応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    第15話 対面への応援コメント

    まあ、幼馴染は主人公と付き合っていたわけではないからビッチ扱いは違う気がするね!
    主人公のBSSで有って距離を主人公がとるのは自由だけど恨んだりするのは違う気がする。
    自分磨きをし始めて強くなろうとするのはいいけど、幼馴染に関しては行動しなかった以前の主人公が悪いよね。
    幼馴染にしてみれば突然無視されるようになって戸惑うのは無理ないかな。

  • 第15話 対面への応援コメント

    幼馴染が可哀想すぎる
    普通に誰となにしてようが主人公には何も関係ないよね?
    付き合ってた訳じゃないし、幼馴染は何でも言うこと聞く人形ではないよ
    陽キャだの陰キャだの言い訳して何も努力せず何もして来なかったのが今の現状じゃん
    主人公クズ過ぎるよ

  • 第15話 対面への応援コメント

    とんだクソビッチ、今更どの面下げて目の前に現れた?
    別に付き合っていたわけではないけれど、明らかにクソ陽キャがあえてお前に手を出すことで当て馬としたことを考えると、その存在は不快不愉快極まりない。

  • 第15話 対面への応援コメント

    ビッチなのによくそんな幼馴染ポジな顔できるよね

  • 第14話 怒りへの応援コメント

    なんてたって汚詐無馴染の上位互換だからクズの本命はこっちだろう。

  • 第13話 球技大会への応援コメント

    振りかぶるのは殴る前だぞ。
    振り払うとかが適切かな?

  • 第12話 味方への応援コメント

    代替行為で満足しようだなんて考えるやつ碌なもんじゃないからなー。

  • 第9話 涙への応援コメント

    一大決心したんならウザ絡み女に泣かれたぐらいで怯んでちゃダメよ。

  • 第7話 実行委員への応援コメント

    主人公弱っ!
    そこは「だが断る」一択だろ。


  • 編集済

    第4話 衝突への応援コメント

    自分がトラブルのトリガーになってるのが分からん変な正義感女ウザ。
    作者様的には誰かトラブル起こさないとお話にならないのは分かるんだけどね。


  • 編集済

    第14話 怒りへの応援コメント

    まじざまぁwwww

  • 第14話 怒りへの応援コメント

    ちょいざまぁw
    智介のさらなるざまぁ期待!!!!
    更新待ってます!!

  • 第14話 怒りへの応援コメント

    だせぇwww

  • 第13話 球技大会への応援コメント

    ぷぷぷっ

  • 第13話 球技大会への応援コメント

    ざまぁwwww

  • 第13話 球技大会への応援コメント

    いいやそらぁ~そうやろ

  • 第6話 幼馴染と遭遇への応援コメント

    わりと単純な感情だと思う

    仲が良いと思ってた奴が自分と敵対関係にある者と深い仲になってたらムカつくよね
    仮に男でも友達だと思ってた奴がイジメ野郎と親友とか言ってたらそうなるよ?
    そりゃ縁切り案件ですわ

    いじめ、っていうかパシリ行為を本気で遊びだと思えるようなお花畑なら尚更願い下げ


  • 編集済

    第13話 球技大会への応援コメント

    저정도면 정신질환자 아닐까


  • 編集済

    第13話 球技大会への応援コメント

    DQNってコミュ障にカテゴライズされるらしいですねwww

  • 第13話 球技大会への応援コメント

    目の前で暴行されると、さすがに擁護は難しいかな……

  • 第2話 反抗への応援コメント

    侵食する。」
    」いらないかも・・・

  • 第13話 球技大会への応援コメント

    面白い作品をありがとうございます
    ボッチ系で、実はびくびくもの
    という設定はなかなか見なかったタイプです
    すごい。
    コーユーのを書いてみたかった。
    先を楽しみにしています

  • 第6話 幼馴染と遭遇への応援コメント

    『優しい影人』という在り方を作って定着させていたのはこの幼馴染が過去に望んだ姿だから、ということかな。

  • 第4話 衝突への応援コメント

    恐らく誤字かと

    今の時代スマホっていう便利な機会が有るんだから
    →便利な機械

    だと思いますよ。

  • 第12話 味方への応援コメント

    不登校になった子はまだ生きてるのかな?
    てっきり自◯したかと思ってた

    ただこの千佳ちゃんそういう加害者側だった過去がありながら明らかに影人がクラスメイトに何かやられててもおかしいな?で済ましてて影人が変わるまで全く行動起こさなかったのよね…サブタイ通りに味方になれるかというと不安が勝っちゃうなあ

  • 第12話 味方への応援コメント

    絶対保身に走りそう。

  • 第12話 味方への応援コメント

    その登校しなくなった幼馴染は、今後リベンジして来そう

  • 第11話 千佳の過去への応援コメント

    庇わなかったというか普通にいじめに加担するしてる悪い子じゃん。
    あんま反省してなさそう。山辺に悪いと思ってるんじゃなくてただ自分のなかでモヤモヤしてるからそのモヤ主人公助けることで解決しようとするちょっとヤバい子😱

