応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 落ちていた所から持ち上げて落とす
    エマ王女・・・恐ろしい娘((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • 誤字報告です。
    >(勝ては)二回戦で昨年(ベスト四)のイバルと対戦する~
    「勝ては」→「勝てば」
    「ベスト四」→「ベスト4」がいいかと

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • それを見てなんと【】く状況を把握し、 → な

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • サイムス君、即落ちなうえに姫様がw

  • エルフが相手じゃ仕方ねえ…

  • 更新お疲れ様です。

    >それだけにエマ王女の応援もあり、実力者であるリーンに負けるつもりはないのであった。

    >「──勝者リーン選手!」

    一瞬すぎて爆笑しました。

  • 安全面を担保できない→担保ではなく保証、ですね
    王子の言葉を伝えに来た宮廷魔法師団関係者→ここだけ魔法士団になってないです

    オサナ王子優秀!
    上の教育に失敗してるのに気づいて、リズ王女以下は陛下自身が目をかけて教育係を選別したのかな
    総合武術大会でしたっけ、宮廷魔法士団が張った結界すら意味がなく、実際結界と舞台を破壊&生徒を殺しかけたのに、教師の張った結界ごときが耐えられるはずがないよねw

    作者からの返信

    ご指摘、ご感想ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • 王族も通うこの教育組織に生徒の安全を守るという一番大切な問題に対するガバナンスが全く機能していないということが明らかになったな。

  • 公平どころか周囲の意見を聞かない阿呆
    ---
    > 当然ながら、避難の嵐の中、その声も聞き取れないので、音遮断魔法で一時的に周囲の音を遮断して再度伝える。

    非難ではないかと。

    作者からの返信

    ご感想、ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)


  • 編集済

    龍君やリーンちゃんより「一枚上手」な(未登場)人物(団体)が居る?
    (いわゆるラスボス級)まさか,来賓の第四王子さま?(横柄兄玉子とは,格が違うし似て非なる出来星だな?)

  • リーンって英雄の子ってみんな忘れて無い?

  • 完全にクビ確定ですねw

  • 舞台を直したのは イエラ・フォレスだと思いますが、神様関係なのか 魔王関係なのか
    どちらですか❓

  • オサナ王子の聡明さには感激のあまり涙が出そう。そして2度目のやらかし、しかも王族の安全配慮義務の放棄ともとれる大失態をしでかした学園長………。その上、注意勧告に生返事をしただけで、忠告してくれた王子に感謝や謝罪の言葉も無ければ、散々不正扱いしていたリュー達にも謝罪がない。この場で責任取らせてクビにすべきだったのに。

  • よく言った!オサナ王子と宮廷魔法士団の関係者!
    これで少しは馬鹿学園長も懲りた筈!
    そして会場を復元整備しているのってイエラ・フォレスかな?
    とてもノーエランドからの留学生に出来るとは思えないんだけど・・・

  • オサナ王子のまともな感じ、リューたちより上の年代の王子がどれも怪しい感じだったので、やっぱり色々歪ませるような教育を吹き込む輩がいるのでは・・・?

  • 校長があれなのはともかく、やりすぎは制御能力が不足しているとしてもいい気はする。(全力を出す必要はない、剣術などでもやろう思えばやってしまえるわけだし)

  • 第二、第三王子がアレな感じがあったからオサナ王子がまともに思う⋯。

  • 更新お疲れ様です。

    >舞台一面を破壊尽くす
    破壊「し」尽くす の方が良いかと思います。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • その場でクビにしたら良いレベルの間抜けさ。
    人死にが関わる事で自分のプライドを優先させる人間を置いちゃダメやろ

  • 何かだんだん王子が可愛く思えてきた

  • リューたちだけ縛り条件つけるのは平等なの?って自分では思わないのだろうか?そしてクラスから代表選ぶ時点で言えよって先生たちもつっこまないと。

    色々ツッコミどころ多過ぎてむしろツッコミ待ちなのかと。

  • 一発だけなら誤射かもしれない。

  • コレ、国の危機管理レベルの話なんだけど?

