唐突ですが、予定外の作品を書きたくなったので書いてみました。
前回中止した創作論のうち、私が現状批判を行っている一部の方に対し長く感じていた違和感とそれに対する批判を切り出して書いたものとなります。
カクヨムもいろいろ問題を抱えてますので、当然それを批判する方もたくさんいるわけです。ですが、ちょっとばかし行きすぎた人が見受けられまして……。
特に「テンプレ」系の作品なんか、もう批判というより攻撃や存在否定に近いこと言われてしまっていますからね。
あっちに悪いところがかなりあるのも確かなので批判するのは一向に構わないのですが、「我に正義あり」で見下していびり倒すのには「お前何か勘違いしとらんか?」と言いたくなるのです。
それに作品中でも書きましたが、中間が出たらどうするんでしょうか。嫌味でも何でもなく不思議なんですよ。一応代表作の『天ノ川連邦見聞録』がまさに中間に属する作品ですので余計に。
やはり憤怒は行きすぎると人を闇落ちさせるなあ、視野を狭くさせるなあと思いますね。
ところで私の体験として挙げた戦前流行歌の話ですが、「大暴れをした偏屈な女性歌手」が誰であるかはある一定の世代の人には分かってしまうと思います。角が立つので名前は一切書きませんでしたが。
正直きついです、彼女の歌声を聞くたびに戦後の暴れぶりが頭をよぎるというのは。非常に優れた方だけに残念すぎる。
音楽ついでにもう一つ。音楽界にはかつて「偏屈」と無縁すぎる歌手がいました。
「我が良き友よ」で有名なかまやつひろし(ムッシュかまやつ)さんです。
この方は年下にもていねいに接し、決して驕ることはなかったといいます。
それどころか「若い人たちのことが分からなくなったらおしまいだ」と言い、積極的に多くの若い歌手と交わっていました。
晩年、七十代でアニメの主題歌の作曲を担当していたほどですしね。
取り立ててファンというわけではないのですが、この方の思考の柔軟さには私は絶対に追いつけないなあ……と思います。
追記
初めてどこの自主企画にも入れられないという体験をすることに。
創作論・評論系の自主企画ってほとんど見ないんで、もしやとは思いましたが。
というよりファンタジーや恋愛に偏りすぎ。これもまた問題の一つなんですよねえ。