• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

【ようやく高台を降りたところ】追加の戦闘シーンで分量がじゃんじゃん増えていく。

 というわけでいろいろ書き足したり初恋の話を書き下ろしたりしてるんですが、どっちもいろいろ要素が増えていってて大変です。
 砦の潜入シーンにステルス要素を増やすのが、まあ楽しいこと楽しいこと。そういえばステルスつながりということで久しぶりにスプリンターセル:ブラックリストを起動してみたんですが、特殊作戦本部のやり方忘れてる。ホーキンスシーフォートは一発も発射せずにクリア出来る様になったから、前よりも巧くなったけど。

 ライちんはいわゆる平凡な高校生が極限環境下で成長していくタイプの主人公ではなく、恵まれた環境下でいろんな技能を身につけたタイプの主人公なので、日本にいたときも割とリア充な立ち位置でした。中学の生徒会長とかアーチェリー部の部長とか。

 ちなみにライちんはもともと弓術家ですが、弓道には興味の無い人です。
 初段の審査を受けたときに技能も筆記も満点だったのに年齢を理由(当時小学生)に落とされたことがあるからで、つまり本人の能力に関係の無い、というより本人の努力でどうしようもないことを理由に落とされるのが気に入らずに興味を無くしてしまいました。また初段などは矢が的中しなくても姿勢や礼儀作法が出来ていれば合格することがあり、これもライちん的には価値観に合わないみたいです。「どうせ射撃能力ではどんな弓道の名人よりも俺のほうが上だし」というのが本人の弁です。

 龍華家では基本的に能力の評価は弓術の技量で決まりますが、一族の人たちは礼儀作法もそれなりに躾をされています。
 礼儀作法は実戦ではなんの役にも立ちませんが、身につけた技術や力を子供が癇癪を起こして暴れるのと同じレベルで濫用することが無い様、自制心を涵養するのに必要であるという理由です。自制心ゼロで身につけた技を自分より弱い相手に躊躇無く振るえる気違いとか、そこらの馬鹿で阿呆なチンピラよりもよほどタチ悪いですからね。
 ただしそれと同時に、「礼儀作法? 礼儀作法がきっちりしてれば、矢をはずしても敵が死んでくれるのか?」と、当時のライちんならそう言うでしょうね。たぶん今でも言うけど。
 まあ要するにあくまでもアート・オブ・ウォー、戦闘技術としての弓を身につけたライちんと美意識を追求した弓道では求める到達点が違うのですね。ライちんが極めようとしてたのは、あくまでも実戦における敵の殺し方です。

 ちなみに弓道の大会には評価基準が三種類あって、どこであっても的に当たればいい的中制、表面が色分けされて中心に近いほど得点が高く、命中箇所による得点の合計を競う得点制、礼儀作法や射形(弓を引いている時の姿勢や姿)、身嗜みなどを判断基準に審査員が裁定を行う採点制があり、ライちんがなにかの理由で個人で弓道競技に出場するときには通常的中制か得点制に出ています。練習条件がまるで違うので、たいてい表彰台の常連なんですけどね。 

 なんかもうライちんの幼馴染とか部活の後輩とか、いろいろ登場人物が増えていってます。言うまでもないことですが、実質新キャラばっかりです。
 アーチェリー部はライちんと弟の穣が後輩の希望に応じて立ち上げたもので、二年生のときからライちんが主将を務め弟とふたりで指導をしています。立ち上げが二年生のとき、ふたりは早生まれなので、その時点での一年生は学年は上でも同い年なんですが。
 ふたりとも実績てんこ盛りの全国ランカー、プラス生徒会役員ということで新しい部活を立ち上げるのも予算をムシるのも簡単だったみたいです。実のところ、ふたりとも優等生ですしね。代わりに会長のライちんは書類の山に囲まれて、腱鞘炎寸前の生活を送っているわけですが。
 学生競技にはコンパウンド部門が存在せずリカーヴ部門とベア部門しかないのは作中で説明したとおりですが、ライちんも穣も照準器なんかのオプションを使わないし使い方も知らないので、彼らが指導に当たる部活ではリカーヴ部門であってもベア・ボウがメインになっています。「こいつらのところの中学はオプションが全然売れない」というのが、行きつけのアーチェリーショップのおやっさんの弁です。いいじゃんね、まだ中学生なんだし安上がりなほうが。
 
 あ、結局クォーター設定はやめにしました。
 国籍上だけの米系日本人で、民族的には準日本人です。特に意味は無いけど。ハーフの後に(笑)ってつくたぐいのやつですね。

 あとはモーターショーだなぁ。あの迷惑な――文字通りの――疫病神どものせいで中止にならなければいいんだけど。
 なんか防護服着てきたそうですけど、自分たちが病原菌まみれだって自覚はあるんだね。たぶん本人たちは日本が病原菌だらけだって言いたんだろうけど、おまえらよりも悪質な病原体なんてそうそうないだろうよ。
 で、出来れば三十年くらい前のバスの実車を見てみたい。無いだろうけど、展示車がある場所を教えてもらえるかもしれないし。

【業務連絡】
 モーターショーは中止になりました。
 もうあのろくでなしどもは滅びてもいいと思います。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する