  • 第11話 千佳の過去への応援コメント

    要は親友を庇わなかったのね

  • 第10話 接触への応援コメント

    なにを主人公に求めているのか

  • 第10話 接触への応援コメント

    女子の大事な話は男子にはどうでもいい話の場合が多々ある。


  • 編集済

    第9話 涙への応援コメント

    主人公からしたら今更何言ってるんだよ、ウザいとしか思えないよな。
    正論言われて泣くぐらいなら絡むなよと思う。

  • 第9話 涙への応援コメント

    >女の子を泣かす
    >どっちが趣味が悪い

    この中では、どう考えても委員長が1番悪いような……元凶を糾す様子もないし。泣かなかったいじめ被害者と、泣いたいじめ放置者、どっちに同情すべきか考えるとな


  • 編集済

    第9話 涙への応援コメント

    >「っ…。私は孤立した胸元君が放っておかなくて…」

    主人公の言う通り、当事者にとっては今更な台詞ですね

    イジってた連中に物申す様になってから急に擦り寄られても、主人公にとっては気持ち悪いだけだと思うな

  • 第9話 涙への応援コメント

    私は孤立した胸元君が放っておかなくて…
    この台詞て本人から言えば胸くそだよなあ〜 

  • 第6話 幼馴染と遭遇への応援コメント

    虐めてたの知らなかったとかは無さそうだし早めに縁切れてよかったんじゃない?

  • 第8話 理解に苦しむへの応援コメント

    ネガティブな闇主人公みたいだ..でも今後楽しみ ダークな感じのザマァを見たい


  • 編集済

    第7話 実行委員への応援コメント

    転校すりゃええやん┐(´∀`)┌ヤレヤレ

  • 第6話 幼馴染と遭遇への応援コメント

    あくまで幼馴染みってだけで恋人同士ってわけでは無いのに一方的にヘイトを向けられる幼馴染みちゃんが可哀想だし、主人公に感情移入できないなー。
    まぁ、これから幼馴染みがどう曇らせられるのか楽しみではある。

  • 第6話 幼馴染と遭遇への応援コメント

    ん?自分のその優しい幼馴染を虐めてたやつと接吻してたんやろ?
    てことはこの子にとって主人公は、そんなに興味なく、幼稚園からいっしょにいたにも関わらず何も理解していない、ただ自分にとって都合のいい存在でしかなかったんやろうね。

  • 第5話 後輩への応援コメント

    幼馴染の上位互換て相当美人後輩ですな

  • 第6話 幼馴染と遭遇への応援コメント

    やさしかった、ですか…。
    その優しさにつけ込んだ外道どもにどんな目に遭わされたのかを知った上でこれを言っているのだろうから、ほんと無自覚な鬼畜女ですよね…。
    果たして本当に残酷で冷酷なのはどちらやら?

  • 第6話 幼馴染と遭遇への応援コメント

     これって意外と自己嫌悪の案件だよね。
     幼馴染みだから親しくしていたのに、別の男とくっついた途端に冷たい態度を取ることが「下心」があるから今まで親しくしていたのかって自問自答して惑うことになるヤツ。

  • 第6話 幼馴染と遭遇への応援コメント

    ストレスを感じるなら断ち切って正解ですよ。女性はたくさん居るんだから気の合う人と付き合ってけばいい。まぁまだ始まったばかりで序章でしょうから、どんなふうにざまぁ展開になるのか期待してます。

  • 第6話 幼馴染と遭遇への応援コメント

    メスの顔で人気陽キャリーダーとキスしてる幼馴染だからなあ、バサッと言って正解だ


  • 編集済

    第4話 衝突への応援コメント

    内心でビビっていようとも、多対一で引かなかった主人公の度胸は称賛できる

    それだけに陰キャ一人を多数で取り囲んでおきながら何も出来ずに捨て台詞吐いて引き下がった陽キャどものダサさが際立つwww


    これ、密かに主人公の株上がってるんじゃないかな?

    逆に陽キャの株は下がるだろうな


    陽だろうが陰だろうが、群れなきゃ行動出来ない人間ってのはたかが知れてる

  • 第4話 衝突への応援コメント

    めちゃ気になる続き(笑)

  • 第4話 衝突への応援コメント

    陽キャ糞さwww

  • 第1話 嫌われてもいいへの応援コメント

    いいねえ主人公

  • 第4話 衝突への応援コメント

    捨て台詞に小者感が満載www

  • 第4話 衝突への応援コメント

    所詮は猿山のボスにかしずいていて、それであたかも勝ち組だとか思い込んでいただけの愚物共の群れ…。
    化けの皮が剥がれればこんなもの。結局群れていれば誰だろうと勝手に下手に出てくれると思い込んでいる。

  • 第3話 学級委員への応援コメント

    今までそう思いながら自分に累が及ぶのを恐れて黙って放置していたくせに、今頃になって一体何なのか?
    本当に目障りな女である。