2話 恋子 其の一
「はぁ……。今日も文さんからのお呼びがかからない。いったいどうしちゃったのかしら」
新月の夏の夜。給仕間から客間へと続く、渡り廊下の手すりに両肘をかけて、恋子は溜息混じりに呟いた。湿度を帯びた夏風が恋子の頬をするりと撫でてゆく。恋子は通り過ぎた夏風を、手探りで探すように、自分の頬をすっと触れた。
「文さん……。今までも締切に追われて、ひと月くらい空けたことはあったけど……。こんなにお呼びがかからないことなんて、今までなかったわ」
時は明治十六年。東京神楽坂の花街が、旦那集の社交場として華やかに軒を並べていたこの時代。老舗の置き屋、月琴楼は今日も賑わいを見せていた。ここは俗に言う、文化人と呼ばれる客達が多いことで知られている。画家、詩人、役者、そして作家。
「あーっ、いたいた。ちょっと恋ちゃんいつまで油売ってるの。次のお座敷から、お呼びがかかっているわよ」
「はぁーい。いまゆきまぁーす。えーっと、お座敷はどこの間にゆけばいいですかぁ」
恋子は月琴楼の売れっ子芸者だ。特に文豪、池田文彦からは、恋子が半玉の頃から寵愛を受けている。もっとも二人は親子ほどの歳が離れているので、父が我が娘の成長を見守るような関係であるのだが。
「恋ちゃん。次のお座敷は梅の間よ。さぁ手を出して」
「女将さん。ちょっと考え事していたら、つい時間が経ってしまって。すみません」
そう言って恋子は、彼女を呼びにきた月琴楼の女将に、左手を差し出した。女将は彼女の手を取って、渡り廊下をゆっくりと歩き始めた。
恋子は目が見えない。
三歳の頃の事故が原因なのだが、その時の記憶は事故のショックで失われてしまい、本人は何故失明したのか覚えていない。しかし持ち前の器用さと天性の明るさ、そして池田文彦のお抱えという看板もあり、文化人たちからのお呼びが絶えない。
ところが最近、文彦から声がかからない。もう三カ月も。
「恋ちゃん。考え事って、文さんのことかしら」
女将は恋子の浮かない表情を察して、声をかけた。
「はい……」
恋子は俯きながら小さく答えた。
「女将さん。文さんは今日も来ていないですよね。女将さんの方へは、何か連絡とかはありませんでしたか」
「それがねぇ、全然ないのよ」
「そうですか……。私、なんだか心配で」
「そうねぇ。かといって、お店から連絡を入れるというのも、憚るものだから。どうしたものかしら……」
その時、女将は文彦の忘れものを預かっていることを思い出した。文彦が「ずっと探していたものが見つかった」と、上機嫌だった時のことだ。泥酔して、ハイヤーを呼んで帰って行ったのだが、その時に一冊の古びた本を忘れていたので、女将が預かっていたのだ。
「そうだっ。文さんの忘れものをずっと預かっているのよ。なんだか、綺麗な果物の絵が描かれた本なんだけど、それを返しに行くついでに、ちょっと様子を見に行って来てくれないかしら」
「はいっ。ゆきますっ」
「それじゃあ、また後でね。明日は文さんのところへ行ってもらうから、今日はこのお座敷が終わったら帰っていいわよ。本を渡すから、勝手口で待っていてね」
「はいっ。ありがとうございますっ」
恋子は梅の間に導く女将の手を、ぎゅっと握り締めた。
次の更新予定
ブルーフルーツは月より甘く 茂流 @shigenone
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。ブルーフルーツは月より甘くの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。