第32話 希少な時間
文化祭の二日目、今日は朝から、昨日よりも人が多い。
この学校のご近所さん以外にも、ここのOBらしくて綺瀬崎さんと親しそうにしゃべっている人や、私服姿の大学生か高校生っぽい男子や女子とか、色々といて。
ここで将棋を指したいっていう人はそんなに多くはないけれど、それでも駒に触って目を輝かせる子供達はいて。
駒の動かし方とかを教えたりしながら、朝の時間は過ぎていく。
そんな中、部室の扉がそっと開いて、綺瀬崎さんがそっちの方に走り寄った。
「おはようございます。ようこそ、師匠」
「うん、おはよう。なかなか賑わっているね。結構結構」
入って来たのは、黒い縁の眼鏡を掛けていて、髪の毛をぴったりと整えている、初老の男性だ。
背は高くなくて、痩せていて。
両手を後ろで組んで、ちょっと背中を丸めて、にこにこと笑っている。
この人が、綺瀬崎さんの師匠で、プロ棋士の大橋九段。
棋界の最高峰にいる一人だ。
今まではテレビでしか見たことがなかったけれど、そこの印象と同じで、普通のおじさんっぽい。
その人の前で綺瀬崎さんは、いつもよりもたくさん笑顔を覗かせて、直立不動だ。
きっとこの人のことが大好きで尊敬しているんだろうと、一目で分かる。
「うんうん、懐かしいねえ。あまり変わっていないね」
優しい眼差しで部室を眺めてから、対局コーナーで空いていた椅子に座った。
「じゃあ、一局やらせてもらおうかな」
……ええっ!!!???
大橋九段が、将棋を指すの!?!?
今ここにいる対局係は、俺と繁久君だ。
お互いに顔を見合わせて、ここは綺瀬崎さんにお任せるするしかないと、頷き合う。
こんなの、まともに相手ができるとしたら、ここでは彼女しかいない。
「あの、綺瀬崎さん……」
「師匠、私と指したって面白くないでしょう? ここにいる桐谷君に相手をしてもらおうかって思います」
「そうか、それは楽しみだね」
……な、なんですってえ!!!???
綺瀬崎さんにお願いをしようとする前に、お二人で話しをされてしまった。
そんな、俺なんかが、相手になる訳がないじゃないか!?
何を言ってるんだ、綺瀬崎さん!!!
「じゃあお願いね、桐谷君」
「…………」
なんだかその笑顔、無邪気な子供が蟻を踏みつぶす時のそれに似ていませんか?
まさに蟻と巨人、村人Aと魔王のような対決を、楽しんでいませんか?
「桐谷君かい? じゃあやろうか?」
「は、はい……」
こんな人に柔和にほほ笑みながら言われると、それ以上は断れない。
綺瀬崎さんだって、今まで見たことがないほどの、にこにこ顔だし。
仕方がなくて、ぴんと背中を伸ばして、大橋九段の前に座った。
ひとつひとつ駒を並べる指先に、いつも以上に力がこもる。
とても相手にならないと思うけど、こんな人と向かいあって一局指せる機会なんて、滅多にないんだから。
正式な対局に則って振り駒をやって、大橋九段が先手番になった。
彼の初手は角道を開ける7六歩、こちらはそれに応じて8四歩として、飛車先の歩を進めて、戦いが始まった。
綺瀬崎さんは振り飛車が得意で、その師匠らしく彼も飛車を角の傍に動かした。
こちらは飛車を動かさない居飛車でじっくりと構えて、相手の出方を伺う模様に。
でも、遥かな格上相手になにもしないままだと、どんどんと差をつけられてしまう。
じっと盤上を眺めて、勝機を伺う。
とはいえ実力の差はやっぱり歴然で、中盤でのやり取りで駒をたくさん取られてしまって、だんだんとジリ貧の状態になっていった。
『パシーーーン………!!!』
大橋九段が持ち駒の金をこっちの玉の横に放った時、空気を切り裂くような音が走った。
いつの間に出来上がっていた人垣も、びりびりと震えるようだ。
「まいりました」
もう打つ手がなくなったので、負けを認めて頭を下げると、大橋九段はそれまで真剣だった表情を崩して、柔らかい笑顔になった。
「うん、うん。瑠美ちゃん申し訳ないけど、コーヒーをもらえるかな? ちょっと観想戦がしたい」
「は、はい!」
大橋九段からオーダーを受けた綺瀬崎さんが、慌てて喫茶コーナーの方に走る。
「いいかな、桐谷君、観想戦?」
「あ、はい。勿論です!」
観想戦とは、対局が終った後で、駒を動かしながら戦いを振り返ることだ。
どこがよくてどこが悪かった、そんなことを言い合って、次への参考にするんだ。
駒を最初から並べ直して、一手一手動かしながら、思いついたことを言い合う。
もっとも、俺なんかが言えることは少ないけれど、訊かれたことに応えると、大橋九段はうんうんと頷きながら、代わりの手を教えてくれたりする。
「桐谷君、だったね? 君は強いな。どこかで習ったのかな?」
綺瀬崎さんが入れた紙コップのコーヒーを口にしながら、そう言葉を贈ってくれる大橋九段。
圧倒的な差で負けてしまったので、そう言われても全然実感がないのだけれど。
「実家に住んでいた時に、近所に将棋好きな人がたくさんいました。その人たちに、色々と教わったんです」
「そうか。君の実家は、どこにあるのかな?」
大橋九段の物言いは明るくて優しい。
ユーモアがあって人懐っこい解説は、将棋ファンの中でも人気が高い。
最近では久々にタイトルホルダーに返り咲いて、巷ではオヤジの星といった、嬉しいのかどうか分からないような呼ばれ方をしている。
「岐阜県です。何もない田舎ですけど」
「……岐阜県?」
大橋九段の手が、ピタリと止まる。
「そこの、どのあたりだい?」
「T市の近くです。といっても、そこからバスに乗って大分山の中ですけど」
「そうか……ちなみに、十文字っていう名前に、心当たりはあるかい?」
え……? どうして、そんなことを訊くんだろう?
でも、そうだな、確か……
「ちょっと離れたとこに、そんな名前の家がありました。そこのおじいちゃんとも何回も指しましたけど、滅茶苦茶強くて、一回も勝ったことがありません」
少し前の記憶を辿って応えると、すぐ横に座っていた綺瀬崎さんが口を震わせた。
「あの、大橋師匠、それってもしかして、十文字大師匠のことじゃ……?」
「そうだね、そうかもしれないね。住んでいる場所が同じだし。それにどこか、打ち筋が十文字師匠に似ていると思ったよ。こんな偶然って、あるんだなあ」
大橋九段の話を耳に入れて、氷のように透き通った瞳に光を宿す綺瀬崎さん。
「桐谷君、
「え? どうでしたっけ? どこかで聞いたことがあるような……でもその人は近所の人からは、仙さんって呼ばれていた気がします。たしか90才を越えたヨボヨボの人でしたけどね」
「……桐谷君……その人って多分、大橋師匠の先生。十文字仙叡大師匠よ」
なんだか難しい言葉を寄せられて、俺の脳回路はついていけなかった。
次の更新予定
打ち上げ花火の夜に、クラスで一番気になる君と仲良くなった まさ @katsunoi
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。打ち上げ花火の夜に、クラスで一番気になる君と仲良くなったの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
参加中のコンテスト・自主企画
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます