• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

馬の話

 こんにちは。Azurite(藍銅鉱)です。
 改稿版『飛鳥』にお付き合い下さっている皆様、他の拙作を読んで下さっている皆様、ありがとうございます。
 普段は自サイトにひきこもり、Twitterで読ツイを流している程度で……たいして面白い話もしておらず、恐縮です(^_^;)
 たまには雑談を……と思い、出て来た次第です。

 『飛鳥』シリーズでは遊牧民が登場していますので、ちと馬の話など。

 トグリーニ族は、古代スキタイや匈奴、突厥、カザフ、モンゴル等、複数の遊牧民をモデルに創った架空民族です。現存する資料はモンゴルに関するものが多いので、どうしても、モンゴルに近くなります。

 作中、トグル(ディオ)は愛馬に「ジュベ(神矢)」と名をつけていますが、これは一般的ではありません。普通、遊牧民は、毛色や走り方などで馬を区別しています。ところが、この種類が凄く多いのです(基本18種、組み合わせると200種類以上になるそうです)。

 日本語では「黒から薄くなる順に」青(黒)、栗毛、栃栗毛、鹿毛、河原毛、糟毛、葦毛、粕毛、……などと言います。
 モンゴル語では、同じ青毛でも、青っぽかったり薄かったり……で、さらに細分します。黒い馬は、青っぽい黒はフッフ、やや薄青いとツアインヒル、ただの黒はハル、薄くなるとサーラル。鹿毛はヘール、茶色身が薄くなるにつれフルン(栃栗毛)、ゼルドゥ(栗毛)、ツァビデル、ホハァー。葦毛(青っぽい白)はボル、真っ白な馬はツァガン、黄土色(河原色)の馬はシャルク……です。

 年齢でも細分化されています。当歳馬はオナガ、三歳馬で乳歯が生え変わっている(ヒャザラン)か否(シュディリン)か、去勢されているか否か。六歳以上の去勢されている成馬(モリィ、イクナス)か、種馬(アズラガ)か……。十四歳までを18通りに呼び分け、さらに牡か牝か、性格は素直か、頭は良いか、走り方は……などで区別します。
 乗用するのは、去勢した牡の成馬のみで、牝に乗ることはあまりありません。種馬も乗用には使いません。

 だく足(側対歩、ジョロー)の馬は乗り手への振動が少なく乗りやすいので、重宝されます(お値段も、普通の馬より高い)。生まれながらのジョローもいますが、調教することもあるそう。
 遊牧民は、個人が騎乗する用の馬を数頭用意していて、速い馬、牧畜用の馬、長距離に向いた馬、お祭りに行くときに乗るおしゃれな馬、などと乗り分けをしています。

 トグルの愛馬は、モンゴル風に呼ぶなら「フッフ・ジョローモリィ(青味がかった黒毛の側対歩の六歳牡)」でしょうか。駆歩が得意な「ホルトンモリィ」かもしれません。きっと、黒い馬ばっかり沢山飼っていて、一番のお気に入りに名付けているんだと思います(^_^;)

2件のコメント

  • Azurite 様

     こんにちは、夷也荊です。
     馬の種類までお詳しいとは、さすがです!
     ところで、前々から気になっているのですが、Azurite様は『風の王国』というコバルト文庫の本を御存じでしょうか? 大学時代に友人から勧められ、「どうせ女の子供向き」と思ったのですが、呼んでビックリしました。凄い時代考証。経験、取材に基づく知識。意外性のあるトリック。打ちのめされました。あまりの超大作のため、途中で読むのをやめてしまいましたが、面白かったです。Azurite様の御作を読むと、『風の王国』を思い出します。馬の描写もその一つでした。
     Azurite様の民族的な御作は、小生の大好物です。
     『飛鳥』も更新を楽しみにしています。いつも楽しい時間と知識をありがとうございます。

     それでは、お礼まで。
  • 夷也荊 さま

     こんにちはv ようこそいらっしゃいませ(^^) ささ、お茶をドーゾ。
     雑談にお付き合い下さり、ありがとうございます(照)

     馬は狼と並んで私の大好きな動物でして(^^ゞ 機会さえあれば観光農場や乗馬クラブに足を運んでおりますv 
     馬と暮らす遊牧民の知識にはとうてい及びませんが、楽しく勉強させて頂いております。お楽しみ頂ければ幸いです。

     コバルト文庫、懐かしい(笑) 私は、80年代、新井素子や氷室冴子、赤川次郎氏のこのレーベル小説が全盛だった頃の読者でした(^^ゞ 『飛鳥』は元は一人称小説として書いていましたので、当時の影響はあるかもしれません。
     
     毛利志紀子氏の『風の王国』は、今世紀の作品(笑)ですね。30代に入っていましたが、唐代の吐蕃王国を舞台にしていると知って興味を持ち、全巻読破した記憶があります。レーベルに合わせたライトな少女向け恋愛小説でも、歴史的な背景や民族考証がしっかりしていましたね。
     
     出版社が違いますが、講談社ホワイトハートの榛名 しおり氏や小野不由美氏の作品など、十代少女向けライトノベルでも、たまに おお♪💕と思わせる作品があって、探すのが楽しいです(^^)

     私が書く民族は、どうしても実在の存在を超えた想像が出来ないので、空想を楽しみされている方には面白みに欠けるかもしれませんが(^^ゞ
     好物と仰っていただくと、励みになります。ありがとうございます。

     四方山話にお付き合い頂き、ありがとうございました。
     またお立ち寄り下さいませ~v(^^)/"
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する