹登場」
▷ トレヴァー (トレヴァー・ロックリッジ)
 聖王国のロックリッジ男爵家の当主。先代の死去によって21歳で男爵となる。国王の特命を受けた誘拐事件の担当官。ダンディーなイケメン。切れ者である。第62話「海へ」
▷ トレガロン隊長 (ジオル・トレガロン)
 聖都の警ら隊の隊長。少し太り気味で頭が薄い。犯罪組織と癒着している。第91話「同行取材」
▷ バリガン (バリガン・シュナクス)
 誘拐団の幹部。エメルをさらって変態行為に及ぼうとした。第74話「穏やかならざる夜」
▷ ブラント (ヘンリー・ブラント)
 テッサード家の執事。コリンの後を継いだ。第96話「はとこ(再従姉)」
▷ フローラ (フローラ・エヴァンス)
 エヴァンス伯爵家の次女。タニアの従姉妹。第105話「樽」
▷ マリリン (マリリン・ロックリッジ)
 ロックリッジ男爵家の長女。トレヴァー、タニア、レオの姉。学院に在学当時から「天下の才媛」と呼ばれている。第102話「プリシード島」
▷ ミシェル (ミシェル・エヴァンス)
 エヴァンス伯爵家の長女。タニアの従姉妹。第105話「樽」
▷ ミルデンホール (ベン・ミルデンホール)
 堅物の司法省長官。校長先生を思わせる威厳のある風貌をしている。第91話「同行取材」
▷ メトカーフ (ユタ・メトカーフ)
 情報誌「聖都テンデイズ」の記者。第91話「同行取材」
▷ メリンダ (メリンダ・プリムスフェリー)
 プリムスフェリー伯爵ランディ卿の孫。オルガの娘。第96話「はとこ(再従姉)」
▷ ランディ卿 (ランディ・プリムスフェリー)
 ラカナ公国のプリムスフェリー伯爵家の当主。病床にある。第35話「メロディ」
▷ レオ (レオ・ロックリッジ)
 ロックリッジ男爵家の末っ子でまだ10歳。姉のタニアと一緒にいることが多い。第62話「海へ」
▷ ロス (ロス・グランスティール)
 ラカナ公国グランスティール伯爵家の長男。かなりの体格でヒゲをとったら父親にそっくり。第54話「視察」


● 主要な地名(アイウエオ順)
▷ アドニクス王国
 ラカナ公国の北に位置する、広大な面積をもつ王国。第2話「夢に見た生活」
▷ オフニール湖
 テッサード領にある湖。第34話「婚礼までの諸行事」
▷ カティーナ王国
 ナリアスタ国の南隣の国。広大な未開の乾燥地帯であるカティーナ高地を有する。第98話「スワニール湖で」
▷ サーマストン
 ラカナ公国の町。グランスティール家の屋敷がある。第52話「デレクくん、頑張る」
▷ ザグクリフ峠
 領内の北部、ドリュートン村を通ってラカナ公国へ抜ける街道の国境にある峠で、地震による土砂崩れのために通行できない。第34話「婚礼までの諸行事」
▷ シナーク川
 聖都レキエル中央市を北から南へ流れる大河。第30話「ピクニック」
▷ スートレリア島
 ゾルトブール王国領の広大な島。第79話「宝飾市」
▷ スワニール湖
 テッサード領北西部にある湖。第73話「穏やかな午後」
▷ スワン川
 スワニール湖から流れ出し、テッサード領を流れる川。第54話「視察」
▷ ゾルトブール王国
 ラカナ公国の西隣りにある国。穀物などを多く生産している。第2話「夢に見た生活」
▷ ダズベリー
 主人公が暮らしている、テッサード辺境伯領の中心の町。第1話「はじまり」
▷ デルペニア王国
 聖王国の南方の海上に位置する島国。第79話「宝飾市」
▷ ドリュートン
 ダズベリーから街道沿いに北に行った所にあるテッサード領内の村。第20話「国境守備隊の日々」
▷ バールビー島
 ロックリッジ男爵領の島。半島からさらに沖に突き出すように位置しており、国境守備隊が配置されている。第101話「海で遊ぼう」
▷ プリシード島
 ロックリッジ男爵領の島。湾内の波の穏やかな地点にあり、美しい砂浜を持つ。多くの住民が暮しており、ロックリッジ家の別荘がある。第101話「海で遊ぼう」
▷ ボームス川
 ラカナ公国を北から南に流れる川。ラカナ湖から流れ下る。第56話「不吉な匂い」
▷ ポルトム
 テッサード領に隣接するバックス男爵領の宿場町。第47話「賑やかな食事」
▷ マーチヒル
 テッサード領に隣接するバックス男爵領の村で、果物などの栽培が盛ん。第64話「キーン・ダニッチとミルキー」
▷ ミザヤ峠
 テッサード領から西へ国境を越えてラカナ公国へ抜ける峠。国境の検問所に国境守備隊が勤務している。第20話「国境守備隊の日々」
▷ ミッツガム
 聖都の北、シナーク川沿いにある、倉庫などが立ち並ぶ地域。第92話「追跡」
▷ ミドマス
 聖王国を流れる大河、シナーク川の河口にある港湾都市。ロックリッジ男爵領。第62話「海へ」
▷ ミドワード王国
 聖王国の東隣りで、ナリアスタ国とも国境を接する王国。国は南北にやや長く、海沿いに大きな町がある。第86話「スィーロン戦記」
▷ ミノス(町)
 テッサード領を流れるスワン川がミノス川と合流する地点にある町。工業の発展と人口増加が著しい。第30話「ピクニック」
▷ ミノス川
 テッサード領の方角から流れて下ってレキエル中央市付近でシナーク川に合流する川。第30話「ピクニック」
▷ ラカナ公国
 テッサード領に接する隣国。国王ではなく大公が治める。第2話「夢に見た生活」
▷ ルジル
 ラカナ公国の西にある町。ゾルトブール王国との国境であるナイワーツ川に面し、物流の拠点として発展している。第98話「スワニール湖で」
▷ レキエル聖王国・レキエル中央市(聖都)
 テッサード辺境伯領が属している王国。王都はレキエル中央市。第2話「夢に見た生活」
▷ レディチ
 シナーク川の上流にある町。ラプシア川との間をつなぐ運河がある。第97話「私も湖へ連れてってよ」

● その他の固有名詞など
▷ イスカンダル商店
 ダズベリーの雑貨屋。無精髭の商店主がやっている。案外なんでもある。第9話「謎の研修施設」
▷ 正義の影団
 聖都で誘拐された子供を救出している謎のグループ。ダガーズに聖都テンデイズが付けた愛称。第63話「正義の味方」
▷ 聖都テンデイズ
 聖都でスタンド売りされている新聞兼情報誌。10日に1回発行。何日か遅れで周辺都市でも購読されている。第62話「海へ」
▷ ダガーズ
 ナリアスタ国ケシャール地方から、誘拐された子供たちを救出するために聖都にやってきた女性ばかりのグループ。「正義の影団」の正体。第78話「廃帝」
▷ 廃帝ナインダガー
 ゲーム「オクタンドル」のキャラクターデザイナ(変態)のペンネーム。そのデザイナが妄想てんこ盛りで書いた超古代歴史譚の主人公。第78話「廃帝」
▷ フロリアーナ
 聖都、ダズベリーをはじめ、聖王国のあちこちに支店を出しているちょっとオシャレなレストラン。第60話「訓練とパトロール」

コメント

さんの設定によりコメントは表示されません