応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 子供失格への応援コメント

    息子の友達と不倫して
    子供達をないがしろにした事はちゃんと精算してほしいなぁ、、

    作者からの返信

    精算するまでもなく、もう既に結論は出てしまっています。詳しくは後の話で


  • 編集済

    子供失格への応援コメント

    更新有り難うございます。

    以下、野暮ですみません。
    離婚届には、未成年の子供の親権者をどちらにするかを必ず、書く必要があり、ここが記載されていないと受理されません。
    そして、一度届け出た親権者について変更するには、必ず、家庭裁判所における手続きが必要です。

    なので、「母の署名・押印済の離婚届」を母から受け取りつつ、「親権をどうするかは母の好きにすれば良い」というのは、

    ①「親権者が空欄になっていてこのままじゃ出せないから、後で、希望を連絡してね。父親はどちらでも良いといっているよ」
    又は
    ②「とりあえず母親が親権者となるケースが多いから、離婚届には、俺の親権者は母ともう記載しておいたけど、母に異議があれば、家庭裁判所に親権者の変更を申し立ててね」(あるいは届け出前に連絡してくれれば、何とか、二人の合意で記載を訂正した形を取り繕うから、連絡してね)

    ということになります。

    【追記】 ご多用のところ、ご丁寧に有り難うございます。やはり、まだまだ、親権については未了事項で話合いが残っているのですね。続きを楽しみにしております。

    作者からの返信

    教えて下さりありがとうございます。

    でも今回に関しては正式に決めたわけではなく、あくまで主人公の意思表示をしただけです。ですので結局親権をどうするかの話し合いは後に親同士でやると思います。

    ネタバレになるのであまり詳しくは書けないのですが、次の話にどうして主人公が早く離婚届を入手したかの理由がわかります。
    そういうことでここはなんとか…。

  • 子供失格への応援コメント

    周りの人達がダメダメなせいで自分で何とかしてきた愛人君だけど、そのせいでメンタルがもうボロボロな事に周りも本人も気づいていないのが辛い…

    作者からの返信

    誰も主人公を見ている様で見ていませんからそうなるのも致し方ないです。その主な理由が主人公がそういう自分を無意識的に見せないのです。だから、誰も主人公の状態がどうなっているかわからないのですよ

  • 子供失格への応援コメント

    正直難しいし、こんなんこどもが考えるべきことじゃないよなぁ
    こっちまでしんどいはほんと

    作者からの返信

    主人公は自分を大人と定めていますからね、例え嫌でもやるべきと思ったことはやれてしまうのですよ


  • 編集済

    帰郷への応援コメント

    嫌悪感があるわ…
    実際に出てきたのは初めてか

    作者からの返信

    そうですね。これ以降はあんま出ないかも? 未定ですが

  • 帰郷への応援コメント

    ついに母と対面…元親友もいるのかな?

    作者からの返信

    流石にいないんじゃないでしょうか、一応娘を迎え入れる日ですので

  • 襲来への応援コメント

    愛人君漢やでぇ…
    種田さんにも助けてもらうかな

    作者からの返信

    種田さんはネタキャラなので今後の登場は控えめになると思います

  • 襲来への応援コメント

    根本的な解決に父親が手助けして欲しいなぁ

    作者からの返信

    どうですかね、主人公がそれを望むかどうか…

  • 矢張り主人公はヘンなモノを呼び寄せる何かを発しているよねw。
    そして、急いで!

    作者からの返信

    急ぎます


  • 編集済

    やべーぞ!やべぇついでに不審者に引導を渡してやれ!

    作者からの返信

    渡せるといいですね

  • やばいけど、新登場キャラが濃すぎて危機感がでねぇw
    おもろすぎるwwwww

    作者からの返信

    彼のことは気軽に悪伐の種付おじさんとでも読んであげてください。あんま本編には出しませんけどね

  • 辛い辛い、蜜の様な味への応援コメント

    色々と複雑ではありますが、いずれこの先輩の家庭を護ったことを素直に誇れるようになれればと思います……。

    互いに膝を机に置き→肘を
    でしょうか?

