パルミと十一匹の動物

紅戸ベニ

第1話(1話で完結)

「パルミちゃん、お母さんはすぐに病院びょういん退院たいいんしてくるからね」

 と、おばさんがやさしく手をいてくれました。

 晴れた秋の日曜日です。おばさんは、お母さんの妹です。

 おばさんと、おじさんと、同い年のいとこのダイチと、パルミ。この四人で、町から少しはなれた牧場ぼくじょうにやってきました。

 パルミはこのときまだ五歳ごさいでした。

 お母さんが入院してもう四日目です。お父さんも「すぐにお母さんは退院するよ」とニコニコの顔で言ってくれました。

 パルミはおばさんもきでした。お母さんに顔がているからです。けれど、お母さんとはべつの人で、ダイチのお母さんです。パルミのお母さんのかわりには、ならないのです。

「パルミ、ウマに乗ったことあるか? オレは、前にこの牧場ぼくじょうに来たとき、乗ったんだぜ、ウマ」

 ダイチは行きの自動車の中でもはしゃいでいました。

「ウマ? 乗ったことないし。あたし、動物にほとんどさわったことない……」

 パルミはあまり楽しみではなかったのです。お母さんが心配なのと、牧場ぼくじょうにいる動物ってどういう感じなのか、わからなかったからです。でもだれかの家にいるイヌとか、近所きんじょで見かけるネコとかは、かわいいと思いました。

「じゃ、今日はいっしょにウマに乗ろうぜ」

「ダイチとパルミが乗るのは小さいウマのポニーね」

 ダイチとパルミのあいだにはさまってすわっているおばさんが、牧場ぼくじょうについて少し話してくれました。

「パルミは動物にさわったことがあんまりないのね? じゃ、おばさんといっしょに、ふれあい広場にいきましょう。ウサギやモルモットは小さいから、いいかもね。大きいのはヒツジとかヤギかな」

 パルミは動物の名前はわかりました。テレビで見たことがあるものばかりでした。

「おばさん、ヤギ、ヤギのおちちって、めるかな? 『アルプスの少女ハイジ』みたいに!」

 テレビで見たハイジが母ヤギのおなかの下にもぐりこんでお乳をむシーンを思い出し、そう言うパルミでした。

「うーん、牛乳ぎゅうにゅうは売っているからめるけどね。ヤギのお乳はない気がするなあ。あ、でも」

 おばさんは片目かためをきゅっとつむって、パルミに言いました。

「ヤギのおちちから作ったチーズを売っていたわ。あれを買っておみやげにしましょう。お母さんといっしょにパンに乗せてフルーツかハチミツといっしょに食べるといいと思うよ」

「チーズだから、そのままでも食べられるっしょ? あたし、さいしょはそのまま食べてみたいなあ」

「おおっ、パルミはチャレンジャー、挑戦者ちょうせんしゃだねえ。そのまま食べるためのチーズは食べやすく加工してあるやつなんだよ。チーズは、もともとは、けっこう強い風味ふうみがあるの」

「およ? チーズのにおい、あたしは好きだけどなあ」

「じゃあ、パンかオムレツに使ったのこりを、少しだけ、あとで食べてみるのがいいと思う。ほら、先に食べて気に入らなかったら、せっかくお母さんと食べるごはんが、楽しくなくなるかもしれないじゃない?」

「おばさんは、あたしがヤギチーズを気に入らないって予想よそうしてるんだねー」

「だっておばさんも、そのまま食べるのはいやだもん。パルミもおんなじだと思うわけよ」

「なるほどねー」

 ダイチがむくれています。せっかくパルミと話をしていたのに、パルミがとちゅうからお母さんとばかり話しているからです。

 おじさんが、こんなふうに助けぶねを出してくれました。

「ダイチ、もしパルミちゃんとふれあい広場に行ったら、どんな順番じゅんばんで動物にふれあうのがいいと思う?」

 そこでおばさんも、話をふれあい広場にもどしました。

「そうね、ダイチがいいと思う順番じゅんばんにするのがいいよね」

 ダイチはうーんと言ったあと、

「パルミがこわがるといけないだろ。だからモルモットが一番目。それからウサギ。ヤギとヒツジは意外と顔がこわいから、パルミがいやがるかも」

 パルミは言い返します。

「そんなんわからないじゃん。行ってみたら、どの動物もかわいいねー、キュートだねー、ダイチとパルミと交換こうかんして子どもになってもらいたいねー、って言うかもしれないよ。おじさんとおばさんが」