    国から派遣されてきている校長が、過去のデータや自分の思い込みだけで学生に処分を与えられるとか、問題ありすぎ。

    下手したら、王の能力(家臣の登用能力)まで問われることになると思われる。

    で、こんなんで、これまでどうやって国家運営できてたの?

  • 学園長も教頭も、魔法の不正・違反を判断できるだけの能力は無いのだろうから、判断できる人=宮廷魔術師長や、魔術師団団長などに協力をあおぎ、大会のその場にいて貰って判定して貰えば良いのだと思うけれど。
    違反の証拠も見分ける能力もなく、只「違反だ!違反だ!」と喚いているだけなら、それこそ、その生徒を個人的に気に入らず攻撃しているだけである=公平ではない。と、自ら立証しているだけだと思う。

  • 平等のいみを履き違えてる学園長はさっさと潰してほしいなぁ
    ズルで国最高レベルを超えれる訳ないのに。

    誤字:察っする
    正:察する
    さつの感じだから小文字のつも漢字内に含まれる

    作者からの返信

    ご感想、ご指摘ありがとうございます。

    修正しましたd(´▽`*)

  • 学園長ウザすぎる
    早く始末しちまえw

  • もうスルンジャー先生が校長やってよ。

  • 学園長たちの方にだけ、全力で打てば全て丸く収まりそう。
    多分、死ぬほどの怪我をしても誰も擁護しなさそうだし笑

  • ここは『察して』かな?
    ──リューはそれを『観察して』バンスカーの動きを観察し、──

    出場出来るチャンス!と思って楽しみましょう〜。
    相手には気の毒だけど…w

    作者からの返信

    ご指摘、ご感想ありがとうございます。

    修正しましたd(´▽`*)

  • 新しい学園長はとことん自分のものさしが正しいと思ってますね。

  • 破壊していい荒野を学園に用意させて(こちらが用意すると不正を疑われる)、魔法を実際に見てもらえば納得してもらえるのかな~

  • 流れ弾がぁぁぁぁ!!! テヘペロ。

  • 内側からさらに強力な結界をはれば撃ち放題になるのでは

  • 優勝者は学園長と対決出来るとしたら?

    それで負けるようなら自主退職するか?最低でも学生からは陰口言われるんだろうけど。

    また難癖つけるようなら王様主催の魔術大会で決着させるとか。

    元々その人事を決定したヤツの責任もあると思うなぁ。


  • 編集済

    会場を破壊する魔法なんて嘘に決まっていると、バカ学園長が前年の報告書を信用しないだろうと予想してましたが、案の定、魔法大会出場になりましたねw むしろ魔法結解魔導具を破壊して、観客席の来賓に危険が及んだ責任はバカ学園長の判断にあると、リズから国王に報告する方が早いんじゃないかなw

  • 結界破壊なんて有り得ない、起こったのなら違反と不正確定。って手段の立証もしないままでっちあげる事が公正公平だというのなら世も末だな。一個人が主張する公正公平なんてただの依怙贔屓でしかないだろ。

  • いらっとするなぁw
    早く学園長やっちゃいましょうよw


  • 編集済

    (ネタばれ危険+有りがち設定&ネタ集)
    実は、(魔力に依る自己催眠下の)二重人格者で「屍」の大ボスやってる学園長&教頭(ラスボスは、例の公爵様…とか?)W
    いや,不平貴族の主流派の「魔術系」を、学園長に据えて「王属の戦闘系貴族」には、こんな強力な攻撃派(龍&麟)が居るてデモンストレーションかもな?