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。膝と肘ってめちゃくちゃ意味合い変わりますね。
    修正しておきます

  • 辛い辛い、蜜の様な味への応援コメント

    いつも楽しく拝見しています。
    少々気になったので失礼とは思いますが指摘させていただきます。
    琴線とありますが,琴線は感動したときに使う言葉です。
    怒る場合は逆鱗に触れるです。

    作者からの返信

    なるほど、勉強になります。

    ですが意味合いとしてはそのシーンの意味合いとしては怒りとかそういうのではなく…何となく何かしてしまったのかな? という感じですね。

    ですので琴線に触れた→気分を害したに変更させていただきます。
    ご指摘ありがとうございます

  • こわくまへの応援コメント

    そうゆうこあくま?!w
    平和すぎる…
    ええなぁ

    作者からの返信

    平和っていいですよね。でも、時に平和というものは人の心境を乱すものだとも思っています

  • こわくまへの応援コメント

    小悪魔に蠱惑魔に怖熊……うん、バランスが取れてるねw(目を逸らしながら)

    作者からの返信

    これに温厚なお父さんをひとつまみすると更にバランスがよくなるかもしれません

  • こわくまへの応援コメント

    この暖かな家庭が一歩間違えたら地獄に堕ちてたんだから愛人君グッジョブ!

    それにしても愛人君お労しや…

    作者からの返信

    確実に先輩は死んでいましたからね。そう考えると主人公はとても凄いことをしました

  • こ、小悪魔…への応援コメント

    真ヒロインの風格!

    作者からの返信

    ヒロイン力が強過ぎる…!?

  • こ、小悪魔…への応援コメント

    ラブコメだぁ!

    作者からの返信

    なってますかね?

  • こ、小悪魔…への応援コメント

    先輩、この物語の天使だぁ

    作者からの返信

    ですな


  • 編集済

    親、子の心知らずへの応援コメント

    妹自身に罪は無いのは明瞭な事実ではあるけれど、なかなか感情を分離するのは難しく、一般的には姉の様な反応が多数を占めるでしょう。
    若くしてそれができている主人公は矢張り大したものですね。
    妹が妙に大人びていても真っ直ぐに育っている様子なのは、そのお陰なのかと思えますね。

    作者からの返信

    訂正ありがとうございます。直しておきますね。

    愛菜に関しては全くその通りです。主人公がいなければ愛菜はもっと擦れた性格になっていたと思われます

  • 祝福したい二人への応援コメント

    大丈夫、愛斗くんも大人になったんだ
    親父がロリコン趣味をカミングアウトしても、理解はしてくれるさ

    作者からの返信

    愛人君的にはまぁ互いに理解していればロリコンでもなんでもいいんじゃない? って感じです。ただし結婚適齢年齢までは待てよ? という感じ。

  • 祝福したい二人への応援コメント

    大丈夫。今の親父ならきっと頼ってくれるさ。

    作者からの返信

    いつか、頼ってもらえるといいですね

  • 祝福したい二人への応援コメント

    父親もちゃんと嫌いだったけど、ちゃんとしてて評価上がったわ
    やとしても不器用すぎる
    言葉ししないとわからないのに諦めるなよ…

    作者からの返信

    今回に関しては主人公の方が会話を拒否しましたからね。両者の溝は思ったより深いのです

  • 祝福したい二人への応援コメント

    父親は意外とまともだったな、、
    ゴミなのは母親だけか、、胸糞すぎる

    作者からの返信

    母親に関してはその通りかもしれませんね

  • 祝福したい二人への応援コメント

    親父ぃ…因果応報と切り捨てるにはあまりにも不器用だぜ…

    作者からの返信

    不器用なので仕方ない…と言うにはもう手遅れでした。今後の動きでどうなるかですね

  • 咀嚼して、飲み込むへの応援コメント

    ということは親権は汚物母に譲り養育費は払って子供は誰も引き取らない感じかな?

    どうすんのよ誠司さん。この子殆どの事情知ってるっぽいわよ?ってセリフに何か不穏な気配がする…。何か変な計画があって、主人公が知っていてはまずいことでもあったのか?実は新しい人もヤバい女で、父の目も醒まさないといけないなんて事にならなければいいけど…。

    作者からの返信

    事情は単純に私達のこと全部わかってるくね? って感じのニュアンスです。
    秘密にしていたと言うと語弊はありますが、知られていると思っていなかったことが知られているというのはちょっとした驚きだと思います。なのでこう言ったのでしょうね。

  • 咀嚼して、飲み込むへの応援コメント

    ちゃんといい人そうでよかった…
    関係なくて申し訳ないんですが、正直言ってこんなカオスな小説かいてて作者は辛くならないんですか…?