「うちのパパとママかよ! パルミが平気かどうかだよ」

「ま、平気っしょ。ダイチみたいにらんぼう者だったらいやだけど」

「パルミみたいにいじわるなことを言ってこないぜ、動物は」

「ムキーッ、ダイチも言うようになったじゃん」

「パルミに口で負けてられるかよ」

 おばさんが、少しこまり顔になって、「ほらほら、口げんかしない、ふたりとも」と言うと、

 ちょっとおこり顔だったパルミはあっさりと表情をふつうに戻して、

「それもそだねー。じゃあ、今日はふれあい広場であんないよろしくね、ダイチ」

 と言うのでした。ダイチはこんな表情のよく変わるパルミになれているので、

「おっ、まかせろパルミ。オレよりキュートでいとこにしたくなっちゃうモルモットを見つけようぜ」

「あははは、パルミ、いとこはやっぱり人間のほうがいいから、ダイチのほうがいいよ」

 そこでおばさんがふたたび口をはさみ、

「小さくてかわいい動物を見たら、こんなかわいい生き物といっしょにおうちでらせたら、どんなにいいだろう、って思うことあるよね」

「えっ、でもママにいていかれて牧場に住むのはいやだな」

「そこかー。安心して、ダイチ。べつにダイチもパルミも牧場においてこないよ」

 パルミは「にししっ」と歯を見せて笑い、

「よかったね、ダイチ。ずっとおばさんといっしょに住んでいいって」

 ダイチはちょっとだけあわてたふうに、

「まあ、まあな。人間の子どもがいちばんかわいいよな、パパもママも人間だもんな」

 おばさんがそれを聞いてくすくすとわらいながら、

「そういうこと。人間の子どもってかわいいなあ」

 と言うので、パルミも、

「ねえ、おばさん。人間の子どもがいるから、今日は牧場でかわいい動物を見る必要ひつようなくなっちゃった感じ?」

 そう聞いてみたくなったのでした。

「いや、パルミ。それはべつだよ」

 と急に真顔まがおになって力強く言うおばさんでした。

「モルモットやウサギには、またべつのかわいさがあるよ。おばさんはそれを求めて牧場に行くんだよ」

 ダイチの家族でいちばんの動物好きはおばさんのようでした。でもそんなおばさんも、人間の子どもがいちばんかわいいと言っています。パルミはなんだかとても安心しました。


 駐車場ちゅうしゃじょうで車をおりて、牧場に入ります。パルミたち四人がむかうのは、ふれあい広場です。

「ふわー、なんか空気の中に枯れかれくさのにおいがまじってるね」

 とパルミは言いました。牧場はゲートをくぐるとアスファルトの道がつづきますが、そのまわりは芝生しばふ花壇かだんです。そこにはれ草はありません。

 おじさんが、ひたいに手を当てて遠くを見ながら言いました。

「むこうにある、ウシを飼育しいくしている場所があるよ。そっちからウシのエサのにおいがとどいているのかもしれないね」

 かすかに、生き物の体臭たいしゅうなんかも混じっているのでしょうが、パルミはそれも「いいにおいだな」と感じました。

 ふれあい広場ではモルモットがたくさん動き回っていました。もっそもっそと歩いては、鼻と口をひくひく、もぐもぐと動かしています。パルミはモルモットが意外にもよく鳴くので、おどろきました。

