応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ルトの前世もバレるかな❓️

  • 異世界の技術(笑)が向こうの手に!?
    メタルマッチ程度のNAISEIだったけど
    どこまでやれるのかな?

  • 自己主張が強くて責任感が無いやつが上にいれば作戦失敗は当然ですな

    しかし秘匿すべき人財が相手に渡ったどころか下僕になったのがヤバすぎる

  • 最近更新頻度上がっていて嬉しいです。
    中々大変な展開ですね・・・。

  • リックぅぅぅ(´;ω;`)

  • 最悪と一瞬考えたけど、知識はあっても現実化できる姉が取られてないだけマシなのか。
    まぁそれでも少しは現実化できるだろうから悪化したのは間違いないか。

  • これは、これは、撃退にかろうじて成功したが、反撃の前に相手に手駒が増えたよ~(^_^;)

    しかも、隠しておきたかった事象がさらされた。f(^_^)

    ここからどう手を打ってくるのかな?(-.-)y-~

  • 最悪の展開っすねー

  • え、クソ程最悪だ


  • 編集済

    最悪じゃないですか!!

  • 第62話 魔神と忠臣への応援コメント

    先進的すぎるだろ、ジジイもまさか異世界知識持ちか?w

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    ハインリヒの心労ヤバそうw

  • 悪意の蠢動の全話がニコラスらを巡る章のプロローグですか?
    それとも、「この話が悪意の蠢動の章のエピローグ」の書き間違いでしょうか?

    作者からの返信

    失礼。エピローグの間違いです。
    ご指摘ありがとうございます

  • 面白いです!

  • キャラのポイ捨て多くない?

    まあ、そういう作者もいるから考えとしては理解出来るけど、


  • 編集済

    前世記憶を持ったリックをこんなすぐ退場させるのかあ。最初から前世記憶の危険性とナトラの成長のためだけに用意したキャラだったのかね。

  • 前世の記憶を持ったキャラが退場するなんて
    もしかしたら、リックが記憶を引き継いで魔神として転生して来るじゃないかと淡い期待

  • リック死んだの?まじで

  • 第12話 仮面、再びへの応援コメント

    避妊とか大丈夫なのか落胤生まれない?

  • 第67話 リックの知識への応援コメント

    民主主義は誰しも為政者になれる教養があるという前提がないと成立しませんからね。
    民に教養が行き届いていない異世界で民主主義広める転移転生モノの多いこと多いこと。

  • 第95話 決着への応援コメント

    既に【神兵】と【生命】の重ねがけが可能なのは前例があるので
    これが工作員規模ではなく侵攻軍でコンボされる前に挫けて本当によかった
    それどころか7号の能力共有がニコラス以外にも、他の実験体にまで及んでいたら終わりだったよね…

  • 第95話 決着への応援コメント

    主人公はもう勝ちは決まった的な余裕な感じだけど余裕ぶっこいて足元をすくわれたニコラスのようにならないといいけどなあ。

  • 第95話 決着への応援コメント

    法国の襲撃が成功してても主人公による報復はされてただろうしどうするつもりだったんだろうな。魔神周囲への攻撃はリスク高過ぎるわ

  • 第95話 決着への応援コメント

    撃破までは行かずとも、封印して撤退はさせれましたね。f(^_^)
    さて事後処理後、帝都で報告までは路線が出来ていると思いますが、報復進行まで計画が立つのかな?(^_^;)