  • 編集済

    学園長が老害なのは分かってるから驚かないけどそれを許容しおかしいと理解しながら生徒に押し付ける教師陣がやばい。個人的には本気で正しいと思って馬鹿な事してる学園長よりもそれにへりくだり保身の為に生徒に犠牲をしいる教師陣の方が気持ち悪い。


  • 編集済

    で、破壊しない威力にしたら
    『手を抜いたな!八百長だ!』
    って言うんだぜ、きっと

    どんなズルをすれば破壊できるのか、の立証責任はあるわよ


  • 編集済

    直接「貴君」に、影響等は無いでしょうが「他カクヨム作家さん(数作品書籍化)の作品」が打ち切りか?なんて出てましたね?(読んでたんですけど、泣)

    作者からの返信

    何の話ですかね?
    よそ様のことはわかりませんが、この作品は続刊が決まっていますし、打ち切りにするつもりはないですよ?
    まあ、作家さんにも事情がありますし、書籍がコケたりすると打ち切りになることなどはよくある事かと思います。
    新作を書いて次の書籍化を目指さないと作家としては次がないですから。
    その辺りは作家さんの生活もかかっていますから、長い目で見てあげてください。
    自分も次の書籍化目指さないといけないですし。(;^ω^)

  • まぁ出場になるわな。
    チューリッツはまた見に来た人達に色々言われるだろうけど。


  • 編集済

    学園長を王家の命で都市の外に連れ出して実際に学園長自信か代理人を
    対戦者に仕立てて魔法行使してみせるのが一番じゃないかな?

  • バンスカーって、エラインダー公爵本人?

  • 裏ではシノギの削り合い!表では渡世のつらみですね…

  • だったら、ただの学生が宮廷魔術師たちの結界を壊せるほどのマジックアイテムなんか学生が用意できるものなのか?と問い質したい!実際に模範演技の魔法を事前に確認してボディチェックを行う等すれば簡単に分かりそうなものてすが、ちょっと無理があるかなぁ〜と個人的には思ってしまいますが、どう新しい学長たちの二人がただの老害なのを晒して転落するのか楽しみにしてます

  • 王女がもっとはっきり言えよ。

  • アイデアをパクって、マイスタの街そのものを罠に変えるのありか?噂を辿ると行き着く先には。

  • 頭おかしい。

  • 闇組織って名前の組だったのかww

  • 「ええ。そこがいくつかの幽霊商会を動かしているようなのですが、その一つが例の魔法大砲と関りがあるようで、お知らせしておいた方がよいかなと……」

    「なんと!? ということは王家襲撃事件の黒幕の一つにその『屍』が関わっているということに……」

    →「関わり」が正しいと思います。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    修正しましたd(´▽`*)

  • 王家暗殺未遂の証拠→王族暗殺未遂
    それはどの角度からの情報→どの角度とは……?どのあたりとか、どの方面、でしょうか

    実際初めて逃げおおせた勢力がいるんだから、食いつきは良さそう。バンスカー側は領都の密告制度あっての鉄壁の情報網だし、これまで竜星組の秘密を暴けなかったんだから、攻勢は苦手っぽいよね

    作者からの返信

    ご指摘、ご感想ありがとうございます。

    修正しましたd(´▽`*)

    編集済

  • 編集済

    こういう頭脳戦の謀略合戦は大好きです。公爵との最終決戦は竜星組がミナトミュラー家だとバレてマイスタの街での攻防とかになったら面白そうですねw 早く防壁を強化しなくちゃw
    誤字報告です。
    >「その『屍』ですが、いろんな貴族領を跨いで(勢力を勢力を)伸ばしているので~
    「勢力を」がダブリです。

    作者からの返信

    ご感想、ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • しまった。今日だったか…!
    明日の仕事帰りに忘れないようにスマホのカレンダーに入れておきました(笑)

    作者からの返信

    よろしくお願いします!(`・ω・´)ゞ

  • 化かし合い~
    ---
    > その一つが例の魔法大砲と関りがあるようで、お知らしておいた方がよいかなと……」

    お知らせしておいた方が、かなと。

    作者からの返信

    ご感想、ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • 読んでるこっちがドキドキしてくる

  •   こちらの捜査状況はなかなかいけません
      こちらの捜査状況はなかなか言えません?

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • 書籍化おめでとうございます!これからも執筆活動応援してます

    作者からの返信

    ありがとうございます!(人´∀`)

  • 手に汗握る情報戦いいですね

  • そもそも顔に大きな火傷痕なんて分かり易い特徴が本当にあるのか?

  • 更新お疲れ様です。

    >リュー「の」遺体の調査について短く報告する
    リュー「に」でしょうか?