「ムイムイ、ムイムイ、すっごくうるさいムイね、モルモット!」

 おばさんがパルミの横にずいっと出てきてモルモットを抱き上げました。

「この鳴き声もかわいいわけよ、わからないかなあ」

一匹いっぴき二匹にひきならかわいいけど、数が多いから、すごい音だよ、おばさん」

「そうだねー。じゃ、ウサギのほうに行く? ダイチ、ウサギのところにパルミをつれていって」

「わかった。パルミ、こっち」

 ダイチが手でこっちこっちとまねいてウサギのふれあい場に連れていってくれました。とはいっても、モルモットのとなりがウサギのコーナーでしたけれども。

「わあ、ウサギだ。テレビだとげるときすごいスピードで走っていたけど。このウサギたちはじっとして動かないね」

「そうだな。っこしやすいけど」

 そう言ってダイチは一頭のウサギの前にしゃがみこんで、そっと前足の下に両手りょうてを入れました。ウサギを持ち上げて、パルミのほうにき直ります。

「ほら、パルミ。ウサギをっこしてみろよ」

「うん。ウサギだ……わ、足をバタバタしてるよ」

「服はよごれても、顔とか手をけがしないようにな。後ろ足にひっかかれるといたいぜ」

「耳をつかんでぶらさげちゃ、ダメ?」

「それダメな持ち方だってオレは教わった。パルミだって耳をつかんで持ち上げられたらいたいだろ」

「うひーっ、耳ぶらさがりは、つらいよ。じゃあ、ダイチのまねをして、べつのウサギを見つけてみるよ」

「あ、そう? じゃオレはもっとでっかいのを見つけて抱っこしよう」

 パルミは、小さめのウサギを見つけて、そっと近寄ちかよりました。ゆっくりと手を近づけると、ウサギはにげることなく、パルミの手を受け入れてくれました。ウサギのふんわりした毛の下には皮膚ひふがあり、その下にあるあばらぼね感触かんしょくも、パルミは感じられました。それに、本物のウサギは体温がありました。

「ウサギって、あったかい……」

 とパルミは感動しました。

 今日は服をよごしてもいいとお父さんに言われています。ウサギの足には土が少しついていましたが、気にせずにひざに乗せることにしました。

 一方、ダイチはべつのウサギにれたくてついウサギを追いかけて走り回ってしまったようです。

 ウサギをおどろかせてしまい、引っかかれてしまいました。

 パルミは心の中で「男子はガキなところ、あるよね」と思いました。そしてその直後に、ダイチがつっ立ってきそうな顔になっているのに気づきました。五歳ごさいくらいだと、男の子のほうがすぐに泣いてしまうこともあります。

「ダイチ、ちょっと待ってて。おばさんをよんでくるよ」

 ダイチの後ろから声をかけて、パルミがおばさんのところに小走りでむかいます。

「あのね、おばさん。ダイチがウサギに引っかかれて、痛いみたい」

 おばさんは「ありがと、パルミ」と言うとモルモットをそっとひざから下ろして、ダイチのところにかけよっていきました。

 ダイチが引っかかれたところをおばさんに見せて「あらあら」と世話せわをやいてもらっているのを見て、パルミは少しむねがずきんと痛むのに気づきました。

 ダイチが甘える姿を見たからでしょう。パルミは自分もさびしい気持ちをかかえていることに気づいたのでした。

 パルミは少しウサギに顔を近づけます。小さな声で、ウサギにむかって話しかけます。

「人間の子どもからしても、人間のお母さんがいちばんいいんだよ……ね、ウサウサウサっぴ」

 とウサギに勝手にあだ名をつけました。

 ダイチがおばさんに長い時間ぴったり張り付いているので、パルミは自分一人でモルモットのコーナーに戻りました。

 パルミはのろくて小さなモルモットを一匹を見つけ、温かく抱きしめました。

「ムイムイうるさいって思ったけど、こうして声を聞いているのも、いいかもね」

 動物の声でいっぱいのところにいると、なにかをわすれていられるように思ったのです。


 次はウシのちちしぼり体験です。ダイチもすっかり元気をとりもどしています。

 パルミはウシを近くで見るのは初めてです。これから《ちち》乳をしぼらせてもらうウシが、係の人といっしょに体験たいけんコーナーにいます。ウシから取れるのは牛乳ぎゅうにゅうです。牛乳ぎゅうにゅうが出てくるところが、ウシのちちです。乳頭にゅうとうが四つ、ついています。

「おっぱいでっけえ!」

 と大声で言うパルミに、ダイチが

「おまえ、でかい声でそんなこと言うなよ、ずかしい」

 と、ひじでつついて注意しました。

 パルミは

「ほんとのことじゃん。ウシのおっぱいから牛乳が出るんだよ。ダイチだって毎日飲んでるっしょ」

「わかってる、わかってるけど、言わないでいいだろ」

 また言い合いになってしまいました。

 ケンカというほどではなく、二人とも本気ではらを立てているわけでもありません。パルミとダイチは、こういうふうに言い合いをしてじゃれあっているのでした。

 乳しぼりは、人気があって、たくさんの人がならんで待っていました。多くは子どもで、パルミたちと同じように、生まれてはじめての体験のようです。みんな、前の人がおっかなびっくりウシの乳をしぼるところを見つめています。つきそう大人が「すごいねー、びゅーって出るんだね」などと子どもに言っています。