    それとも専守防衛で構えるのかな?
    どっちにしろ戦場は無人地帯を選ばないと被害がデカいですな………。(-.-)y-~

  • あー,辛い、こうなることは,分かっていてもやっぱ無理


  • 編集済

    だと思った、最悪のパターンだわ

  • 第75話 氷の魔神が灯す炎への応援コメント

    焚き付けるのが本当にうまいと言うか、人の心を掴むのがうますぎる、こっちまで,暑くなってしまう不思議w

  • 第73話 悪しき魔神の暗躍への応援コメント

    存在の変質か、存在そのものの認識あるいは、理を捻じ曲げる、ってところかな

  • 普通におもろい
    魔人に関しては炎神との戦いで使ってる力は説明されたし、魔力という世界にあるもの

    でも科学技術は全くないから危ないよねって話じゃん??
    なんで怒ってるのかわからん
    嫌なら見なきゃええやん

  • 第73話 悪しき魔神の暗躍への応援コメント

    設定的に魔神殺せないならどう収拾するのかわからない…
    殺せる手段でも見つからない限りヒロイン込みで殺される未来しか思い付かない

  • あの無駄に詳しい過ぎる説明はそういう事ですのね

  • 第43話 二人の劇薬 その三への応援コメント

    全体的に面白い、主に設定が

    主人公説明臭いのは確かに感じた
    でもそれ以上に姉弟2人がずっと立場や状況を無視して問に答えない方がイライラするので
    主人公の気持ちはわかる

    説明しないとは言わないですけど
    多分もう少し簡潔にした方がスムーズになります
    詳し過ぎると状況追いついてない読者へのウケは良くないかと

  • 第27話 氷神への応援コメント

    『──さあ、来るがいい!! 帝国の新たな魔神、【炎神】と対を為す【氷神】よ!!』

    この場面、昔フジテレビで放送していた料理の鉄人の
    「蘇るがいい、アイアンシェフ!」
    と言う鹿賀丈史さんを彷彿しましたw

  • 多分説明しない方がミステリアス興味惹かれる

  • 第43話 二人の劇薬 その三への応援コメント

    言ってることはわかるけど主人公が胸糞悪くなった

  • 第62話 魔神と忠臣への応援コメント

    これは私を含めた不満を抱いた者への牽制回?


    主人公に妙な理解力を示してる読者もいるけど、常人からしたら無理としか言えん対応ばかりでしたし、燻ってた物が大火へと変動するのは当然と諭す卿には最大限の賛辞を

  • ホント、平民と関わらない案件は普通なんですよねー(苦笑)

  • 第48話 不良大公の信条への応援コメント

    〉気に食わないからと言って不当な評価はしない。感情的に殺そうとは考えん
    してたと思うけど?めっちゃ威した上で



    確かに説明回として有り難いですけどね?不満しかない回が続いてましたし

    けど逆にこう思う訳ですよ「でしたら初めから部下を使うなりすれば良かったかと」ってね?

    と言うか生を諦めさせる程に威してた事を棚に上げ、その結果齎す事を度外視してるのには何とも言えなくなる。平民と貴族の隔たりを知らないの?ってね(苦笑)

  • ………………そう考えるなら会談後、姉弟に説明して謝罪後にでも確りと釘を差す序でに事情を話せば良いのでは?普段から面倒と言いながら自身で面倒を作り上げ、自身で作り上げた面倒で首を締めてるとしか思えんのですけど…



    前話コメントにて狭量と評価しましたが、撤回した上で別の批評をしたくなりますねー…。庶民の生活を直で見てた癖に理解出来ん奴ってね?それすらも擬態なら言葉も失せる程に呆れてしまうわ…

  • 確かに想定外を最初期から切り捨て、今後も同様に処理する為に姉弟を消す事は理解出来るけど、それ以上の物を齎す可能性を考えると流石に狭量じゃないかな〜。今後現れるかもな『別世界の知識保持者』への対抗策などは「処分」で済むかもだけど、もし敵対国が同様の者を抱え込んでた場合は目も当てられない事態になるかもなんだし


    ま、でも主人公の懸念も理解出来る物ですけどね?最悪の結果に関しては地球の歴史が証人となってますから(苦笑)

  • > 反論することなどできぐらいの正論であった為に、ルトは返す言葉もないと苦笑した。
    →反論することなどできないくらい

  • まあここで自我に目覚めたとしても根源たる【欲】が生まれるには時間と経験だが圧倒的に足りないわな

  • サンデリカ全体に【不変】の属性を宿したらどうなるんだろう?せっかく非攻性の能力だし潜伏の可能性がある場所全てを炙りだせそう

  • 第48話 不良大公の信条への応援コメント

    自分はこういう世界観がより深まるような回は必要だと思ってて好きです

  • 前言ってた通り雑菌があっても魔神格には関係ないんやろなあ

  • 今日読み始めました!めっちゃ面白いです


  • 編集済

    7号はともかくニコラスは完全に詰んだな
    このままだとルトに殺されるし仮に7号が自我に目覚めても7号に殺される

  • 第48話 不良大公の信条への応援コメント

    感想読んでりゃ創作物の異世界物として割り切って見てる人は楽しめてるんだろうが現代の価値観で読んでる人は文句ダラダラって感じやね。

  • ニコラス死んで主人がいなくなった7号にルトが名前つけて新しいご主人様的なベタな展開はやだなぁ

  • 7号に名前とか与えて自我を与えようとした場合眷属として自らを認めることになるからプライド高いと無理やわな...7号視点からしても生みの親かつ主人だと思ってるやつに急に自我持てといわれるのも大分無理な気がする...勿論、できないとまでは思わんけどな。というか、魔神になりたくてなったわけではなくなっていたっていう独白が自分はこんな力いらなかったように聞こえるからしっかりとした過去エピソードとかも見てみたいわ。長文コメ失礼。更新乙です。