    リューを死なせたらアカンて。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)


  • 編集済

    いよいよ面白くなってきましたねぇ。これまで散々弄ばれてきたから、今度は相手をギャフンと言わせるような二重三重の罠に嵌めてほしいですねw

  • 特にリーンは威力調整ができず実際に相手殺しかけたし、出場不可にしないとダメだろうけど。前年結果を知った上でも余計なことしそうだよね、マジで

  • 新学園長!大好きな公平公正を実現する時がやってきだぞ!
    魔術大会の参加者全員にリューに蹂躙される機会を与えるんだ!

  • こりゃ、再度「魔法大会」開始前に、龍&リーンで「学園バリア瞬⚫破壊大会」やって、学園長,更迭(または,情緒破壊)せな、あきませんな。爆

  • 新学園長がまた余計なことしでかしそうな……

  • 一部の生徒が冗談のような理由で、不参加なんて「公平」じゃないよなぁ???


    宮廷魔法師団の結界魔法を楽々と破るレベルとエラインダーの部下レベル、一般のレベルが分からない……話が同時に進むだけに、宮廷魔法師団が雑魚に見えてしまう

  • 貴族子息とスジモンの二重生活のギャップが楽しいですね

  • 学園の出来事とエラインダー公爵との暗闘を同時並行で描いているので、話が単調になることもなく楽しく読めています。魔術大会にもあの校長と教頭の邪魔が入らないのかが一番の心配ですね。


  • 編集済

    剣術大会の再来でリューとリーンの二人が魔術大会に出ない事を問題視して
    勝手に対戦表を弄ろうとする学園長のヤラカシに期待しよう!
    最もヤラカシを教頭以外の誰かに相談した段階で問題視は確実だろうけど
    当日発表したら学園長の座も追われる事になるんじゃないかな?( ´艸`)

  • 更新お疲れ様です。
    脱字報告です。

    >リューの旦那には、「こてんぱ」にやられたが
    「こてんぱん」でしょうか?

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • パチモンのバンスカー
    略してパンスカー!


  • 編集済

    リューとやり合った実力があるのに影武者とは意外でした。やはり幻術の力が大きかったということかな。
    誤字報告です。
    >サン・ダーロも体力の回復を行っていたから、リューはそれを見てすぐに(開放)した。
    「開放」→「解放」

    作者からの返信

    ご感想、ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)


  • 編集済

    あの方の真相に迫る?という言葉が不可解で気になりますね
    バンスカーには組織のボスという肩書き以外に大きな秘密がありそうですね

  • バンスカーじゃなかったか残念ー!

  • 結んでいるからですしょうか?→す、が要りません

    影武者が1人とは限らない……けど、挑発したら乗ってくるとか大きな欠陥がw
    まあ最終罠に使ってた精鋭達をだいぶ潰せたようだし、大きなダメージを与えたのは確かなのかな?
    その場では何とか生きてても不衛生な場所で全身火傷を負うと、感染症起こしてポーション間に合わないだろうし

    作者からの返信

    ご指摘、ご感想ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • 公爵自体がバンスカーで、外向きは影武者がすべて担ってた的なことはないんかな?

  • これまでしっぽを出さなかったバンスカーですから、確かに自分が陣頭で指揮を取ってるというのは不整合でしたね…

  • 更新お疲れ様です。

    誤字報告です。

    >この場にいる必要性が「亡くなった」リューは
    「なくなった」でしょうか?

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • バンスカー本人の顔を知る数少ないリズ王女の証言通り→数少ない、を受ける単語がないので、「数少ない証人である」もしくは「顔を知るリズ王女」
    リーン達が離れでまだ→離れた所でまだ
    あまりに敵がひるんで逃げ出さないからだ。→あまりにも
    そのお腹には、深々と→そこで丁寧語はちょっとw 「その腹には」でよいのでは

    顔の火傷跡とか、目立ちすぎる特徴ですもんね。幻術で顔を変えてた上で更に影武者の可能性もなくはないけど、リズ王女にバンスカーの生首を見せるわけにもw
    似顔絵得意な人に描いてもらうとか?