「あたしたちの番になるまでに、牛乳が全部出ちゃっておしまいになったりしないかな」

 と言うパルミに、おばさんが、心配ないと太鼓判たいこばんしてくれました。

「だいじょーぶ。ウシの子どもはパルミとダイチを合わせたよりも大きいんだよ。いっぱい牛乳が出るから、平気」

 はたして、パルミの番になっても、白い牛乳はたっぷりと出ました。

「わあ、ウシの乳は見た目通りのさわりごこちだあ。あったかくて、やわらかい!」

 指をひとさし指からじゅんににぎりこむと、そのたびに乳がびゅーっと出てバケツにたまっていきます。

「においも牛乳だよな……」

 と、自分の番になったダイチが言いました。牛乳が、パックでもビンでもなく、生きたウシから出てくることに、なんだか変な感じがするパルミでした。

 ――パックにつめられているほうが、不自然なんだよね。こっちが、自然なんだ。

 頭では知っていたつもりのことが、じつはぜんぜん心ではわかっていなかったことが、パルミにはすごく新鮮しんせんなのでした。今日ここに来てよかったと思うことが、またえました。

 

 そのあとパルミとダイチは、ヤギとヒツジのエサやり体験もしました。ヒツジの毛の固さにもおどろきました。

「うわっ、ダイチもさわってみて。ふわふわに見えるのに、すっげー固いよ、ヒツジの毛!」

「だよな、だよな、あんまり白くないしさ」

「考えてみたら、生えてきたまんま、洗濯せんたくもしてないんだもんねえ。ごわごわで、よごれも取り切れないよね」

 うちに帰ったらまっさきに今の服を洗濯機せんたくきに入れて、お風呂ふろに入りたいと思うパルミでした。自分は人間だから、お風呂ふろに毎日入って、服を洗濯せんたくすることができる。

 ――動物を見にきたのに、人間のことを考えちゃうなんて、ふしぎだ。

 と心の中で思います。

 

 その後、ポニーの乗馬体験じょうばたいけんもしました。思ったよりゆれるので、背中せなかをまっすぐにするだけでたいへんでした。

 さらにシロフクロウの見学、カピバラ、手乗りインコ、アルパカにふれる体験をしました。

 牧場の出口の近くに売店ばいてんがあり、大きな白い鳥、ヨウムが店のレジの近くにいました。ヨウムは、オウムの仲間で、人間くらい長生きする鳥なのだそうです。

「長生きする生き物はね、家族になるつもりでうんだよ」

 と、おじさんが説明してくれました。

 売店ではヤギのチーズも買うことができました。おばさんの言う通り、お母さんが退院してきたら、オムレツに入れてもらうつもりです。そしてパンにフルーツといっしょにせて食べて、最後に、ちょっぴりチーズだけ食べてみる予定でした。

 ――あたしは人間だから、ヤギのチーズはやっぱりおいしく思わないかも?

 と、来るときの自動車の中で思ったことと、少しちがう考えになっていました。

 

 その後はダイチの家でばんごはんをいっしょに食べました。おばさんがヤギのチーズでオムレツを作ってくれたので、予定がひとつ、進みました。オムレツは、おいしかったし、ヤギのチーズの匂いがとても強く残って、いい風味ふうみになっていました。

 ダイチの家では、愛犬であるグレイシャーにも会えました。毛の長い犬で、毎日ブラッシングしてもらっているグレイシャーは、今日出会ったどんな動物よりもさわり心地がよく思えました。こんなふわふわの生き物とくらしているダイチに、パルミはうらやましい気持ちになりました。

 パルミが家についたのは夜で、すっかり暗くなっていました。

 玄関げんかんから入り、おばさんがお父さんと少し会話をして、おばさんは帰ってゆきました。

 おばさんが帰ると、お父さんが話してくれました。

「パルミが楽しく牧場に行ってこられてよかったよ」

 そして、今日どうしてお父さんはついてこなかったのか、お母さんはどうしているのかも、教えられました。

「お母さんが赤ちゃんをむのに、今日、手術しゅじゅつをしたんだよ」

 お父さんはつきそいをしていたのでした。お母さんが赤ちゃんをむことになっているのは、何度も言い聞かされていたので、パルミも知っていました。そして、今日、ぶじに手術しゅじゅつが終わったことを知って、ほっとしました。

手術しゅじゅつしたけど、明日に退院たいいんできるよ。パルミ、妹が生まれたんだよ」

 お父さんの顔が、とてもうれしそうでした。きっとパルミが生まれたときの顔も、この顔だったのに違いないとパルミは思いました。

「妹! 赤ちゃんは女の子なんだね」

「そうだよ」

「あたし、ぜったいになかよくするからね。ねえ、名前は? 名前はなんていうの?」

「生まれたばかりだから、まだ名前はないんだよ。でも、そうだね、お母さんと話しているところだけど、エジプト旅行りょこうから帰ってきてすぐに赤ちゃんがいることがわかったから、その思い出の感じられる名前になると思う」