    作者からの返信

    怠い展開の時はチマチマと書いてます。気分転換に別の小説も書いていますね。

  • 咀嚼して、飲み込むへの応援コメント

    主人公の環境が地獄過ぎて可愛そう、本当に可愛そう。
    そりゃ強くなるしかないよね…

    作者からの返信

    弱いままでは押し潰されてしまいますから、必然的にそうなる必要がありました

  • 遊園地の出来事への応援コメント

    母親と離婚するにしても新母もきっと普通じゃない気がする!

    作者からの返信

    まぁ普通だったら奥さんがいる人と結婚しようとは思わないですよね

  • 遊園地の出来事への応援コメント

    おお、ついに父の真相が語られるのか。
    仮に汚物母と離婚、新母と再婚したとして、愛菜がどうなるのか気になる。
    父の子供として新母と一緒に暮らすのか、汚物母と間男がいる家に残されるのか…。

    作者からの返信

    そこら辺は追々のお話でわかると思います。近くでわかるかは…ちょっとわかりませんね

  • 遊園地の出来事への応援コメント

    いや、まずまず離婚してたっけ?
    それはそうと、しんどいやろなぁ

    作者からの返信

    そこら辺は次話でわかると思います


  • 編集済

    風呂場の出来事への応援コメント

    母親マジでやべぇ…あと元親友は想像以上にヤベー奴っぽいな

    しかし段々と年を取る母親をいつまでそう言う目で見れるのかが疑問ですね

    作者からの返信

    ………元友人は熟女好きです

  • 親、子の心知らずへの応援コメント

    母親も元親友も倫理観をどぶに捨ててらっしゃる?

    作者からの返信

    倫理観は既に温排水場に流れてきっています。

  • ちゃんと怒れてちゃんと許せる主人公は好感が持てますね。

    作者からの返信

    それ程主人公は大人だったというわけですね

  • 二つ目の激怒への応援コメント

    なんて辛い過去なんだ…

    作者からの返信

    大きな起点の二つ目がこれです。二つ目ということはつまり…?


  • 編集済

    風呂場の出来事への応援コメント

    親子見たいってあるけど本当に親子だったりして。

    親友が命令して主人公を眠らせて襲ったとか。

    作者からの返信

    実のところ愛菜ちゃんと主人公との間には本当に血縁関係は半分しかありません。

    ですが、ほんの少し鋭いです。これ以上は今後をお待ち下さい。

  • お労しや…

    作者からの返信

    主人公…

  • 一度ならず二度までもへの応援コメント

    主人公の言ってる事に共感しかしないですね…

    作者からの返信

    作者もそう思います

  • NTRとは悪であるへの応援コメント

    NTR滅すべし!特に不意打ちNTR滅すべし!

    作者からの返信

    わかる

  • 風呂場の出来事への応援コメント

    親がキモすぎる
    でも、あの人たちが育てても悪影響しかなさそうやからある意味こっちの方がいいのかもしれんが

    作者からの返信

    愛菜ちゃんに関してはその通りですね

  • 上司の罪状に不法侵入が追加されたな?

    作者からの返信

    これがですね…上司は聖女ちゃんのお父さんを恐喝して家の鍵を奪い取っています。
    そして表向きには部下の奥さんに事情を話すという名目を付けて家に入っているのですよ。それと聖女ちゃん宅には監視カメラもないので訴えることも出来ません。クソですね。

  • よかった何もなくて
    それはそうと、洞察力高すぎやろ
    すっご

    作者からの返信

    経験則からの判断です。凄いですね

  • 親、子の心知らずへの応援コメント

    ヤバい奴二人の血を継いでるのに他の姉や妹よりかなりまともそうですな。
    主人公と同じく過酷な環境が精神を年齢以上に成熟させてしまったのか。

    作者からの返信

    かもしれませんね


  • 編集済

    親、子の心知らずへの応援コメント

    うわぁ
    理解できてしまったのがえぐい…
    口悪くてごめんなさい、きっしょ

    作者からの返信

    それはそう

  • 居候契約への応援コメント

    こわ
    誰なんやろ…
    それはそうと、「お前のことは見捨てないと決めた」ここかっこよすぎだろ!!!