  • 00の太陽炉と偽太陽炉の違いに近いのかな?f(^_^)
    まぁこちらの話は文中に有るように、望んで手に入れたモノではなく、突然手にして放れないモノ。(^_^;)

    そしてそれは同格同士の在り方を考えているかいないのか?が狂気の持ち方に替わるで良いのかな?(-.-)y-~

  • なるほど七号の方がたまたま真の魔神に目覚めたってことか
    ホントに人造魔神が作れるならもっといっぱいいるはずw
    そして理不尽同士の闘いなら狂気のあるほうが勝つ

  • 自らがデタラメであるという自覚こそがデタラメな力の根元
    つまり無限リソースな魔神格同士の戦闘は「如何に相手の自信を削ぐか」という舌戦心理戦が本質になるのか…

    しかしやはり主従が逆やったね

  • それを、語ってしまったら自我に目覚める可能性があるから不利になりそうな気がするんだが らしくないな

  • 第75話 氷の魔神が灯す炎への応援コメント

    ガスコイン....!!!!うああ、もうショットガンとオノを振り回すのをやめてくれ..!(ガスコイン神父に勝てなかった狩人(ブラッドボーンより)

  • 神の力は模倣不能、模倣できたならそれは神の力ではない…か
    まぁ現象として同等ならそれを成したのが神か人かの違いに意味は無いんだが
    禅問答じみた話やな
    …それともやっぱり「そっち」が本命なのか

  • 確定申告お疲れ様でした。

    話術、交渉術こそ真骨頂か?ここからどう巻き返していくか…。

  • 第48話 不良大公の信条への応援コメント

    このモラハラ感は如何ともしがたい………
    確かにリアル中世は平民の命が死ぬほど軽いけどさすがに「怯えるのは無礼だ」は無茶ですって。生殺与奪を握る相手に正常に接しろとは酷なことを仰有る。生存本能をねじ伏せるのは困難だよ。だから中世とか異世界だから倫理観が違うって問題じゃない。
    あと主人公的には軽い叱咤激励のつもりでも、客観的に見て絶対強者かつ権力者からの叱責だし、当人も、そして周囲も生きた心地しないんじゃないかな。
    そういう意味で主人公が直接指導するのはよろしくない。リーゼロッテの面目も潰してる。
    そもそも、主人公の一挙一動が恐怖されててもおかしくない立場では…身も蓋もないけど、いつ爆発するか余人には分からない、誰も止められない、実質的に何の枷もない生ける超破壊兵器みたいなもんじゃないですか。何をするにしても自重しないと周囲の胃が持たないよ。

  • 第56話 魔神の罠への応援コメント

    もうこれ以上は読むのが苦痛……。
    こんな主人公が、作者さんには格好よく思えるのかなと、不思議に思う。

  • ハーバーボッシュ法だけでも功罪は凄まじいもんだからなー

    肥料で生活水準の向上と同時に火薬も作れる訳だから凄いもんだな

    俺だったらチキンだから異世界転生したらネジとバネをこっそり布教するぐらいしか出来んなー(すぐ模倣されて路頭に迷いそう)

  • 第48話 不良大公の信条への応援コメント

    以前途中まで読んだのをすっかり忘れてて、知らずにまた読み始めたけど、なんで読むのをやめたのか思い出した。やっぱりこの主人公大嫌いだわ。

  • あぁ〜追いついちゃったか
    コミカライズ版からこっち来ました
    これは続いてもらわないと困るから、購入させていただきますか
    続き楽しみにしてます

  • 第17話 幼き白銀の姫君への応援コメント

    新たなヒロイン?
    ダークホースが出てきて王族から掻っ攫われて欲しい⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

    リーゼこわっ(´;ω;`)

