第4話
生徒指導室のドアを閉めると、背後に人の気配がした。振り返ると、足立君が立っていた。
「……なんでいるの。今日は土曜日だよ。」
「土曜日でも学校には入れるよ。」
「そうじゃなくて、……まあいっか。」
私は話すのをやめて廊下を進んだ。彼も静かに後ろをついてきた。
「ねえ足立君。」私は歩きながら言った。
「うん。」
「こんな弱さが、私に必要だったの?」
「こんなっていうのは、前々から嫌がらせをしてた先輩の顔に、こらえきれず右ストレートを決めたこと?」
「……。」
私は頭を抱えた。私が手首をついたのも、先輩を殴ったのも、女子更衣室での出来事だ。
「彼女ら、また君に嫌がらせをすると思う?」彼はさらに質問を重ねた。
「しないんじゃない、流石に。」
反撃の可能性があるのにちょっかいをかけるほど、三年生は暇ではないだろうと思った。
「なら、結果的にはその弱さが問題を解決したわけだ。たとえそれが最も原始的かつ幼稚な手段で、全く根本的な解決になってないとしても。」
「それ、褒めてる?」私は立ち止まって聞き返した。
「もちろん。まさか誰にでもできる、なんて思ってないよね?」
彼は横まで来て私の顔を覗き込んだ。
「できてほしい、とも思わないくらいには。」
私としても、もう二度とこんなことをするのはごめんだった。ただ、もしまた同じことが起こったとしたら、私はまた同じことをするだろうとも思った。
「そうだ。足立君の良いところ、教えてあげるよ。おだててやる気にさせるのが上手い。」
「あんまり嬉しくない言い方だなぁ。」そう言いながらも、彼は少し嬉しそうだった。
「え、せっかく褒めたのに。」
「また見つけたら教えてよ。そうだな、あと二つくらいあるといいかも。」
「悪いのなら二つあるんだけど。そういう臆病なところと、常習的に覗きをするところ。早急な改善をおすすめするよ。」
足立君は目を逸らした。
愛及屋烏 藤宮一輝 @Fujimiya_Kazuki
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます