• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

コンテストの通過に必要な力について

※あくまで個人の感想です。まあ、近況ノートに個人の感想でないものをどうやって書けと言うのかという問題があるが、一応。デリケートな問題であるような気がするので。

 なんかトップページみているとそういうエッセイが沢山存在する。

 私見としては、小説「だけ」の力で上位に行くのは難しかったのかもなあ、という感じ。時の運、あるいは営業力、そういう力が必要であったということは否定できない気がする。つまり一次選考を通過していない作品にも、良きもの、選考通過したものよりも良いと思うものは、ままある。

 では一方、時の運、あるいは営業力「だけ」で一次選考は通過できたのであろうかというと、それも違うと俺は思う。
 前も同じようなことを書いたが、俺は結構レビューをしており、もう俺Tueeeは更新停止されてしまったが、現時点でも結構上位なのは間違いない。
 であるけれども、もちろん俺のしたレビューをきっかけに俺の物語を読んでいただいて、ありがたい評を頂いたり、交流を(一方的に)(それは「交」と言えるのか?)している方もいるのでまったく効果なし、と言うつもりもないが、営業力「だけ」ではダメだったということである。
※別に「営業」をしていたつもりもないのであるが
※※それがダメだったのかもしれない
※※※俺が知らない正しい――でなければ、つよい、かしこい――「営業」の方法というのがあるというのであれば、この話はちょっと変わってくる
 まあこれはようするに俺の小説の力不足ということで素直に受け入れるよりほかにない。つまり、こういう状況であるので、一次選考を通過した作品は少なくとも単なる営業力、時の運だけでは説明しきれない小説そのものの力があることも否定できないのではなかろうかと思う。

 で、まあ、だから、何が言いたいのかと言うと、これを言うと滅茶苦茶軽蔑されそうであるが、ええとですね。

 俺がたとえば、イケメンコンテストというのは、人間の価値を外見に求めるものであって、それは人権的見地からゼッタイダメ、廃止すべし、と訴えるとするじゃあないですか。
 そうすると、その主張がどれだけ正しかろうとも、一瞬、普通の、凡百の人間は、俺が醜男だから嫉妬に駆られてそういう主張をするのでは? と思うのではなかろうかと思うんですね。
 つまりイケメンコンテストの批判を虚心坦懐に受け取ってもらうためには、批判者もまたイケメンでなくてはならないというそういう人の世の壮絶さがあるような気がするということなのである。

 もちろん諸君にも、もちろん俺にも理性というものがあって、だから、冷静に、理性をギンギンに働かせれば、その主張と主張者の美醜は関係ないですよ、ということは分かるし、そこは切り離して主張の是非を問うべきだということも分かる、んだけど、ぼーっとしていると、少なくとも愚かな俺はそういう気持ちが一瞬湧き上がってしまう。で、いやいやそれは、それは愚者の考えであって、理性的に、きちんと、主張そのものを問い直さなければ、というプロセスを無理やり発生させて、以てようやく理性的な判断をする。
 いや、うん、分かりますよ。軽蔑するならするといい。しかしこれが俺の本質なのである。

 俺くらい愚かな人間がそう多くいるとは思えないが、しかしいないと断言することもできない。であれば、そういう悪意・邪念を向けられる可能性は下げた方が良いのでは? という感じもちょっとだけしてしまうのである。

 ただねえ。これは凄いなんていうか、キタナイ大人の意見って感じがして、この意見自体俺が好きか嫌いか、と言われると、客観的には嫌いで、むしろ不細工が全力全開でイケメンコンテスト死ね!! と絶叫している方が好きという側面があったり、となると嫌いなのは、どっちつかずの顔面の人間がなんかぼやっと主張をしているところであって、それはまさに今俺が書いていること、であるのかもしれず、難しいところだよなあ、とは思うんだけど、その辺りの感覚をつらつらと書くとそういう感じになるということであった。

 結論としてはみんな好きなことを好きなように言えばいいと思うんだけど、ちょっとそういう論旨が予想されるものはしばらくクリックしないようにした方が、俺にとっては幸せなのかなということになりました。お疲れ様でした。