  • 読者たる俺らも騙されるとしましょう。それこそ、物語として完成度が高いって事なんだから。

  • (ФωФ)何となくイラつく部分があるのは理解できるが、この世界での王権政治っちゅー時代の文明的には、かなり高度な大国だけども‥‥‥‥まあ、平民までに十分な教育が行き届いているかと言われれば、読み取れる限りそうでないと分かりまする。
     ふむ、まじで教育って大事やな。比較すると現実の現代レベルの教育って、かなり高度というか、事実上、再現するには現実的じゃねぇって事かね?この作品の世界観的には。
     作り込みすげぇな、おい。

  • 第48話 不良大公の信条への応援コメント

     結構やべぇなコメント欄‥‥‥‥単純に丁寧に状況説明してる回だと思ったんだが。
     姉弟の明確な立場の切り替わりを説明して、主人公を狂言回しの如く立ち回りをさせて、読者の理解度を上げようっていう努力と、何かしらの作者の意図だとも思うのだが‥‥‥。
     叱責というより、これは姉弟に改めて今後の身の振るい方を遠回しに教えてるのと、問題起こしたら罰するからな?って釘指しも兼ねてるのかな。
     それなりに面白くて、続きが気になる作品だから、これで終わるとは思えんが、作者さんのフォローも兼ねてコメント残させていただきやした。
    ‥‥‥‥まあ、いち読者たる俺の考えなので、他の方々もあんまし反応しないで、純粋に楽しもうね。


  • 編集済

    そのうちリックも覚醒して敵対ルートになったりして。

  • 共倒れ覚悟でいいなら魔神格は無視して、相手の国民だけひたすら殲滅していけばドローには持ち込めるね。互いに何も残らなくなるけど。

  • 今後の展開が楽しみだなっ!!更新ありがとっ!!今回も面白かったよっ!

  • 現状で相手の舐めプに助けてもらうしかないのと、その状況でやたら口汚い主人公ってなんか負け犬の遠吠えみたいでちょっと…。
    相手の方が明らかに優勢、優位なのはもう仕方ないとして、主人公にはベラベラ口上ばかり垂れ流させるより、黙って行動で示して欲しかったところ。
    小者に見えちゃう。

  • 七号はてんねん?

  • 人造魔神を作ったと勘違いしてるさまはまさに道化ってことかな

  • あー。研究成果で魔神になったんじゃない感じかな、ひょっとすると

  • ルト嘲笑してるけど大敗

  • 人造出来るほど甘いもんではない、みたいな?

  • 道化……あぁ、主従が逆と。


  • 編集済

    さてナトラの生存は確認出来たな。f(^_^;

    そしてこの魔神格は某有名漫画と同じルートで誕生したんですね。f(^_^)
    じゃあルトにはCV:○川りょうさんを…当ててもらって、
    某鬼退治漫画みたいな成り立ちが見えたの?…なら…ば……(^_^;)

    カッチョエェ-終止符が聞きたい。
    「また、つまらぬモノを…○ってしまった」とか……ルト的には誰っぽいセリフが当てはまるかな?(-.-)y-~

  • おっと
    これは朗報
    魔神はニ柱
    その理論提唱者とその成果をまとめてぶっ飛ばせば世の中に人造魔神が溢れるってことは無い

  • ん?
    これ、ひょっとして7号は天然もので、何かしらリンクして道化博士もマガジン化してるのか?
    それとも、誰か本物がいて、力を分けたり、分身体扱いにしてるのか?

  • 人造…捨て駒のフラグしかしねえ


  • 編集済

    第62話 魔神と忠臣への応援コメント

    これはハインリヒが魔神格の扱いを理解してないように感じますね。
    街ひとつを同人エロゲーみたいな感じにしても帝国は従うしかないし魔神格と敵対するリスク考えたら国の半分くらいまでは対価として払いますよ。
    「民に優しき、穏やかな貴族」という仮面は、統治する貴族には必要だけど、君臨するまさに神威にはいらんですよ。なんかあった時に「あんなにやさしかったのに裏切られた!」って平民どうせなりますやん

  • 第59話 魔神の本領への応援コメント

    桃白白みたいに飛んできたんやろなぁ

  • 第56話 魔神の罠への応援コメント

    残酷描写有り
    暴力描写有り
    性描写有り
    を自分で選択して読んでいるので、これくらいノクターン調のほうが個人的に好きです


  • 編集済

    「俺の立場からすると後々めんどいことになるからギルティ」と主人公が主観で殺す判断をしたけど、
    「俺いらんけどリーザロッテがいるかもしれんし一応聞くか~(ヒモの立場だし)」
    「生かして使うなら、やっちゃったことの危険性認識してないから、どんだけやべーかまずは脅して調教やな」
    って感じなので、憤慨というか脅したのはあくまで茶番、てことですよね

  • 魔法あったら水と電気と空気から肥料も核爆弾もできそうだもんなぁ。
    それがガチャみたいなノリで出てくるとも限らないのは支配階級側ならそりゃ怖すぎる。

  • 第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    相手魔神格2人だしなぁこりゃかてん

  • 第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    理解力ない読者って意外と多いんですね。批判なんて気にせず頑張ってください!


