近況報告 2023/2/7

どうも、夏木です。


突然ですが、皆さんは作業用に音楽を聴くことはありますか?

私は小説を書く時は作品のイメージに合ったものを聴いて、仕事中もリモートワーク主体なのでいつも音楽と一緒に過ごしています。

先日、創作仲間と作業用BGMの話題になり、椎名豪さんという方の曲がけっこう自分の琴線に触れるものが多くて、好きな作曲家さんの一人になりました。

身近な人には常々話していることではあるのですが、私がネット上で小説投稿をするようになったのは中学時代に那須きのこさんの「空の境界」でネット上に小説を投稿することができる、ということを知ったのがきっかけです。

また、言うまでもなくSF小説を好き好んで読んでいましたので、自分の面白いと思う作品を自分で書こうと思い立ったのが端緒でした。

「空の境界」は、今ではFateシリーズのアニメ化などでその名が轟いている梶浦由記さんがBGMの作曲を担当されていて、作品に合わせた音楽作りが非常に素晴らしいのですが、その影響か私も自分の作品をイメージする時は音楽がセットでついてくるようになりました。

とはいっても私に作曲の才能なぞ皆無なので、せいぜい記憶の中から「この作品のこの場面の音楽とか合いそうだな」と勝手に頭の中で拝借して部屋の中で垂れ流し、せっせと文字を書くというのが常です。

話は戻るのですが、最近になった椎名豪さんの曲、厳密に言えば「GOD EATER 2」というゲームのサウンドトラックを購入したんですがこれがとても素晴らしい出来栄えなんです。

同作はアクションゲームなんですが壮大なストーリーとダークな世界観が持ち味で、椎名豪さんのオーケストラ風の壮大な曲調と、戦意を鼓舞するような力強いメロディーがこれまで聞いてきた音楽とはまた違った感じで、新しい構想が浮かんだり筆が進んだりしました。

皆さんも思い入れがあったり、お気に入りで聴いている作業用BGMとかありますかね? もしよければ教えてください。

では今回はこの辺で。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する