 あと、超そもそもを言うと、小説だけの力+営業力、時の運が必要であったこの選考方法が、『売れる小説』を見出すのに向いているか、という議論だと、ちょっと話は違ってくると思うけど、まあ、これはカドカワが多少赤を出してでも色々試すしかないところだと思うので、そういう論調であれば別にいいかなというか、むしろマーケティング的な側面から考察している話とかは読んでみたいなあ、興味本位で、という感じです。
 ようするに臆病で小心な人間であるので、弱い者たちが夕暮れ、さらに弱い者を叩くみたいな光景、利用者同士の殴り合い、みたいなのが苦手とそれだけのことなのかもしれない。

5件のコメント

  • 小説力0、営業力0、運0でも、不正力が10000くらいあればランキングトップになれますからね。単純にランキング順に通過しているので、大規模に不正して通過した者が一部存在すると、エッセイの作者様たちは感じておられるのでしょう。

    筒井康隆様も直木賞に選ばれないもやもやを「大いなる助走」にぶつけていますしね。もやもやしている作者様たちも、別の形で頑張っていただきたいと思います。

    こんな時こそ救済レビュアー雅島様の出番です。
    埋もれた作者様に温かいレビューを付けて励ましてあげてくださいませ。
  •  ちょっと前の記事にて先方にコメント返しをしに行くと宣言しましたが、このテーマはここでお返事した方が良いかな、というか先方に書き込みにいくと訳わかんないかなと言う感じがあるのでここでお返事致しますと、不正力10000の作品が通過しているとした場合、まあ確かに「コンテストとは?」という感じがするのは良く分かるところであります。

     極めて一般論で申し上げれば、不正力10000に到達する前にサイト出禁となるのではと思いますけれども、そうはなっていないということなのでありましょうか。いや、これはなんというか、反語的な問いではなく、単にこのあたり疎いので、ということで、であれば美醜一切関係なく、そんなあほなコンテストはやめたが良い、と叫びたくなるのも分かる感じもあります。
     ただ不正力10000に合法的に到達する方法、ノウハウ、について、ちょっと語ってもらったらすげえ面白いのになあという感じもあったりします。流石に語ってはくれないものなのでしょうか。

     まあしかしそうなると、カドカワはさすがに安泰でしょうが、カクヨム部門は黒字状態に持ち込む前に崩落する、という可能性も結構ある感じになるのかなあということで、それはそれでちょっと笑いますけども、一般的な小説大賞とかの選考システムの良さが見直されるということになるのでしょうかね。分からないところであります。

     そう、とはいえ、もやもやは作品とか、他人の作品を読むとか、そういう方向に向けた方が若干人生バラ色に近づく気がするなあ(黒バラかもしれない)という感じがあったりするので、頑張っていただきたいと思います。当方はわりにミーハーなレビュアーであるところが申し訳ないとは申し添えたいところであります。面白い話はいつでも歓迎、読みたいと思っています。
  • どれ程の知識をお持ちかわからないので、若干書きにくいところではあります。
    以下に書くことが「知っている。俺はそれは不正ではないと考える」という認識でしたら、問答無用でコメントを削除してください。残しておくのはまずいかもと思われたら、やっぱり削除してください。

    一番よろしくないのは「複数アカウントによる自作評価」だと思います。カクヨムでは禁止事項6によって、複数のアカウントを取得する行為は禁止されていますが、これを無視して、例えばひとりで100個くらいのアカウントを取得するのです。で、そのアカウントを使って自作に星を与えます。3つずつ与えれば合計300の星。ジャンルによっては余裕でランキングトップです。

    一応、運営側としても4月7日に規約違反摘発の対応を取っています。しかし、この日に弾かれたのは同一IPで複数アカウントを取得してしまった、不正力100程度の雑魚に過ぎません。不正力1000の強者ならば全てのアカウントを異なるIPで取得しているはずです。こうなると同一人物によるアカウントである証明ができなくなります。そんなアカウントには運営も手出しできません。証拠がないのに処分はできませんからね。