    作者からの返信

    主人公は時々中々の言葉を使います。後でほんの少しだけ恥ずかしさを覚えるんですけどね。

  • それを聞いて、俺はへの応援コメント

    どう考えても偽装やろ。
    部下がやらかしたなら上司にも責任があるのは間違い無いし。
    そもそも、億単位の損失なんてキャリアに傷がつく程度で済む訳ないだろ。(´・ω・`)

    作者からの返信

    普通に考えればそうです。ですが人間焦ったりすると視野が狭くなります。それを見越して上司の男はそう言っています。…後で判明しますが、上司の男はその部下のことを死ぬほど嫌っています。その理由は後ほど。

  • それを聞いて、俺はへの応援コメント

    実際にありそうなのがまじで辛いし、えぐい
    想像するだけで嫌だ…
    なんというかそうなってもしたかがない状況やったわ
    僕もごめんなさい

    作者からの返信

    知らないのだから仕方ありません。知ってこれからどうするのかが大切なんだと思います


  • 編集済

    それを聞いて、俺はへの応援コメント

    野暮を申し上げて大変恐縮です。すぐ消します。
    全員、法律の範囲内で身を守るための最低限の知恵・素養がない。。。

    1 従業員がうっかり会社に業務上損害を与えても、判例上、会社が従業員に求償できるのは、最大でも損害額の3割(報償責任・危険責任の法理)。会社の業務体制に問題等があれば、上記は更に制限され、求償自体が否定されることも多い。
    2 上記で支払えない分は、自己破産すれば免責、手続費用は、総額で50万円程度。お金のない人は法テラスで手続きすれば立て替えてくれる。
    3 相手の要求を繰り返させて、それを録音して、警察に行けば、相手が逮捕されて(脅迫・強要、強制性交罪の未遂)それで解決。
    4 そこまでできなくても、弁護士会の無料法律相談にいけば、お金がなくても法テラスを紹介してくれて、助けてくれる。

    【追伸】ご丁寧に有り難うございます。それでは、お言葉に甘えて、上記野暮コメントは残しておきます。
     遅くとも小学校段階で、「辛い目にあって、自分ではどうにもできないと思ったら、すぐに弁護士会・法テラスに相談。お金が無くても大丈夫」というのをひたすら連呼して叩き込んでおきたい、地元の最寄りの弁護士会を実際に全員で訪問して模擬相談体験を積ませて、担当係の電話番号を全員のスマホに登録して貰い、いざというときに動けるようにしておきたい、と常々思っております。正直、ひどい目にあわずに生きていくうえでは、他の勉強よりずっと大事なことです。警察は、忙しすぎて、適切・迅速に対応できないことも少なくないので。

    作者からの返信

    そこら辺は作者も一応調べました。その上での表現なのですよ。あ、コメントは消さないで欲しいです。とても為になりますから。

    その上司の男はそういう知識を有しています。その上でこういうことを言っています。緊急事態の時いかに人が判断力がなくなるという結果ですね。

    普通に考えてそんな話が通るはずもないのに、さも当然の如く言えばそう信じてしまう…そんな恐ろしさを表現したかったのです。

    作中の人物がそのことに触れないのは一般的にそういう知識が普及していないないからという理由です。

    そういう作者自身もこういう法のアレこれはそこまで詳しくありません…ですのでこういうコメントで知識が増えるのはとても嬉しいです。


    ですのでどうか野暮と言わずにコメントを消さないで欲しいです。どうかお願いします。

    【追伸の返信】

    作者もそう思います。取り敢えず相談出来る場所に相談した方がいいと思ってはいます…が、主人公はそういう場所があることをずっと知りませんでした。そういう場所があるということを知った時にはもう自分で自分をなんとかするという考え方に凝り固まってしまったのです。

    それと、後に登場する人物に対し、その存在を守れるのは自分だけだ…という考えもあり、余計に誰かに頼るということが出来なくなってしまっています。そこが辛いところですね。

    編集済
  • ほんの少しの罪悪感への応援コメント

    主人公ほんと大人すぎる…
    そうならざるおえなかったんかな?

    作者からの返信

    そうなるべきだと主人公は思っているのですよ

  • 学園の聖女様への応援コメント

    なるほど
    あのゴールデンウィークの子か
    和解したんかな

    作者からの返信

    この先の展開でわかります。

  • 善い人になりなさいへの応援コメント

    良い言葉だし良い影響も与えてるけど、呪いのような言葉でもありますな。

    自分も何年か前、すれ違った女性のカバンからミニタオルが落ちたので拾って「落としましたよ」と声をかけたら「何であなたがそれを持ってるんですか!?」って差し出していたミニタオルを勢いよく引ったくって走って逃げられた時には同じような気持ちになりましたね。
    ただ善意で落とし物を届けただけなのに…。
    ナンパのきっかけのためにわざわざ女性のカバンから物を盗んだクズと決めつけられたと思うと怒りが…。