「エジプト、楽しかったねえ」

 パルミの家は、ペットはいません。海外旅行にときどき行くからです。去年は日本からちょうど一万キロメートルはなれた、遠いエジプトに行ってきたのです。あんなに遠くに行ったのはパルミは初めてでした。

 ――エジプトの女王だったクレオパトラみたいにきれいな妹が生まれてくるかも。

 そんなふうに空想くうそうしました。


 次の日。

 パルミのお母さんは、ぶじに家に帰ってきました。やわらかで、ぽよぽよした、パルミの妹をつれていました。赤ちゃんは、クレオパトラにも、お父さんにも、お母さんにも、パルミにもていません。赤ちゃんの顔をしていました。けれど、人間の手をしていて、パルミの指をぎゅっとにぎってきました。

 ――こんなに小さいけれど、人間なんだ。あたしの、妹なんだ。

 パルミはとてもうれしく思いました。

 新しい家族である妹のルクルを家にむかえた日の思い出が、彼女の心に深く残りました。

 

「ルクルが生まれた日にもね、お姉ちゃんは牧場でふれあい体験とか、乗馬体験をしたんだよ」

 パルミは小学五年生になり、妹のルクルは来年、小学校に上がります。つまり、あのときのパルミと同じ年になっています。

 そしてお父さんとお母さんとパルミとルクルの四人で、あのときの牧場に来ています。

「へえ、いいなあ。ルクルは牧場は今日がはじめてだ」

 ルクルがウサギをっこして、ひざに乗せています。

「またルクルが五年生になったら、牧場に来ようよ。あと五年たったら、お姉ちゃんは車を運転できるかもよー?」

「えー、五年だと、まだ十六歳さいでしょ、車はまだでしょー」

「あはは、ルクルはかしこーい。その通り。だからまた四人で来ようね」

 パルミは、ルクルに、あの日に出会った十一匹の動物を教えました。

「モルモット、ウサギ、ヤギ、ヒツジ。それからウシの乳しぼり。ポニーの乗馬体験。シロフクロウ、カピバラ、手乗りインコ、アルパカだね。この牧場で出会ったのは」

「いちに、さん、し……お姉ちゃん、十匹ひきしかいない」

「おおっと、ダイチんとこのグレイシャーを入れてなかったよん」

「イヌが入って十一匹!」

 パルミは妹を、ウシの乳しぼりに案内します。「おっきいね、ウシの体!」と言うルクルに、「おっぱいもドギューンと大ボリュームよん。セクシーボディーだじょ」「やだお姉ちゃん」と、なんだかあの日のダイチとの会話のように話します。

 乳しぼり体験に並びながら、

「あの日の十一匹よりも、そのあとに出会った生き物が、あたしは一番好きだなあ」

 とパルミがつぶやくと、ルクルがきました。

「え? なにか言った? お姉ちゃん」

 ウシの乳しぼりが楽しみで、牧場のさくに前のめりになって見ているルクルでした。

「うひゃひゃ、ルクルはかわいいなあって言ったの!」

 パルミは妹の頭をつかまえて、ぎゅっと抱きしめました。

「うわあ、ウシの順番、回ってくるから! お姉ちゃん、あと、こんなとこではずかしいよ!」

 ルクルがじたばたしましたが、ほんの少しだけ長めに、ルクルを胸に抱いたパルミでした。

「おっきい頭に育ったなあ。のうみそたっぷり入ってるんだなあ」

「なにそれ、ほめても、ルクルののうみそ、見せないからね」

 じゃれあう二人を、お父さんとお母さんが、笑いながら見ていました。


 この日にパルミとルクルは、ウサギを抱っこして二人でならんでいる写真をとりました。

 そのあと、二人は写真しゃしん刻印こくいんしたメダルを作ってもらいました。

 メダルは貴金属ききんぞくを使ったもので、つかう金属きんぞくによってかかるお金も違います。いちばん高いメダルをお父さんが「パルミにとって、特別な場所だからな」と奮発ふんぱつして買ってくれました。

「かなり小さいサイズだけど、ペンダントトップや、チョーカートップにするといいみたいね。それ、いいわね」

 と、お母さんもとても気に入ってくれたようです。

 銀色ぎんいろにかがやく小さなメダルが、パルミとルクルにとってたいせつな思い出の品物になりました。



(おわり)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

パルミと十一匹の動物 紅戸ベニ @cogitatio

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