    作者からの返信

    ご指摘、ご感想ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • よし!これでエラインダー公爵に痛恨の一撃を与えられたんじゃないかな?

  • 更新お疲れ様です。

    >ほとんど「な」回復した
    「な」が余計です。

    >「以外に」バンスカーの名前
    「意外に」

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • 強敵でした…せっかく掴んだ尻尾です。根こそぎ行けたらいいのですが…

  • リューは実家で寝ればいいじゃない


  • 編集済

    話の展開おかしくないか?。
    何故、リュー達が把握されてない?。
    時間帯としては夜だろうが、前話のバンスカーのセリフから、夜の倉庫街に入り込むと捕捉されるのに、リュー達はそんな事知らずにはいってる。
    捕捉
    いえ、戦闘突入以前の話しですよ。
    バンスカーの言や、街の余所者対策を考慮に入れると、夜間に倉庫街に入ろうとした時点で、衛兵の干渉あるべきだし、敵のエリア内で人気の無い場所探してる時点で、怪しい人認定。リュー達が衛兵に干渉されたとか、監視に気づいたとかの描写が全くなく、警戒してたダーロが見つかり、倉庫街の状況把握してないリュー達が見つかってないという矛盾が生じてくる。
    たかが密偵一人見つけた程度で、監視体制に穴があくのなら、描写にあるような情報統制なんて出来ないと思う。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    サン・ダーロの働きに注目がいき、気配を消して近づくリュー達を見逃した感じです。

    追記
    警備兵の干渉はありえません。なぜなら、バンスカーとの結びつきがあり、倉庫街での問題は黙認されているからです。描写が無いのは、省きましたとしか言いようがないです。リーンの並外れた索敵能力で倉庫街に人の動きがあることを描写してたと思うので、矛盾にはならないかなと。
    確かに密偵一人ですが、サン・ダーロの想像以上の活躍があったこともその理由づけになると思っています。

    編集済
  • 幻術使える相手に警戒されたら次いつチャンスがくるか分からないからね。
    ここはリスク犯すべきとこだわな。

  • おや珍しい。

  • リーンの逆鱗に触れそう((( ;゚Д゚)))

  • みんが斬られた→みんなが斬られた
    暗いその場所が一瞬照らしてまた→照らされて

    サンダーロさんは今回の功績もあるしメッチャ優秀なのが証明されたから、専用ドス作って戦力アップしてあげれば、今回みたいな事態でも切り抜けられそう
    もっとも今回より厄介な敵はそうそういないだろうけど

    作者からの返信

    ご指摘、ご感想ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • 一番いい餌を使った甲斐がありましたね。肉を切らせて骨を断つ!

  • ここでバンスカーを潰せればエラインダー公爵には致命的な損害に
    なる筈だからリュー頑張れ~

  • ゴクドーから急に小学生に知能が退化してて違和感があるな

  • 精鋭実働部隊潰して、バンスカーも捕らえて、エラインダー攻略に王手ですか?

  • とうとうバンスカーも年貢の納めどきがきたかなぁ

  • 虎穴に入らずんば虎子を得ず。
    食い切られる前に間に合ってよかった…!

  • う~ん、どうなんだろ。
    助けるなら魔法で吹き飛ばして煙幕張るとかでしょ。わざわざ名乗りしてやるのは、展開として不自然な気がする。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    領都内で相手を魔法で吹き飛ばすというのは騒ぎが大きくなりすぎるかなと。(領兵の介入は勘弁したいので)あと煙幕については魔導具とか特殊な魔法とかになると思うので、現状のリューとリーン、スードでは使えない、という判断になりますかね。
    ※この後に魔法は使いますが、上記の条件下なので吹き飛ばす感じではないです。

  • んー、ネームドじゃないモブたちにこのメンツを止められる気がしない笑

  • スタイリッシュヤクザスレイヤクザさん!?


  • 編集済

    更新お疲れ様です。
    誤字?報告です。

    >何人「道ずれ」に出来るか
    「道連(づ)れ」

    >状況は「わらない」けど
    「わからない」

    >バクスターらしい
    バンスカー?

    >生かして「返せない」な
    「帰せない」

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)