    作者からの返信

    それは災難でしたね。私も落ちてる消しゴムを拾ったらさもバイ菌でも触った様な感じにゴミ箱に捨てられたことがあります。でも、そいつはカスなんだなーと思ってそいつ以外の人間に対して優しくする様にしました。カスはほんの一部と気付けたのが唯一の幸いです。

    しかし主人公の状況は真逆です。殆どが悪意に晒されています。…しかし、だからこそ、その少ない優しさを大切にしているのが主人公なのですよ。これ以上はちょっと言えませんけど。


  • 編集済

    善い人になりなさいへの応援コメント

    「名取愛人」
    初めてかな?フルネーム出たのは
    あと、ほんとそうやなと思わされる内容だったな
    やっぱ、この主人公好きやわ

    作者からの返信

    …実は、第一話に自己紹介シーンがあるんですよ(小声)


  • 編集済

    自衛か…
    こっからどうしたんやろ…
    とゆうか、話聞けよまじで
    何もしなくていいって言ったんやから大人しくしてくれほんと


    返信の返信
    まあ、そうだよねぇ
    そう考えるとほんと難しい…

    作者からの返信

    視点をその女目線にしてみるとわかりやすいかもです。

    今まで自分に声を掛けてきたのは性欲を宿した男のみ、そこで主人公は客観的に見てガラの悪い男、イメージ的にそういうふうに見てしまったわけです。

    それなら自分からそれを受け入れた方がまだ自身の心は傷つかない…この行動は一種の女なりの自衛の行為なんですね。主人公からしたら堪ったもんじゃありませんが

  • ゴールデンウィーク初日への応援コメント

    なんか怖え〜
    そして、普通にアニメおもしろそうw

    作者からの返信

    作中でもマミーちゃんは結構人気です。続編のマジスクもアニメ化してヒットするほど人気です。

  • 断らない彼女はもういないへの応援コメント

    なんというか委員長、負けず嫌いなんやな
    かわいいな
    そして、ちゃんと断ることのできるかっこいいひとになったね
    僕も見習わなきゃな

    作者からの返信

    少しずつですが彼女も素を出せる様になったということです。これからはあの日消し去ってしまった彼女に戻っていくのでしょうね

  • 精神的過負荷への応援コメント

    そっか、入学してまだ一ヶ月も経ってないんか…
    主人公、、、お疲れ様やでほんと

    作者からの返信

    主人公はこれからもまだまだ頑張ります

    編集済
  • 素直にいいんちょがすごいなって思うわ…
    ほんとよく頑張ったよ

    作者からの返信

    作者も凄いと思います。よくもまぁそこまでのことが出来るものだと…

  • 主人公は切り替えることができてないんやな…
    まあ、そらそうやろうね…色々ありすぎたんやから

    作者からの返信

    ずっと最悪な目にあっているからこそ数少ない幸福に執着してしまうのです。それしか幸せがないんですからね


  • 編集済

    ほんとダメ男生成機みたいなことするなw

    作者からの返信

    割と先生はそういう気質があります。

  • まみぃちゃんガチ勢への応援コメント

    3年も付き合ってて性交渉がないって多股の男も男だけどこの人もこの人だ。
    そりゃあ男に逃げられるわ。

    作者からの返信

    それはそう。

    しかし先生は年齢のこともあってそういうことには慎重でした。元カレの方はその気配を敏感に察し、一度そういうことをすれば逃げられないな…と思ったので元カレ側からそういうことを求めることはしなかったのです。合気道有段者ということは知っていたので。

    元カレにとって先生の存在は財布兼飯みたいな扱いをしていました。だから先生は二十番目の彼女だったんですね。上に行くほど男にとって都合のいい女なのですよ。

  • サボってません。用事ですへの応援コメント

    ひとまわり年上のヒロイン、有りだと思います。

    作者からの返信

    作者もそう思います。増えろ

  • サボってません。用事ですへの応援コメント

    あの責任転嫁野郎またなんかしたんか…?

