とある川、上水にて。死別と出会い
ぴのこ
とある川、上水にて。死別と出会い
月明かりが照らす静かな夜。きらきらと月の光を反射させる川のほとりに、ふたつの足音があった。ふらふらと、稚拙なダンスのように躍る足音。ひどく軽い両者の足音は、この場の空気をいたずらに震わせることはなかった。
川のほとりには人影ひとつ無かったが、今この近くに人間が居合わせていたとしても、彼らの足音を聞きつけることは無かっただろう。
「ああ、川が見えてきたね」
「ええ、あなた。月の光が反射していて、とても綺麗」
両者は夢見心地で言葉を交わした。手を取り合って、ゆらゆらと。酩酊状態の彼らは、それでも確かに、川へと、死へと向かっていた。
ともに川に入水し、この世から去ることが彼らの目的であった。
「これで、僕たちの愛は永遠だ。僕たちは永遠に結ばれる」
「嬉しいわ。こんなに幸せなことって他に無い」
泥酔者の千鳥足のように右に左にと揺れながら歩きつつも、やがて彼らは川のすぐ近くまで歩を進めていた。
さらさらと、静かに、けれど絶え間なく。水龍が蠢くように流れる川の水。飛び込めば、確実な死が待っていることが見て取れた。
それでも彼らの頭は、入水以外の選択肢を考えられなかった。
「ねえ、入水は、苦しいだろうね」
「ええ、きっと苦しいわ。けれど、あなたと一緒なら」
ふふ、と。どちらからともなく、彼らの口から笑みが漏れた。
とぷん、とぷんと。ふたつの波紋が川に浮かび、すぐに消えた。
ふたつの命が消え去る音は、すぐに川の音にかき消された。
静かな、静かな夜だった。
ハリガネムシ(針金虫)とは、類線形動物門ハリガネムシ綱(線形虫綱)ハリガネムシ目に属する生物の総称。成虫は長さ数十センチ、直径数ミリほどの細長い糸状の体をしている。
カマキリなどの昆虫に捕食されることで宿主に寄生し、3か月程度かけて宿主の腹の中で成長する。なお、宿主はハリガネムシに寄生された時点で生殖能力を失うため、仮につがいの宿主が2匹のハリガネムシに寄生されたとしても、寄生以降は子を成すことができなくなる。
ハリガネムシが成虫になると、宿主を操作して水に飛び込ませる。この際、宿主はまるで泥酔状態のような行動を見せ、ふらふらと歩き回りながら水中へと向かう。
ハリガネムシに寄生された宿主が水中へと向かうのは、水面の反射光に反応しているためだ。ハリガネムシは宿主を水面の光を好むように操作し、太陽や月の光を反射して輝く水面に身を投じさせているのだ。水辺に到着すると、宿主は躊躇することなく水中へと飛び込む。
水中でオスとメスが出会うと、雌雄の二組は巻き付き合い、生殖活動を始める。
ハリガネムシが河川に飛び込ませた宿主は、イワナやヤマメ、アマゴなど、河川に住む河川性サケ科魚類に捕食され、エネルギー源となる。
(帝都大学大学院理学研究院 『ハリガネムシに関する生態学的研究』より引用)
川の中。水に流されるカマキリたちの死骸から這い出るものが、2匹あった。彼らがどう出会ったのか。どう相手を見つけたのか。それは彼らにもわからないだろう。彼らは、運命の糸が絡み合うかのように、ごく自然な流れで針金に似た体同士を巻き付け合わせていた。
「やっと会えたね。ずっと、会いたかった」
「ずっと、近くにいたのにね。あなたの姿も見られなかった」
その夜、2匹のカマキリが命を落とした。その死骸は、別々の魚に食べられたことで永遠に離れ離れになってしまった。
その夜、2匹のハリガネムシが出会いを果たした。その雌雄は、強く絡みつき多くの子を成した。
その一部始終を知る人間はひとりとして居ない。
静かな、静かな夜だった。
とある川、上水にて。死別と出会い ぴのこ @sinsekai0219
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます