イヌワシ(犬鷲、狗鷲)は、全長1m、翼開張2mあり、獲物の狼(25-50㎏)や狐(体重2.5-10㎏)を捕えると、飛翔して高いところから落とす。瞬間的ならば、小柄な人の場合、イヌワシにつかまってで飛べるのではなかうか? そんなことを考えた。
他方、新生代・旧石器時代ホモ・ハビリス(231-165万年前)がいたころ、アホウドリによく似た、偽歯鳥ペラゴルニスという海鳥がいた。歯に似たギザギザの嘴「偽歯」が特徴で、翼を拡げたときの幅がなんと6mにもなり、飛行可能な鳥類としては最大である。
対してホモ・ハビリスは身長135㎝で、現代人なら、小学生くらいの子供の身長であり、そのくらいだと体重は30㎏だ。ならば、偽歯鳥とホモ・ハビリスをペアとした場合、長距離飛行も可能なのではなかろうか。
そういうわけで、私はホビットのモデルをホモ・ハビリスとした次第である。
昔のNHKアニメに『ニルスの不思議な旅』というのがあり、渡り鳥がニルス少年を乗せて、冒険旅行に出るという物語があった。ホモ・ハビリスが、偽歯鳥と仲良くなって、背に乗せて大空を舞う。――なんてことを想像してみた。
ちなみに……
ホビットについて、実をいうと21世紀になって間もないころ、インドネシア・フローレンス島で、全長1mの小柄な化石人類が発見された。5万年前までいたホモ・フローレンシスだ。北京原人やジャワ原人の系譜だとされている。同人類の愛称が「ホビット」だ。
イラスト:アマミ