    作者からの返信

    何かしようとしてます

  • 温もりの残火への応援コメント

    知ってるやつにバレないとこを祈る

    作者からの返信

    バレてもなんとかします。先生が

  • 金的潰してる時一個生々しいの入れんといてwwww

    作者からの返信

    主人公は少し力加減が下手なのです。少しだけ強く蹴りすぎてしまいました。おっちょこちょいですね

  • やぶさかではないわ…!への応援コメント

    先生は結婚するまで体を許さないタイプか。
    それだと今の時代そうとう本気の男じゃないと長続きしないですね。

    歩み寄る努力をした父とそれを放棄して浮気した母だと、父の方を応援したくなりますね。努力の方向がずれて立ちんぼに行っちゃってるのはアレですが。
    あと立ちんぼは性病がヤバいらしいから気をつけて欲しい。

    作者からの返信

    先生に関してその認識であっています。実家が結構厳しいタイプだったんです。

    立ちんぼに言っていると主人公が言っているのは少し語弊があって…主人公サイドではそう見えていますが、実際は若干状況が違うんですね。なので父親が性病に掛かるとかはないですね。

    状況を言うと。主人公が喧嘩をふっかけられて撃退している時、俗に言うラブホ街で父親と女高生らしき人がラブホに入っている所を見てしまったわけです。

    それで主人公は父親が立ちんぼと援交していると思い。おそらく父親なりの努力がそれなんだと思い、その時のことをひっそりと心の中にしまったのですよ。

  • やぶさかではないわ…!への応援コメント

    先生、中々に依存的?
    弱ってるからなのか元からなのか迷うところですね。
    にも拘わらず半同棲?な元カレに身体は許してないようですし、色々と複雑そうですね。
    そして、主人公の実家関係は……。
    離れて一人着暮らしができて良かったねとしか言えませんね……。

    作者からの返信

    先生が体を許していなかったのは何か問題があるというわけではなく、上のコメントにもある通り貞操観念が固いタイプの人だからです。実家が厳しいタイプだったので…。

    実は主人公が一人暮らし出来ているのには父親の助力があります。書類関係とか色々あるので…それと月の家賃とか敷金礼金も全て父親が払っています。
    父親はとある女性と知り合って若干の感情を生み出しました。だからこそ父親は主人公に対して少しの心苦しさを有しています。主人公が大変な時期に何もしませんでしたからね。

  • まみぃちゃんガチ勢への応援コメント

    帰ってくれば大惨事w。
    枕を越えて布団を浸食されては買い換えて貰うしかなさそうですね。
    しかし、これほど熱狂的かつ善良なファンを獲得するまみいちゃん恐るべし。

    作者からの返信

    まみぃちゃんについて触れていただきありがとうございます。結構楽しく書いたので余計に嬉しいです。

    まみぃちゃんファンは数が少ないながらも派閥として成立するほど熱狂的です。

    その証拠にリアルイベント、まみぃちゃんを探し出せるか? in北海道★では総勢五百名のまみぃちゃんガチ勢が先着五名の作者直筆のまみぃちゃんイラストを奪い合いました。

    ちなみに先生はそれも入手しました。

  • やぶさかではないわ…!への応援コメント

    うーん
    一番悪いのは…母親か…?
    難しいな

    作者からの返信

    明らかに不義理なのは母親の方です。そして卑怯なのも母親です。
    しかし父親の非人間性というのも問題にあります。難しいですね

  • まみぃちゃんガチ勢への応援コメント

    先生は生徒って気づいてないのかな?
    わかった時やばそうやな

    作者からの返信

    やばいです

  • まみぃちゃんガチ勢への応援コメント

    紛う事なき、イケメンがいる。
    これは、リアルガチ勢の誕生か。

    作者からの返信

    主人公はやる時はやる男…イケメンムーブをします。凄いですね

  • まみぃちゃんへの応援コメント

    たくちゃんねるとかでフラッシュライト戦闘術を見て欲しくなったとか?
    あれカッコいいですからね。
    アホどもに夜道で襲われた時に役立ちそうですし。

    作者からの返信

    主人公的には動画サイトでたまたま流れた外国人が真夜中を照らす動画に興味を持ってポチっています。割と衝動買いするタイプなんですよ。

    流石に自重して真夜中を照らす物よりは性能がグレードダウンしたものを買いましたけどね…ほら、通報されたら嫌だし…。災害時にあると超便利って感じのライトです。

  • まみぃちゃんへの応援コメント

    優しーい!
    見つかることもだけど、寝ゲロとならない事を祈ってます。
    窒息の危険性もありますしね。

    作者からの返信

    ………

  • まみぃちゃんへの応援コメント

    マジで優しすぎるなこの主人公
    あと、一瞬お母さんでも出てくるんやと思ってしまったw

    作者からの返信

    確かに改めて見返せばそう見えますね…。

    ちなみに主人公の母の名前は愛恋(あこ)です。多分出す機会が少ないと思うのでここで出しておきますね。

  • てんやわんやへの応援コメント

    もしかして次はダメンズウォーカーな先生を助けることに?

