• 異世界ファンタジー
  • 歴史・時代・伝奇

エピローグってなんだっけ……

「異世界学事始め」最終章。せっかく作った世界なので、その後の時代にまで責任を持ちたくて終章を書いてますが……自分でもくどいかなって思うくらい長くなりつつある……

エピローグってこんな長くていいんだろうか……?

2件のコメント

  • 先程、最初から最新話まで一気に読みしましたが特に違和感はありませんでした。
    ただ、エピローグとして読んでると言うよりも一つの章として読んでいて違和感がないという話なので。この章で終わってしまうとだらだらした終わり方になっちゃうかもですね…
    読後のすっきり感だけで言えば、語り部を登場人物以外にした方が簡潔に出来そうではありますが、ネットで読んでる分にそこまで気にならないかもです、(大抵リアルタイムで少しずつ読むから)

    ちょっとネガティブな書き方になっていますが、語り部が登場人物のほうが、深堀できるので私はこちらの方が好きです。いっそのことエピローグはさらに数十年後で軽くその後触れて終わるとか、次の魔王や勇者で終わるとか!

    長文すみませんでした。
    昨日から一気に読んじゃいましたが面白かったです。後少しだとは思いますが、楽しみにしています。
  • コメントありがとうございます!
    一気にお読みいただいたということで、とても嬉しいです。

    貴重なご意見もとてもありがたいです。この作品のラストラン、そして今後の作品を書くにあたっての参考にさせて頂きます!!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する