    結局、不正の確実な証拠は何もありません。そんな感じがするってだけなのです。それで作者様たちも余計にもやもやするのでしょうね。
  • 沢田 様

     わざわざご教示くださりありがとうございます。
     これはガチで無垢な人の感じを突然出しますが、不正力100の人間が弾かれたことを以て、悪は絶たれた、世界は平和と思っていた感じがあり、真の巨悪(存在するならでありますが)は大きすぎて視界に入らないのであるなあ、と感嘆したところであります。
     「黒の章」を見た仙水みたいな感じがちょっとあり、しかし俺は仙水ほど強くはないのでただ震えるだけなのである。

     ぱそこんにはくわしくないのですが、proxyサーバーを経由して自作に星を入れたり(この光景はあまりにも悲しすぎやしないか)、まあ、あとはそうですね、俺もやろうと思えば可能ですけど、人の多きところで恥と外聞捨てれば可能かな感はちょっとありますかね(これは厳密には複数アカウントではなく、不正ではない。つよい営業、ということになりましょうか)。

     2chで名前出る人、そういえばいたなあという感じがあり、ちらちらと覗いてみれば、本文付きのレビューを特定作品にしかしていないユーザーがたくさんいるんだなあ(しかしこの行為、光景、俺はなんというか、悲しすぎて涙が出そうになってしまう)、なぜピンポイントでこんなに熱烈なファンを集めているのか? と不思議になる作品であるとか、俺がその作品について言及すると余裕で特定可能なので言及できないが、確かにちょっと不思議な現象が生じている作品とかがあり、もしそうだったとしたら、別に怒りゃあしないけど悲しすぎる。

     いや、なるほど、「感じがする」、自分の足で調べてみればふうん確かにそうかもなあ、という「感じがする」のは事実であります。ただそれに対して、なんていうかなあ。怒りは全然湧かなくて、悲しさ、を感じてしまうのは俺が歳をとったせいでありましょうか。
     諸兄がもやもやする理由は大変良く分かりました。なるほどねえ……。

     人類の闇が深すぎるということですね。そりゃあ何かを世に訴えたくなる作者がいるのもちょっと分かる感じはありますね。ははあ……。感嘆しきりであります。
     
     いや、コンテスト終了後で全然かまわないので、その行為をしているときの心境であるとか、なぜそういうダークサイドに堕ちたのかとか、そこにまつわる深くて昏い悲しみとか、そういうことを「ホラー」ジャンルで克明に書いていただきたいですね。少なくとも「世にも奇妙な物語」とかでは一話作れそうな感じがありますね(オチだけ捏造しましょう)。

     なるほどだから世の人の一部は、この出来事から創作に走りたくなるのであるなあ、という背景が大変良く理解でき、理解できたらまあ、確かにやめればとはとても言えない感じになりました。どんどんやりましょう。火を焚いて供養しましょう。いや、勉強になりました。
  • 本文をそこまで読み込んでいる訳ではないので的はずれだったらゴメンナサイ。

    おひさしぶりです、おちゃです!

    そう。営業力は欠かせず、そして実力も当然磨き続けなければならないのがこのコンテストだったと思います。(予選通過してない俺のタワゴトなので、まぁ、俺の歌は気楽に聞いてくれ、ですよ?)


    ずるして数字的に上の方に食い込んでいても(←いわゆる複垢とか相互とか)、結局、読者や編集部の目に触れれば『こいつ大したことねぇな』とバレてしまう。
    だったら、不正するだけ時間の無駄じゃないかと心から思う。(んな暇あったら、妖怪ウォッチぷにぷにしたい。)
     んな暇あったら、客観的に実力磨いたほうがいい。

    と言いつつ。不正か純正かは知ったことじゃないが、自分の作品を見せる場を増やす機会は野心的に増やさなきゃコンテストにはかすらないと思いました。
    俺はここだと叫ばずに、誰かが拾ってくれるほど、才能稀なひとはそうそう居ないから。

     たまたま読んでくれた客を、そしてガツガツ誘導して読みに来てくれた客を、取っ捕まえて放さないような能力が欲しいですね。
     
     なんか好きに歌って好きに去りますけど、このへんで失礼します。
     泣き言エッセイ書いてる読んでる暇は無い。ということで、共に頑張りましょう!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する