    作者からの返信

    かもしれませんね

  • てんやわんやへの応援コメント

    間に合ってよかったなぁ笑
    先生も壮絶やな…

    作者からの返信

    先生は男運が極端に悪いです。可哀想ですね

  • 幸せになってほしい…………結構ガチで後、彼に迷惑をかけたクソ共は、全員◯ね

    作者からの返信

    作者も主人公には幸せになって欲しいと思います。

  • 恨むと言っててもかわいい妹と言えるのがすごいなぁ
    姉はなにをしたんやろか…?

    作者からの返信

    姉は主人公にというか、人としてやってはいけないことをしていました。それを止める為に主人公は人としてやってはならないことをしました。

    多分、姉が一番酷いことをしましたね。

  • 大人から見れば、出来過ぎで背負いすぎだな。
    かといってこれ以上なにもしてやれん。

    作者からの返信

    主人公は割とどんな状況でも巻き返せる程度には優秀です。しかしその優秀さが彼から幾つもの選択肢を奪いました。

  • そんなことするクズどもは、まだのうのうと生きているのか。。。

    作者からの返信

    主人公は襲ってきた奴にそれなりの報いを与えています。

    例えば酒瓶で殴ってきた奴は指を食いちぎったり、全身を殴打した奴を階段から突き落としたりと、文字通りどんな手を使っても生き残ろうとしました。無論、そいつらは今でも生きているんですけどね。

  • 二つ目の激怒への応援コメント

    これは自衛のために強くならざるを得ない……。
    そして、前話の投稿もこの有象無象がやったということなのかしら?

    作者からの返信

    起点は一つ、後は全て後続です。詳細は次の話で

  • 二つ目の激怒への応援コメント

    うわぁ


  • 編集済

    弁当の奇跡への応援コメント

    件の色々な意味で突き抜けた幼馴染みかしら?
    それとも別口?
    何れにせよロクな因縁では無さそうですが。
    そして、報酬狙いな連中と主人公のホーリーランドなストリートファイトシーンを思い浮かべてしまいましたw。

    なるほど、それでプライバシーの権利の敗北なのですね。
    読み込み不足でした。〈( _ _ )〉
    まぁ、逆にどうしてそうなった?ともなる訳ですがw。

    作者からの返信

    次の話でわかりますがこの金髪の男は主人公です。申し訳ありません…。
    そして主人公はストリートなファイトを不良漫画なみにに経験しています。辛いですね

  • 弁当の奇跡への応援コメント

    やっぱ、ケンカ強かったやんやな

    作者からの返信

    彼には強くならなければいけない理由がありました。そうならなければ生きていけなかったのです。

    そしてこの先二話程鬱展開が続きます。申し訳ございません

  • そらそうやw

    作者からの返信

    主人公にはちょっとだけお茶目な一面があるんです。許してやってください


  • 編集済

    おやすみなさいへの応援コメント

    端々で出てくる過去話に、主人公の過酷な人生が垣間見えて涙が出ますなぁ……。
    こちらでも色々と巻き込まれそうですが、騒々しくても楽しい生活となって欲しいものです。

    作者からの返信

    姉妹仲はこっちで合っていると思います。指摘ありがとうございます。

    渋顔に関しては、渋面だと表現としてなんか可愛くないなと思ったのでこちらにしました。一応女の子ですので…へにょっとした顔を想像していただけると嬉しく思います。
    でも指摘ありがとうございます。とてもありがたいです。

    編集済

  • 編集済

    カチコミに駆けるへの応援コメント

    展開早くて助かる!

    作者からの返信

    ありがとうございます! 助かってよかったです。

    なんか変な返信になっていたため修正します。申し訳ありません

    編集済

  • 編集済

    消火器が、消化器になっています。

    作者からの返信

    ありがとうございます。修正しておきますね

  • おやすみなさいへの応援コメント

    平然と野宿して、ちょっとした対策してるのほんと主人公壮絶な人生味わってるな…
    大変やなほんと

    作者からの返信

    多分主人公は外国へ言っても問題ないタイプですね。基本的に騙され慣れているので人を簡単には信用しないのですよ。

  • キノコがおかしくなるのはわからんでもないんだわ。兄と好きな人がヤってんの目撃とか地獄以外の何物でもない。
    だが、だからといっていいんちょに八つ当たりしたって何も解決も憂さ晴らしにもならん。
    助けが入らないifの行き着くとこはいいんちょのじしだろうが、で、兄と姉にお前らのせいでしんだと勝ち誇るのかキノコ。

    まあ、自身も含めて誰も彼も不幸にしかならんネオエクスデスみたいな末路も一興だが、それに付き合ってやる義理はないわな。

    作者からの返信

    キノコ頭が抱えていたのは一種の破滅願望ですね。俺が苦しい目に遭ったんだからお前達全員苦しめ的な?