  • 編集済

    第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    魔神格の戦いは分かり易く言うならス○ラトゥーン。
    相手の神威を塗り潰さないと倒せない。
    ただ、それを本気でおっ始めると被害が青天井。しかも今いる場所が戦えるけど本気だと街が消える位置。
    更に後手の最悪から始まってどうにもなら無い上に、損切りの話をしてるのに婚約者は夢と我が儘を押し付けて来る始末。
    結果、損切り出来てれば痛み分けくらいまでいけたのに忠臣を見捨てる破目になった。
    まあ、炎神が忠告した通りにすれば良かっただけだが元の性格が優しい(悪く言えばあまちゃんだ)から成るべくしてなった敗戦かな。
    自国外ならいくら被害出そうが倒すという決意(宣戦布告)が今回の話のキモと感じた。

  • 第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    魔神格相手に先手取られた時点で「敵の最大戦力」を抑えられる唯一のコマであるルトは強制的に対ニコラスしかできないし、周囲への被害を最低限に抑えたいルトは戦闘中でも様々な制限を受ける。
    いくら備えたところで現代知識の時のように「コントロールする」ことができないから備えようがない。
    そんな状況下で自分達のすべき事を徹底した屋敷の人々は素晴らしいと思う。
    ここからどのような展開になるかは予想できないからこそ今後が気になる。

    批判が多いようですが、更新お疲れさまです。楽しみに待っています(長文失礼しました)

  • 第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    現代知識の時は危機感募らせて対処したのに、魔神相手の備えが無かったのが意外だったなぁ

  • 第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    罠だとしても乗るしかなかった...辛いね自分の大切な部下並びに仲間や家族を見捨てる覚悟で国を救うと

  • 第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    ルトの覚悟と信念を貫く姿勢かっこいいなぁ。。
    リーゼロッテや臣下たちをここまで信じられるのも凄い。

  • 第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    すげぇ読者ばかりだな…
    自分の都合のいい展開に行かなかったら文句しか言わないw


  • 編集済

    第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    領地丸ごと絶体絶命。
    後の先が出来るほど情報が足りてなかった……(^_^;)

    チェスの盤面に隣り合わせの盤面が置ければ、打開の時間が増やせますが………f(^_^)

    『誇りを込めた口上を返して』の宣戦布告は魔神大戦争の合図とみれば上出来なのですが……それじゃあ~ねぇ~( 。゚Д゚。)
    …ジョーカーが有ると考えると………アソコにスポットが当たった時が答えなのかな?(-.-)y-~

  • 第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    どれどけの身内を切り捨ててでも → どれだけの身内を切り捨ててでも

  • 第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    正論でもべらべらと負け犬のごとく吠えている主人公にがっかり。
    念を押しますが、負けた事自体がカッコ悪いのではありません。

  • 第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    というか、もう帝国詰んでますよねコレ
    敵は突出した個だけじゃなくて、群としても遥かに帝国を凌駕しているんですから
    それどころか個の数ですら負けてる
    勝てる要素ゼロです


  • 編集済

    第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    こんな物語が読みたかったわけじゃないんだけどなぁ
    というのが素直な感想ですね
    ここから助かったらただのご都合主義
    全滅したらただの急激な鬱展開
    うーん...

  • 第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    宣戦布告の意味がわかりません
    ”仕留めるのならば、大陸全土を永久凍土に変える覚悟が必要”...ならいつどこでやっても被害がそれほど変わらないから今ここを仕留めてもいいのでは?


  • 編集済

    第91話 氷神の宣戦布告への応援コメント

    群として最強の生存能力チートな敵が個として最強といっていい主人公の前にわざわざ1人で現れてタイマンしてくれてるこの状況で被害を恐れて仕留めないんじゃ今後殺しきるチャンスなんてくるのかね。