• 創作論・評論
  • 現代ファンタジー

ちょっと気になる読者の横顔

時折ですが、知り合い以外の読者の方ってどんな人たちなのかと気になることがあります。
まあ自主企画辺りで興味を示しただけの普通の方々でしょうから、取り立てて問題にすることでもないんでしょうけども。
ですが、もしあら探しに読みに来る人がいたりしたら嫌だと思いますね。
外部の某数字掲示板なんかでたむろしてる人たちとかを中心に、そういう視線で見に来る人いますから。いわゆる「ウォッチ」「ヲチ」ってやつですね。
もっとも完全に赤の他人なら、正直勝手にやらせておけばいいと思ってます。彼らの居場所に行かない限り見えませんし、今や影響力なんかたかが知れてますし。
でも何らかのつき合いがある人が、これやって来ると面倒なことになりますね。実は投稿サイトが出来る前から、Web小説を含む同人小説ではこれでトラブルになることが多かったとか。
うちのTwitterのフォロー先にもその気のある人がいて、特定の人を集中的にいびってます。私がここで書いてることは知ってるようですから、矛先向かったらぞっとしないなあと。
今日もけんかふっかけてるし。見るの嫌だからと、カクヨムについてのつぶやきを連続投稿してまでタイムラインを流すこっちの身にもなってくださいな、はーあ……。

2件のコメント

  • 『小説家になろう』に連載していた作者様が誹謗中傷が酷くて『アルファポリス』に逃げて来ました。

    カクヨムも そうですが感想を送った読者側で感想を削除出来ますよね。

    アルファポリスだと一旦 作者様が、
    『承認』『却下』『削除』を選ぶことが出来ます。
    一度 決定すると やり直しが出ません。
    『承認』すると感想欄に載りますが、一度載ると作者側も読者側も削除出来ません。
    まあ、それでも一定数 中傷やワガママな注文、要望などがあるようです。
  • るしあん様

    >『小説家になろう』に連載していた作者様が誹謗中傷が酷くて『アルファポリス』に逃げて来ました。
    そのパターン、非常に多いと聞きますね。ここに逃げて来たりとかも。
    小説家になろうは利用者が多くて読んでもらえる代わり、投稿サイトの中でも飛び抜けて治安が悪いという欠点があるんですよね。古株で大きいサイトの宿命ではありますが。
    私がカクヨムを選んだのは、それを考えた上だとまで言っていいです。
    そのカクヨムでも一部で粘着質な誹謗中傷があるとか……件数は少ないですが。

    >カクヨムも そうですが感想を送った読者側で感想を削除出来ますよね。
    >アルファポリスだと一旦 作者様が、
    >『承認』『却下』『削除』を選ぶことが出来ます。
    >一度 決定すると やり直しが出ません。
    >『承認』すると感想欄に載りますが、一度載ると作者側も読者側も削除出来ません。
    これは何かで見ました。コメント承認制ブログをさらに厳しくしたようなシステムを取るとはと驚きましたよ。
    優れたシステムだと思いますが、逆に言うとここまでしないと何が飛んで来るか知れたもんじゃないって証左ですよね。
    サイト側がここまでがっちり守らないといけないのか……というのが正直なとこです。

    >まあ、それでも一定数 中傷やワガママな注文、要望などがあるようです。
    浜の真砂は尽きるとも……というところでしょうか。
    その手の輩を完全に消すのは未来永劫無理でしょう。
    何か発信すれば、人が無差別に寄って来るのはもう避けられないですからねえ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する