    その初めの対象に選ばれたのがいいんちょです。彼にとっていいんちょの存在は言葉通りいろいろと丁度よかったというわけです。


  • 編集済

    主人公の境遇見てたら、どれだけこいつが恵まれてるのわかるな…
    最後のセリフはそれくらいがちょうどいいやろ

    作者からの返信

    作者もそう思います。

  • 今回、名言多いなー

    作者からの返信

    そう言っていただいて嬉しく思います。

  • カチコミに駆けるへの応援コメント

    やったれやったれ!!!

    作者からの返信

    やったります

  • いや、変わったというよりはキノコの本性が表に出ただけかと…。
    よく言う、追い詰められた時にそいつの本性が分かるってやつで。
    表にあまりださなかっただけで、元々陰々鬱々とした内面で相手を気遣う事なく自分の事ばかり考えてる人間だったんでしょう。

    個人的に1番悪かったと思うのは、弟がいるのに家でおせっせしてたところですな。兄がノンデリすぎる。

    作者からの返信

    と、いうより誘惑…というのが根底にあります。
    安易な快楽に溺れるのは簡単、しかしそれを振り切るにはとても難しい。その選択を与えてしまったことを彼女は後悔しているのです。例えキノコ頭がどんなに性悪であっても、それを最初は隠していたのですから。

    兄に関してはその通り、鈍感は罪です。


  • 編集済

    キノコを地獄へ。こんな奴は、生きている資格がない。
    そんなに辛いなら、八つ当たりしていないで、自分に当たって、死ねばよいのに。。。。

    作者からの返信

    それはそう

  • BSSも寝取られたもクソも無く、普通に兄と姉が両片思いなのはキノコ自身が理解してるんだからキノコは寝取りに失敗した間男側だろうに…。
    いいんちょの一言も付き合う時期が早まっただけでキノコが振られるのは確定で変わらないんだから何も悪くないのよね。
    それなのにいいんちょに責任をなすりつけて寝取らせしたがるんだから4んでいいレベルのクズ。

    作者からの返信

    それ!

  • 想いの対決での勝者は一人への応援コメント

    きのこは最初っから勝ち目がなかったのに振られた理由をいいんちょに責任転嫁しただけなのでは…。
    これがいいんちょの歪みの原因ならきのこが普通にクズですな。

    作者からの返信

    その詳細は次話にて…

  • 想いの対決での勝者は一人への応援コメント

    はてさて、ここまでの話では何が悪いのやらと云ったところ。
    ここから更にどうドロドロしていくのか、ハラハラしながら続きを待たせていただきます……。

    作者からの返信

    今暫くお待ち下さい…

  • 仕方のない奴への応援コメント

    なるほど、償いをしてる自分に酔ってるのか。
    この酔っぱらいをどう目覚めさせるのか楽しみです。

    作者からの返信

    楽しみにしててください

  • 仕方のない奴への応援コメント

    キノコ頭の性癖が歪む原因を作ったのがいいんちょと云うことなのかしら?
    どうも自罰的すぎる経過のようではありますが。
    しかし、男女関係でこれだけの目に遭っているのに、関わることを止めようとしない愛人は凄いとしか言いようがありませんね。

    作者からの返信

    酷い目にあっているからこそ、目の前の酷い出来事を無視することが出来ないのです。
    これ以上の根底は本編にて…。


  • 編集済

    女性絡みだと悉く巡り合わせが悪い感じですね。
    チャラ男も傍から見ればヒモでしかありませんが、幼馴染み二人が求めているものを与えてくれるのなら、割れ鍋に綴じ蓋と云うことなのかしら?
    何れにせよ作中にあるとおり関わらないのが一番ではありますがw。
    そして、第三の幼馴染みの登場を楽しみにさせていただきます。

    作者からの返信

    その認識で合っていると思います。主人公は大概人間関係に苦汁を嘗めさせられてきましたが、その中でも特に女運の悪さは絶大です。それでも強く生きてる子なのですよ。

    楽しみにしてもらってありがとうございます。