• に登録
  • 詩・童話・その他
  • ホラー

しみついた油の違いの巻

司馬遼太郎「手掘り日本史」を読み直すと、平家物語の時代を「義経」で書いているとのこと。

義経を軍事的な天才として描いて、兄との確執も書いているらしい。

ついついゴシップ的な興味から歴史を見てしまうので「そういう風に見ているのか」という感心をもっとした方がよい気がする。

また、


「城下町であった東京と、町人の町であった大阪とでは、フライパンにしみついた油のちがいがあって、それが東京人・大阪人それぞれの体臭になっている。これはなかなか抜けきれるものではないようですね。」


なんていう譬え(フライパンにしみついた油)にも痺れる。

これもまた物の見方が鋭いからで、司馬遼太郎というより「レトリックうま太郎」とでも呼びたい。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する